緊急情報
ホーム > くらし・手続き > くらし・生活・相談 > 消費生活 > 消費生活条例・消費生活審議会・基本計画等 > 千葉市消費者教育推進計画
更新日:2022年3月22日
ここから本文です。
実施期間満了に伴い、平成29年度から実施の「第3次千葉市消費生活基本計画」に統合し、体系的に消費者施策を推進します。
本計画は、下記の過程を経て策定されました。
H24.12 | 「消費者教育の推進に関する法律」施行(国の動き) |
H25.6 | 「消費者教育の推進に関する基本的な方針」閣議決定(国の動き) |
H25.8~H26.3 | 消費生活の課題整理を実施(ワークショップ・消費者及び事業者に対するアンケート・検討会) |
H26.7 | 消費者教育を総合的かつ一体的に推進することについて、市長から千葉市消費生活審議会に対し諮問 |
H26.12~H27.2 | 市長の諮問を受け設置された消費者教育推進部会にて検討・討議 |
H27.4 | 消費者教育を総合的かつ一体的に推進することについて、千葉市消費生活審議会から市長に対し答申 |
H27.7 | 千葉市消費者教育推進計画(案)のパブリックコメント実施 |
H27.8 | 千葉市消費者教育推進計画策定 |
本計画は、消費者教育を総合的かつ一体的に推進することにより、千葉市に関わる全ての消費者が「自ら考え行動する自立した消費者」に成長することを目的とし、策定しています。
1 本計画の期間
2 本計画の位置付け
3 本計画の体系
【公表資料】
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部消費生活センター
千葉市中央区弁天1丁目25番1号 暮らしのプラザ内
電話:043-207-3602
ファックス:043-207-3111
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください