ここから本文です。
更新日:2022年4月27日
企画課では、子どもたちの健やかな成長のために、良好な教育環境を整え、教育の質の向上を図る「学校適正配置」に取り組んでいるほか、教育広報紙「教育だよりちば」を発行するなど、教育委員会の取組みの周知に努めています。
オリンピック・パラリンピックが身近で開催されることを、またとない重要な機会と捉え、千葉市オリンピック・パラリンピック教育実施方針を策定し推進しています。
複雑化・高度化する学校教育の課題に的確に対応するため、市民や有識者等の意見を十分に聴取し、学校教育に関する重要な施策を推進することを目的に千葉市学校教育審議会(附属機関)を設置しています。
夜間中学は、様々な理由により義務教育を修了できなかった人や不登校などにより学び直しを希望する人が学ぶことのできる学校です。
千葉市では、令和5年4月に、公立夜間中学を開校します。
★★★教育委員会HP(教育委員会へようこそ)★★★
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
教育環境調整班 | 千葉ポートサイドタワー12階 電話:043-245-5911 FAX:043-245-5988 |
|
広報広聴班 | 千葉ポートサイドタワー12階 電話:043-245-5908 FAX:043-245-5988 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局教育総務部企画課
千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー12階
電話:043-245-5911
ファックス:043-245-5988
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください