ホーム > くらし・手続き > くらし・生活・相談 > 自転車 > 令和7年度分指定自転車駐車場定期利用追加受付(二次募集)

更新日:2025年1月16日

ここから本文です。

令和7年度分指定自転車駐車場定期利用追加受付(二次募集)

令和7年1月8日(水曜日)から令和7年度分指定自転車駐車場(以下「駐輪場」)の定期利用の追加受付(二次募集)を開始します。

(注)一次募集で希望された駐輪場全てに落選され、一次募集の際に「二次募集への自動応募」を希望された方は、自動で一次募集の申請内容にて二次募集に応募がなされます。
ただし、二次募集自動応募を希望された方で、希望する駐輪場等を変更する場合は別途二次募集にお申し込み下さい。この場合、申込みを受付後、自動応募(一次募集の申込内容)は無効となります。

各駅の二次募集台数一覧(PDF:107KB) ・各駅の二次募集案内参照

利用料金の改定について

申込方法

「窓口にある申込用紙」による窓口での申込または「インターネット申込」どちらかでの申込になります。これ以外の方法での申込は受付けておりません。

窓口で配布する「募集案内」にある申込用紙による申込

応募期間 令和7年1月8日(水曜日)~令和7年1月16日(木曜日)
受付窓口

・申込を希望する駅の駐輪場管理棟窓口
・申込を希望する駅の駐輪場管理棟のある区の区役所地域づくり支援課 相談班
※管理棟のない駅は、近隣の駐輪場管理棟でのお申し込みとなります。

受付時間 ・各区役所地域づくり支援課相談班:8時30分~17時30分(土日祝は休み)
・管理棟窓口:7時00分~18時00分(日祝休み)
・稲毛駅第1・第2は、日曜・祝日も9時00分~17時00分まで受付。
・千葉駅東口第2(地下)は、年末年始を除く24時間受付。
申込方法 各駅の「募集案内」を最後までお読みいただき、申込書に必要事項を記入し、切り取りのうえ受付窓口へ提出してください。

インターネット申込

応募期間 令和7年1月8日(水曜日)~令和7年1月16日(木曜日)24時まで
受付窓口 追加受付(二次募集)インターネット申込入口
受付時間 令和7年1月8日(水曜日)午前9時以降
申込方法 ・各駅の「募集案内」を最後までお読みいただき、追加受付(二次募集)インターネット申込入口をクリックしてください。
・各駅毎のインターネット申込の入口が表示されるので「希望する駐輪場の駅」をクリックしてください。
・インターネット申込のフォームに従って入力していただいた後、データを送信してください。
・申込が完了すると申込完了画面に「整理番号」と「パスワード」が表示されますので、この画面を印刷する等必ず控えを残すようにしてください。(お問合せや抽選結果の確認等で必要となります。)
・申込が完了すると登録いただいたメールアドレスに整理番号を含む受付通知の電子メールが自動的に返信されますので、メールを保存する等必ず控えを残すようにしてください。(お問合せや抽選結果の確認等で必要となります。)
なお、申込結果は、メールでは通知しません。

抽選スケジュール

抽選日時 1月28日(火曜日)
当選発表 2月10日(月曜日)
千葉市自転車政策課ホームページ及び郵送による通知
募集台数を上回る応募があった駐輪場 コンピューターを使用して無作為に抽選を行い、第1希望の申込数が定数を超えた駐輪場から行います。
第1希望で定数を超えた駐輪場 第2希望以後の方を対象とした抽選を行いません。
このため、利用希望者が多く、人気のある駐輪場を第2希望・第3希望に選択されても自動的に落選となります。

申込の際の注意事項

  • 申込書には、利用する自転車等の車体番号(自転車のみ)、防犯登録番号(原付等の場合は標識番号)を記載してください。
  • 利用開始日までに新たに車両を購入される方は、車両情報の項目に『購入予定』とお書きください。
  • 同じ駅での同車種の申込は1台までとなります。(原動機付自転車(総排気量50cc以下)と自動二輪車(総排気量50cc超125cc以下)は、同車種として取扱います。)
  • 同じ駅で同車種を2回以上申込された場合、一番最後に申込されたものを受付いたします。
  • 原動機付自転車(総排気量50cc以下)、自動二輪車(総排気量50cc超125cc以下)は、それぞれ駐車できる駐輪場が限られますのでご注意ください。

各駅の募集案内

このページで公開する募集案内を印刷したものでは申し込みはできません。正規の申込手続きは、上記の「申込方法」を参照ください。

JR(五十音順)

駅名

管理棟

(募集案内の配布・申込受付)

区役所

(募集案内の配布・申込受付)

稲毛(PDF:324KB) 第1駐輪場、第2駐輪場 稲毛区役所
稲毛海岸(PDF:324KB) 第1駐輪場 美浜区役所
海浜幕張(PDF:371KB) 第2駐輪場 美浜区役所
鎌取(PDF:368KB) 第4駐輪場 緑区役所
検見川浜(PDF:313KB) 第1駐輪場 美浜区役所
新検見川(PDF:295KB) 第6駐輪場、第10駐輪場 花見川区役所
蘇我(PDF:407KB) 第5駐輪場 中央区役所
千葉(PDF:385KB) 東口第2(地下)駐輪場、北口第3駐輪場 中央区役所
千葉みなと(PDF:324KB) 第3駐輪場 中央区役所
都賀(PDF:288KB) 第3駐輪場 若葉区役所
土気(PDF:306KB) 第1駐輪場、第2駐輪場 緑区役所
西千葉(PDF:344KB) 第1駐輪場 中央区役所
浜野(PDF:297KB) 第3駐輪場 中央区役所
東千葉(PDF:340KB) 千葉駅東口第2(地下)駐輪場、北口第3駐輪場 中央区役所
誉田(PDF:296KB) 第4駐輪場 緑区役所
本千葉(PDF:287KB) 第1駐輪場 中央区役所
幕張(PDF:287KB) 第6駐輪場管 花見川区役所
幕張豊砂(PDF:284KB) 海浜幕張駅第2駐輪場 美浜区役所
幕張本郷(PDF:307KB) 第1駐輪場 花見川区役所

京成電鉄(五十音順)

駅名

管理棟

(募集案内の配布・申込受付)

区役所

(募集案内の配布・申込受付)

大森台(PDF:290KB) 第1駐輪場 中央区役所
おゆみ野(PDF:358KB) 第1駐輪場 緑区役所
学園前(PDF:289KB) おゆみ野駅第1駐輪場 緑区役所
京成稲毛(PDF:311KB) 第1駐輪場 稲毛区役所
検見川(PDF:324KB) 新検見川駅第6駐輪場、第10駐輪場 花見川区役所
千葉寺(PDF:327KB) 第3駐輪場 中央区役所
京成幕張(PDF:287KB) 幕張駅第6駐輪場 花見川区役所
みどり台(PDF:269KB) 西千葉駅第1駐輪場 稲毛区役所

千葉都市モノレール(五十音順)

駅名

管理棟

(募集案内の配布・申込受付)

区役所

(募集案内の配布・申込受付)

スポーツセンター(PDF:319KB) 第1駐輪場 稲毛区役所
千城台(PDF:288KB) 第1駐輪場 若葉区役所

利用料金の改定について

海浜幕張駅第3駐輪場は、令和7年3月22日から海浜幕張駅に公園改札が設置され、駐輪場から改札口までのアクセスがよくなることから、令和7年4月1日より利用料金が変更になりますので、ご承知おきください。

車種 変更前 変更後
自転車 月額600円 月額1,200円
原付(50cc以下) 月額900円 月額1,800円

 

このページの情報発信元

建設局道路部自転車政策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

ファックス:043-245-5571

bicycle.COR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?