ホーム > 子育て・教育 > 子育て・家庭 > 妊娠~出産 > エンゼルヘルパーのご案内 > エンゼルヘルパーを初めてご利用になる方へ

更新日:2024年7月26日

ここから本文です。

エンゼルヘルパーを初めて利用する方へ

エンゼルヘルパー派遣事業をご利用するにあたって、特にご注意いただきたいことをまとめました。

利用前に、必ずご確認いただき、ご理解・ご了承の上でご利用ください。
制度概要についてはこちら(別ウインドウで開く)に掲載しています。今一度ご確認ください。

※利用には、事前登録が必要です。登録がお済みでない方は制度概要をご一読のうえ、こちらからご申請ください。

 本事業をご利用いただける方

・ご利用対象者は、昼間に家事・育児をお手伝いしてくれる方がいないため、お困りの方です。家事・育児をお手伝いするヘルパーを派遣することにより、育児による負担の軽減や、家庭における安定した子育てを支援することを目的としています。
・民間事業者が提供するお子様のお預かり(託児)や家事代行サービス等とは異なります。利用者や対象のお子様が在宅していない場合や、利用者が在宅ワーク中(就職活動・職場復帰を目的としたものを含む)の場合は、利用できません。

・多胎の場合は、お手伝いできる方が在宅されていても利用可能です。

《利用不可のケースの例》※利用対象か不明の場合はお問合せください。
・配偶者(介助者)が育休中や在宅で、利用者も在宅の場合(多胎の場合を除く)
※介助者在宅のため利用不可。ただし、介助者が在宅勤務の場合は、お子様の監護に専念できる状態ではないため、利用可能。
・配偶者(介助者)が在宅勤務で、利用者が不在の場合
※利用者不在のため利用不可。

利用回数は上限があります

・対象となる妊娠・出産につき、30回まで利用できます。(多胎の場合は50回)
・利用回数はご自身でも管理いただくようお願いします。

初回利用

・初回ご利用前に、ご自身で本ページまたは郵送する書面をご確認いただくようお願いいたします。内容について、ご理解ご了承のうえ、ご利用ください。

・市コーディネーターの訪問又は電話による説明も行っております。ご希望の場合はご連絡ください。

【説明対応可能時間】 土日祝日以外の9時~14時(最終受付時間 13時45分)所要時間は10~15分程度です。

【お問い合わせ先】043-245-5180

利用料金

・利用料金 1,680円/1回・2時間あたり
・現金でヘルパーにお支払いください。できるだけお釣りがないようご協力ください。

※次の方は、減免があります。
A:生活保護世帯・市民税非課税世帯は無料
B:市民税所得割非課税世帯又は課税額48,600円未満の世帯は250円
C:ひとり親世帯(児童扶養手当受給相当)は840円
D:多胎妊娠中、または多胎出産後1年未満の世帯は840円

・利用開始前に審査が必要です。該当することが分かる書類をご提出ください。審査完了後に、減免料金が適用されます。

・Dに該当する方は、利用登録時に母子健康手帳の写しなど該当することが確認できる 書類を添付してください。
・審査には時間がかかりますので、余裕をもってご申請ください。

初回はクーポン利用で無料です

 ・初回は、無料クーポン券をご利用いただけます。(ご案内チラシがお手元にない方は「エンゼルヘルパー派遣事業のご案内(別ウインドウで開く)」よりダウンロードできます。)
・初回利用時にヘルパーに渡してください。

 有料駐車場の利用料金は利用者のご負担です

・主にヘルパーは車で訪問します。ご自宅の駐車場や利用者が契約している駐車場などを無料で利用できる場合を除き、有料駐車場の利用料金は、利用者負担となります。
・利用料金(実費)は、現金でヘルパーへお支払いください。
※路上駐車では対応できませんので、ご了承ください。

キャンセル規定(キャンセル料金)について

・やむをえない理由を除き、キャンセルはしないようお願いいたします。
・利用者の都合により、ヘルパー派遣が中止された場合は、キャンセル料金を直接事業者にお支払いください。
・なお、初回無料クーポンをご利用予定の場合であっても、キャンセル料金は無料とはなりません。現金でお支払いください。(無料クーポンは次回ご利用可能です)
※キャンセル料が発生した場合は、事業者へお問い合わせください。

 

【キャンセル規定】体調不良及び感染症罹患時等の取り扱いについて

・利用者やお子様、同居のご家族が、感染症性疾患への罹患、及び罹患が疑われる場合や、発熱などの症状がある場合は利用できません。この場合もキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。

【キャンセル規定】市役所閉庁時のキャンセル連絡先

・キャンセルする場合は、市役所にご連絡ください。
・ただし、市役所閉庁時、または当日などの急なキャンセルについては、直接事業者へご連絡ください。

(例)月曜日の利用についてキャンセルする場合 
・2日前(土曜日)の16時までに連絡いただければキャンセル料はかかりません。
・市役所にご連絡いただく場合は、金曜日の17時30分までにご連絡ください。それ以降、市役所は閉庁(業務時間外)のため、月曜日の受付となり、当日キャンセル扱いとなります。
・なお、土曜日の16時までに直接事業者にご連絡いただければキャンセル料はかかりません。

利用日が決まったら申請してください

・利用希望日がきまったら、5営業日前まで(閉庁日を除く)に市に申請してください。

・なお、GW期間中・年末年始の利用希望日の調整については、市役所の閉庁および派遣事業者の休業等により、調整に時間を要するため、申請期限を変更をさせていただく場合があります。その場合は、「エンゼルヘルパー派遣事業のご案内(別ウインドウで開く)」に掲載いたしますので、ご確認をお願いいたします。
・利用件数の増加により、日程調整に10日から2週間程度かかる場合があります。ゆとりをもって申請してください。
※事業者と調整が整わない場合には、ヘルパーを派遣できない場合があります。

 

事業者(派遣ヘルパー)について

・ご希望の事業者やヘルパーの指名も可能です。特にご希望がない場合は、市が調整します。
・同じヘルパーを継続して利用する場合や、ご利用日ごとにヘルパーを変更することも可能です。
※ご利用日ごとにヘルパーを変更したい場合は、申請時にお知らせください。
※ご希望に添えない場合がありますので予めご了承ください。特に、産後ドゥーラは、個人で活動しているため、利用可能な枠が限られます。
※ヘルパーの体調不良や悪天候などにより直前にキャンセルとなる場合がございます。その場合でも、代わりのヘルパーを派遣するなどの対応が出来かねる場合がありますので、あらかじめご了承ください。(事業者都合によるキャンセルにつきましてはキャンセル規定によるキャンセル料金の発生はございません。)

 ご利用いただける援助内容について

・具体的な援助内容はこちらでご案内しています。
・以下に、特にご注意いただきたいこと等を記載しておりますので、併せてご確認ください。サービス内容と異なる内容や過度な要求と判断される場合には、利用をお断りする場合があります。


【家事援助】
・お食事作りを依頼される場合は、ご自宅にある調味料や食材などで調理いたします。(ヘルパーがスーパー等に買い物に行くことも可能です。その場合、買い物に行く時間も利用時間に含まれます。)
・食事の分量(○人分)や味付け等は調理前にヘルパーにご相談ください。(調理は、ご家族1食分、主菜・副菜各1品程度が目安です。)
・お掃除は、掃除機がけ等の一般的なお掃除について対応可能です。
・ご自宅にある掃除用具や洗剤でお掃除します。用具等はご自身でご用意ください。
・排水口回りや換気扇のお掃除、エアコン清掃、脚立等による高所の作業等はできません。
・また、汚れがひどい場合も対応できません。


【育児援助】
・ヘルパーとお子様だけでのお留守番やお出かけはできません。(保護者の監護のもと援助をおこないます。)
・指導(離乳食づくりや母乳指導等)や育児相談はできません。各区母子健康包括支援センター(別ウインドウで開く)にご相談ください。

 

・複数の援助内容を希望している場合は、当日、最優先でお願いしたいものをヘルパーにお知らせいただけるとスムーズです。(派遣時間内ですべてに対応できない場合があります。)

【1回(2時間)あたりの実施例】※家事支援、育児支援の組み合わせも可能です
(例1)食事作り
献立や味付けの相談⇒調理(ご家族1食分程度)⇒後片付け

(例2)育児支援
支援内容の相談⇒沐浴介助⇒授乳⇒上の子のお世話

・なお、事業者(派遣するヘルパー)の援助内容と各事業者の本来事業(訪問介護事業など)におけるサービス内容とは、ご利用いただける内容が異なりますのでご了承ください。

本事業ご不明な点などは、お気軽にお問い合わせください。
お電話でご説明することも可能です。ご希望の方は、市役所からお電話しますので、ご希望の日時をお知らせください。
 【説明対応可能時間】 土日祝日以外の8時30分~14時30分(最終受付時間 14時15分)所要時間は10~15分程度です。

ご理解・ご了承の上で、ご利用をお願いいたします。


このページの情報発信元

こども未来局幼児教育・保育部幼保支援課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?