ここから本文です。
更新日:2021年4月16日
複雑化・高度化する学校教育の課題に的確に対応するため、市民や有識者等の意見を十分に聴取し、学校教育に関する重要な施策を推進することを目的とした千葉市学校教育審議会(附属機関)を設置しています。
委員は、学識経験者、企業等の代表、教育関係団体の代表、公募委員で構成されています。
委員任期:2019年6月1日~2021年5月31日(2年)
※50音順。敬称略
No | 氏名 | 所属・役職等 | 備考 | |
1 | 青木志乃 | 公募委員 | ||
2 | 阿部学 | 敬愛大学国際学部(准教授) | ||
3 | 池田政宣 | 神田外語大学外国語学部(特任教授) | 副会長 | |
4 | 江藤悦子 | イオン株式会社経営人材・人事システムチーム(リーダー) | ||
5 | 江波戸正子 | 千葉市PTA連絡協議会(副会長) |
一条玲子委員の退任に伴い 2020年6月24日就任 |
|
6 | 奥山慎一 | 敬愛学園高等学校(学校長) | ||
7 | 金子建一郎 | 千葉市町内自治会連絡協議会(第7地区連協会長) | ||
8 | 黒川雅子 | 淑徳大学総合福祉学部(教授) | ||
9 | 小池公夫 | 千葉経済大学非常勤講師 | ||
10 | 貞広斎子 | 千葉大学教育学部(教授) | 会長 | |
11 | 清水俊明 | 株式会社ZOZO(執行役員) | ||
12 | 中村眞人 | 千葉市学校保健会(なかむら医院院長) | ||
13 | 西村侑身子 | 千葉市青少年育成委員会(打瀬中学校区育成委員会会長) | ||
14 | 野口聖 | 公募委員 | ||
15 | 保坂亨 | 千葉大学教育学部附属教員養成開発センター(教授) |
令和2年度
開催日時・会場 |
次第 |
資料等 |
議事録 |
《第1回審議会》 令和2年11月2日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.報告 (1)市の教育施策の動向について (2)学校施設の有効活用について 3.議題 (1)千葉市学校教育推進計画について ア.進捗状況について イ.次期計画の策定について 4.その他 5.閉会 |
配布資料 | ![]() |
《第2回審議会》 令和3年3月24日 (水曜日) 18時開始 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題 (1)小学校における宿泊体験学習の見直し(案)について (2)中等教育学校の設置について 3.報告 (1)千葉市学校教育推進計画について 4.その他 5.閉会 |
配布資料 |
作成中(確定次第公開します) |
令和元年度
開催日時・会場 |
次第 |
資料等 |
議事録 |
《第2回審議会》 令和2年2月5日 (水曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.報告 千葉市立高等学校の特色ある取組みについて 3.議題 a.学校施設の有効活用について b.キャリア教育について 4.その他 5.閉会
|
配布資料 | ![]() |
《第1回審議会》 令和元年7月29日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.委員紹介 3.教育長挨拶 4.議題 a.会長・副会長の選任について b.千葉市の教育施策の動向について c.千葉市教育員会事務点検・評価について d.学校における働き方改革について e.宿泊体験学習の方向性について 5.その他 6.閉会 |
配布資料 | ![]() |
平成30年度
開催日時・会場 |
次第 |
資料等 |
議事録 |
《第4回審議会》 平成31年1月21日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題
3.閉会 |
||
《第3回審議会》 平成30年11月19日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題
3.閉会 |
配布資料 | |
《第2回審議会》 平成30年7月26日 (木曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題
3.閉会 |
|
![]() |
《第1回審議会》 平成30年5月22日 (火曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題
3.閉会 |
《学校視察会》
「学校施設の環境整備について」をはじめ、今後の学校教育審議会における審議の参考とするため、学校施設の現状等を視察しました。
開催日時・会場 |
視察内容 |
視察校の状況等 |
---|---|---|
平成30年7月11日 (水曜日)9時開始 市内小学校2校 |
1.開会 2.学校施設見学 a.改修前の学校施設見学 b.改修後の学校施設見学 3.閉会 |
《市立高等学校の教育課程等に係る部会》
「市立高等学校改革」について、改革の方向性や枠組みを作成するため、市立高等学校における教育課程や教育活動等について、専門的な見地から検討しました。
平成29年度
開催日時・会場 |
次第 |
資料等 |
議事録 |
《第4回審議会》 平成30年2月14日 (水曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.議題
3.閉会 |
配布資料 | |
《第3回審議会》 平成29年11月20日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会
2.議題
3.閉会 |
![]() |
|
《第2回審議会》 平成29年7月31日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会
2.議題
3.閉会 |
||
《第1回審議会》 平成29年6月19日 (月曜日)18時開始 千葉ポートサイド タワー12階 (中央区問屋町1-35) |
1.開会 2.教育長挨拶 3.委員紹介 4.議題
5.閉会 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部企画課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー12階
電話:043-245-5908
ファックス:043-245-5988
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください