緊急情報
更新日:2022年9月6日
ここから本文です。
道路は、橋梁、横断歩道橋、トンネルなどの道路と一体となって成り立つ施設や道路案内標識、道路照明灯など道路に付属して設けられている施設など、様々な施設から成り立っています。道路施設については、これまでに多くの施設が整備されてきておりますが、徐々に劣化や老朽化が進み、損傷やさび等の症状があらわれてきます。このような構造物の劣化や損傷の状態をとらえるために道路施設の総点検を実施しています。点検の結果、異常や不具合がある箇所については、早期に補修を行い、道路を利用する方々に対する事故等の被害を防止するように努めています。また、施設の不具合を早期に発見し、補修していくことで施設の長寿命化を図っております。
各施設の数については、他部署等から移管されたものを含めて、令和4年4月1日時点のものとなります。
橋梁 | 横断歩道橋 | 道路トンネル等 | 大型道路案内標識等 | 道路照明灯 | |
---|---|---|---|---|---|
施設 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
施設 数 |
548橋 | 75橋 |
101箇所 (本体管理42箇所) |
733基 | 約21,000基 |
点検実績及び 点検中の施設 |
平成25年道路法の改正等により、道路の点検基準が法定化された。また、定期点検に関する省令・告示により、5年に1回、近接目視による点検が義務付けられたことから、平成26年から法定点検を実施しています。 平成28年度 92橋実施 平成29年度119橋実施 平成30年度135橋実施 令和元年度125橋実施 令和 2年度 91橋実施 令和 3年度106橋実施 令和 4年度実施中 |
平成25年道路法の改正等により、道路の点検基準が法定化された。また、定期点検に関する省令・告示により、5年に1回、近接目視による点検が義務付けられたことから、平成26年から法定点検を実施しています。 平成28年度14橋実施 平成29年度13橋実施 平成30年度13橋実施 令和元年度14橋実施 令和 2年度17橋実施 令和 3年度15橋実施 令和 4年度実施中 |
平成25年道路法の改正等により、道路の点検基準が法定化された。また、定期点検に関する省令・告示により、5年に1回、近接目視による点検が義務付けられたことから、平成26年から法定点検を実施しています。 平成30年度75箇所実施 |
平成25年道路法の改正等により、道路の点検基準が法定化された。また、定期点検に関する省令・告示により、5年に1回、近接目視による点検が義務付けられたことから、平成26年から法定点検を実施しています。 平成30年度707基実施 |
平成25年度から詳細な点検を開始しています。 【点検実績】 平成25~29年度施 平成30年度実施 令和元年度実施 令和 2年度実施 令和 3年度実施 令和 4年度実施中 |
点検結果 | 令和3年度末までに、橋の落下や路面の陥没など通行に支障をきたすような甚大な被害の恐れのある損傷は発見されませんでした。 | 令和3年度末までに、施設の転倒や主要部材の落下など甚大な被害の恐れのある損傷は発見されませんでした。 | 平成30年度の点検では、道路トンネルに付属している重量構造物(ジェットファンなど)の落下など通行に支障をきたすような甚大な被害の恐れのある損傷は発見されませんでした。 |
平成30年度末までに、落下や転倒など甚大な被害の恐れのある損傷は発見されませんでした。 |
令和3年度末までに、落下や転倒など甚大な被害の恐れのある損傷は発見されませんでした。 |
点検の状況 | 詳しい点検の内容や状況はこちら | 詳しい点検の内容や状況はこちら | 詳しい点検の内容や状況はこちら | 詳しい点検の内容や状況はこちら | 詳しい点検の内容や状況はこちら |
点検の要領 | 千葉市橋梁定期点検要領(平成22年5月)(PDF:12,192KB)
国土交通省道路局
|
千葉市橋梁定期点検要領(平成22年5月)(PDF:12,192KB)
横断歩道橋定期点検要領(平成31年2月)(PDF:6,207KB) 国土交通省
橋梁における第三者被害予防措置要領(案)(平成28年12月)(PDF:8,880KB)
|
国土交通省道路局 小規模付属物点検要領(平成29年3月)(PDF:2,171KB)
付属物(標識、照明施設等)点検要領(平成31年3月)(PDF:4,145KB)
|
小規模付属物点検要領(平成29年3月)(PDF:2,171KB)
|
千葉県内の早期に修繕等の対策を必要とする施設の現状・対策状況については、国土交通省、関東地方整備局、千葉国道事務所HPで「損傷マップ」として公開しています。詳細はこちら(外部サイトへリンク)です。
このページの情報発信元
建設局土木部土木保全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟3階
電話:043-245-5386
ファックス:043-245-5573
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください