更新日:2023年2月17日
ここから本文です。
「おうちミュージアム」とは、子どもたちがお家にいても楽しく学ぶことができる北海道博物館がはじめたプログラムです。
千葉市立郷土博物館では、館内の展示物を分かりやすく紹介したり、千葉市の歴史や文化を楽しく学んでもらいたいと思います。
さあ!やってみよう!
1 郷土博物館(きょうどはぶつかん)の4かいの「戦前(せんぜん)のくらし」の道具です。
「使い方」の文をよみながら、何に使われていたか考えてください。
2 郷土博物館(きょうどはくぶつかん)の2かいの「かぶととよろい」のぬりえです。
好きな色をぬって、オリジナルのかぶとやよろいを作ってみましょう。
3 郷土博物館(きょうどはくぶつかん)の5かいの「 展望室( てんぼうしつ 」から見えるけしきです。
ヒントの写真を見ながら答えていきましょう。学校でつかっている地図帳もさんこうにするといいですよ。
4 郷土博物館(きょうどはくぶつかん)3かいの「千葉氏」について、わかりやすく(orかんたんに?)かいせつします。
興味がわいたら、ぜひ見にきてください。
5 郷土博物館(きょうどはくぶつかん)で展示している鎌倉武士(かまくらぶし)について、わかりやすくまとめたワークシートとクイズです。
ぜひご覧ください。
(外部サイトへリンク)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください