ホーム > 市政全般 > 平和・人権・国際交流 > 男女共同参画 > LGBT(性的少数者)に関する取組み > 「LGBTを知りサポートするためのガイドライン」

更新日:2023年7月31日

ここから本文です。

「LGBTを知りサポートするためのガイドライン」

千葉市では、市職員や関係者が正しい理解のもと、状況に応じた適切な対応ができるよう「LGBTを知りサポートするためのガイドライン~誰もが自分らしく生きることを認め合う社会へ~」を作成しました。

  1. 「LGBTを知りサポートするためのガイドライン~誰もが自分らしく生きることを認め合う社会へ~」(概要版)(PDF:710KB)
  2. 「LGBTを知りサポートするためのガイドライン~誰もが自分らしく生きることを認め合う社会へ~」(本編)(PDF:1,749KB)

趣旨

性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性を受け入れる精神を涵養し、多様性に寛容な社会の実現に資することを目的にLGBT理解増進法が制定され、地方公共団体においても、性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する理解の増進に向けた施策について、これまで以上に推進する必要があります。

こうしたことを踏まえ、市職員や関係者が正しい理解のもと、状況に応じた適切な対応や考え方を身につける必要があると考え、本ガイドラインを作成しました。

特徴・内容

ガイドラインには、LGBTの基礎知識のほか、場面ごとの適切な対応や考え方を掲載し、併せて、判例や事前に実施した職員の意識アンケートから実際の対応事例等を紹介しています。

なお、ガイドラインは市職員や関係者を対象として作成したものですが、内容は、医療機関や民間企業にも参考としてもらうことを想定しています。

  1. 必ず知っておきたいこと(性を構成する要素/LGBTとは)
  2. 市民等への対応(窓口や電話での対応等/公的証明書類等の性別欄の取扱い)
  3. 職場における対応(職場での対応/福利厚生制度等)
  4. 子どもへの配慮(学校内の体制/教職員の理解のための取組み)

 共通メッセージバナー九都県市省略ver

このページの情報発信元

市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5592

danjo.CIL@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?