緊急情報
更新日:2025年4月11日
ここから本文です。
※現時点で雨の予報ではないため、予定どおり実施する見通しです。
(4月11日 13:00時点)
4月に小学校へ入学する新入学児童をはじめとした小学生以下のお子さんと保護者の方を対象とした「よい子の交通安全教室」を開催します。
お子さんが安全に登下校ができるよう、親子で楽しみながら交通ルールとマナーを学んでみませんか。
【内容】
※雨天の場合は、一部内容を縮小して実施します。
※参加者には交通安全グッズをプレゼントします!
(1)交通安全ミニ教室(屋内で2回実施・13時00分~・14時00分~)
※交通安全ミニ教室のみ4月に小学校へ入学する新1年生が対象です。
※先着順で受け付けます。受付は12時30分から現地で行います。
(2)親子で園内オリエンテーリング(歩行実技)
親子で園内に複数設置されたチェックポイントを歩いて回りながら、楽しく歩行ルールを学びます。
(3)交差点巻き込み実験
(4)車の死角体験
(5)白バイ・パトカーの展示・記念撮影
(6)白バイデモ走行
(7)子ども警察官なりきり体験
(8)飲酒状態の疑似体験(飲酒体験ゴーグル)
(9)自転車シミュレータの体験
(10)チーバくんとの記念撮影
(11)交通安全啓発品等の配布
(12)自転車の安全利用啓発
交通安全ミニ教室
白バイの展示・記念撮影
チーバくんとの記念撮影
交通安全ミニ教室の受付は12時30分より開始します。
対象者 |
4月から小学校に入学する児童とその保護者 |
---|---|
人数 |
交通安全ミニ教室のみ新入学児童40人×2回(各回先着順。保護者の人数制限はありません。) |
料金 |
無料 |
持ち物 |
特になし。 |
申込方法 |
当日、自由にご参加いただけます! |
開催区 |
美浜区 |
開催場所 |
花見川緑地交通公園 |
住所 |
美浜区打瀬2-101 |
アクセス |
JR海浜幕張駅より平和交通バスまたは京成バス『ベイタウンルート』行き『(パティオス)12番街』下車徒歩3分 |
託児所 |
なし |
その他説明・備考 |
当日は本イベント以外での交通公園の利用はできません。 |
主催 |
千葉市交通安全運動実行委員会・千葉市 |
---|
関連リンク
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部地域安全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-245-5148
ファックス:043-245-5155
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください