ホーム > 魅力・観光 > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化芸術・博物館 > ホール・会館など > 主催事業
ここから本文です。
更新日:2021年2月16日
《小・中学生・親子対象》
※講座名、日時は変更になる場合があります。ホームページや市政だよりでご確認ください。(終了した講座の様子が見られます。)
講座名 |
対象 |
実施日 |
時間 |
回 |
募集開始 |
高校生と一緒に作る科学工作講座中止 |
小3~中学生 |
|
|
|
|
親子でおいしくておなかが喜ぶデザートづくり中止 |
小学生と保護者 |
|
|
|
|
ねんどとLEDですてきなランプをつくろう中止 |
小学生 |
|
|
|
|
親子でおいしいパンとピザづくり中止 |
小学生と保護者 |
|
|
|
|
夏休み科学講座「ガス管で万華鏡づくり」中止 |
小学生 |
|
|
|
|
小1~小2 |
8月19日(水曜日)、20(木曜日) |
10時00分-11時00分 |
2 |
8月1日~ |
|
楽しい将棋入門終了 |
小・中学生 |
10月10日(土曜日)、17(土曜日) |
13時30分-15時30分 |
2 |
9月1日~ |
楽しく体験!小学生茶道教室中止 | |||||
親子で太巻き寿司を作ろう中止 |
|
||||
小学生のためのアンガ-マネジメント終了 |
(1)小1~小2 (2)小3~小6 |
2月6日(土曜日) |
(1)13時30分-14時20分 (2)14時50分-15時50分 |
1 |
男女共同参画センター |
ひな祭りのケーキづくり中止 |
※男女共同参画センターTEL043-209-8771
![]() |
![]() |
![]() |
|
LEDのすてきなランプ |
小学生茶道教室の様子 |
太巻き寿司作り |
サマーチャレンジはすべて中止となりました。
教室名 | ||
---|---|---|
工作A中止 | 小1~小2 | |
工作B中止 | 小3~小4 | |
工作C中止 | 小5~小6 |
![]() |
![]() |
![]() |
サマーチャレンジの様子 |
※サマーチャレンジとキッズイングリッシュの申し込みは往復はがきで受け付けます。
《小学2年生のための英語入門》
※いずれも各土曜日10時00分~11時00分
※前期の詳細はホームページでご確認ください。
後期は市政だより10月号に掲載予定です。
前期中止 | ||
後期 | 11月 | 21日・28日 |
12月 | 5日・12日・19日 |
![]() |
キッズイングリッシュの様子 |
※サマーチャレンジとキッズイングリッシュの申し込みは往復はがきで受け付けます。
※講座名・日時は変更になる場合があります。ホームページや市政だよりでご確認ください。
講座名 | 実施日時 | 回 | 募集開始 |
春のヨーガ入門中止 | |||
秋のヨーガ入門(3回) | 9月5日,12日,19日(土曜日) 13時30分~15時00分 |
3 | 8月4日~ |
英会話入門 | 9月26日,10月3日(土曜日) 13時30分~15時00分 |
2 | 9月1日~ |
プリザーブドフラワーを使ったクリスマス飾りづくり(PDF:224KB)終了(別ウインドウで開く) |
10月31日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
1 | 10月1日~ |
イタリアン料理入門中止 |
|
||
ビオラのハンギングバスケットづくり(PDF:291KB)終了(別ウインドウで開く) |
11月14日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
1 | 10月1日~ |
健康講座「認知症予防に向けて」終了 |
2月13日(土曜日) 13時30分~15時00分 |
1 | 1月5日~ |
![]() |
![]() |
![]() |
ヨーガ入門の講座の様子 | イタリアン料理入門の様子 | 英会話入門の様子 |
「ゆめチャレンジ」は、例年南部青少年センターを会場として1月下旬に実施していましたが、本年度は新型コロナウイルス感染防止のため、利用団体の活動の様子を動画配信する方法に変更しました。(希望団体のみ) 下の画面をクリックしてご覧ください。
|
||
南部青少年センターで日頃音楽や演劇の活動をしている青少年や一般の方々の学習成果の発表とともに、努力している姿を見てもらうための公演会「ゆめチャレンジ」を開催しています。この公演会を通じて、夢・希望の実現に向かって努力している姿を広く市民に紹介し、異世代の交流を図ることを目的としています。 |
|
|
劇団NeverLand Musical Factory |
劇団 空組 |
---|---|
|
|
蘇我中PTAコーラス |
琉球國祭太鼓千葉支部 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局生涯学習部生涯学習振興課南部青少年センター
千葉市中央区白旗1丁目3番16号
電話:043-264-8995
ファックス:043-268-1032
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください