閉じる

ホーム > 学校経営 > 学校教育目標

更新日:2024年4月19日

ここから本文です。

学校教育目標

知・徳・体の調和がとれ、未来を生き抜く力を身につけた生徒の育成

校訓

自主 創造 協力

めざす生徒像

  1. 自ら考え創造的な知性を持った生徒
  2. 豊かな情操と強い意志を持った生徒
  3. 勤労を尊び、進んで協力する生徒
  4. たくましい体力を持った生徒

生活指導強調項目

あ・お・み・そ

  • あいさつ
  • 思いやり
  • 身だしなみ
  • そうじ

経営の重点

(1)基本的な生活習慣の定着を図る。

  • 「あおみそ」のさらなる推進
  • 言葉遣いやマナーの励行
  • 家庭と連携した正しい生活習慣の確立

(2)わかる授業のさらなる充実と確かな学力の育成に努める。

  • 学力向上アクションプランに基づく実態の把握と授業の改善
  • 主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善と評価
  • 家庭学習の推進と習慣化
  • GIGAタブ構想の推進

(3)子どもたちの心身の安全、安心のできる楽しい教室の充実を図る。

  • 教職員と生徒、生徒相互のよりよい人間関係の構築
  • 一人一人の生徒理解を基盤とした、心の温かさが伝わる学年学級経営
  • 豊かな心を養い、自他の大切さを認め合う道徳、人権教育の充実
  • 生徒の個性の伸長や心身の成長を図る学級経営

(4)子どもたち一人一人を尊重し、調和のとれた発達を図る。

  • 子どもたちのよさや可能性を見出し、個に応じた指導・支援に努める
  • 生徒との触れあいを多く持ち、生徒理解の深化に努める
  • 教育相談の充実、スクールカウンセラー、外部機関等との連携強化
  • 生徒との協働作業を通した相互理解と豊かな感性を育む
  • 家庭訪問、地域行事、パトロール等を通した地域理解と環境把握
  • 通常学級と5組(特別支援学級)の交流の推進

(5)生きた環境づくり、ボランティア活動に努め、豊かな情操を培う。

  • 季節感あふれ、生徒の活動が見える教育環境づくり
  • ボランティア活動の推進

(6)健康・安全に注意し、生徒のたくましい心身の成長を図る。

  • 災害等で安全な行動がとれる資質や能力の育成と、保護者・地域との連携を深め安全確保を図る。