緊急情報
ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 美浜区 > 花見川緑地交通公園
更新日:2022年5月6日
ここから本文です。
【新型コロナウイルスの感染拡大の予防について】
新型コロナウイルスの感染拡大の予防のため、花見川緑地交通公園を利用される方は、下記についてご理解、ご協力をお願いいたします。
千葉市美浜区(幕張新都心郊外)にある花見川緑地交通公園は、主にお子さまを対象として、無料で施設内の模擬道路を貸自転車や足踏み式ゴーカートで遊びながら、交通ルールとマナーを楽しく身につけていただくための交通安全教育施設です。
自転車で来園する人やサイクリングを楽しむ人のために、トイレ・水分補給などで気軽に立ち寄ることができる休憩スポットとして、サイクリング利用者向けの設備を設置しました。
「サイクルラック」や「空気入れ」、「工具セット」の無料貸出しのほか、休憩のためのベンチやトイレ、自動販売機があります。
施設周辺には、「花見川サイクリングコース」もありますので、サイクリングの際にはぜひお立ち寄りください。
開園日の午前9時00分から午後5時00分まで
※定休日毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開園し、その翌日に休園)、年末年始12月29日から1月3日まで
無料(空気入れや工具セットをご利用の際は、交通公園管理棟の受付窓口へお申し付けください。)
自転車から離れる際は、カギをかけてください。盗難に伴う責任は負いかねますのでご了承ください。
平成29年7月1日より「千葉市自転車を活用したまちづくり条例」が施行されることから、園内で自転車に乗るお子さんと、同伴するお父さん、お母さんなど大人の方に向けて、ヘルメットの貸出しを始めました。
自転車に乗る際は、ヘルメットの着用をお願いします。
なお、この取組みを始めるにあたり、千葉県トラック協会千葉支部様より多数のヘルメットの寄贈を受けました。
千葉県交通安全施設業協同組合千葉支部様のご好意により、園内の標識や路面標示(一時停止や横断歩道、踏切などの白線、駐車区画線)の一部を補修していただきました。また、市内でも整備を進めている自転車レーン(車道混在型)を、園内道路にも設置していただき、実際の道路に似た環境を再現しました。
【平成29年度~令和元年度実施の様子】
1.交通公園の出入口※1
2.交通公園管理棟※2
※1緑地帯ロータリーに入って右側にある交通公園の出入口は、午後5時で閉門します。
(交通公園の駐車場は、出入口を進んだ先にあります。)
※2管理棟のスロープの右隣に受付窓口があります。入園の際はお立ち寄りください。
(管理棟内には、トイレや自動販売機があります。)
3.貸出遊具(足踏み式ゴーカート、自転車)
4.模擬道路
5.模擬信号機
6.模擬踏切
所在地:千葉市美浜区打瀬2丁目101番地(花見川緑地内)
電話:043-296-4000(交通公園管理棟)
午前9時00分から午後5時00分まで
自転車貸出等、遊具がご利用いただける時間は午前9時00分から午後4時00分まで(6月~8月は午後4時30分まで)です。
※1入園の際は、交通公園管理棟の受付窓口までお越しください。
定休日
毎週月曜日ただし月曜日が祝日の場合は開園し、その翌日に休園
年末年始12月29日から1月3日まで
無料
【自転車】保護者による付き添いのため、大人用の自転車もあります。
満4歳以上12歳以下のお子様
※ただし、満6歳以下のお子様がご利用になる場合は、保護者の同伴が必要です。
午前9時00分から午後4時00分まで(6月~8月は午後4時30分まで)
※1回あたりのご利用時間は原則30分間です。
混雑時を除き、延長利用が可能です。詳しくは交通公園係員までお尋ねください。
普通車24台が収容できる、無料の来園者専用駐車場があります。
開園日の午前9時00分から午後5時00分まで利用できます。
※駐車場出入口は午後5時で閉門しますので、ご注意ください。
花見川緑地交通公園の出入口付近には、千葉市シェアサイクル事業のステーションを設置しており、電動アシスト自転車をご利用できます。(有料)
※市内には多数のステーションが設置されています。ステーションの最新情報や利用方法は、「HELLOCYCLING(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」ホームページでご確認ください。
利用方法等の問合わせ先:「HELLOCYCLINGお客様サポート窓口」電話050-3821-8282
事業の概要:千葉市ホームページ「千葉市シェアサイクル事業」
花見川緑地交通公園では、市民の皆様を対象とした交通安全教室を適宜実施しております。
費用は無料です。団体様が対象となり、平日のみの実施となります。
※掲載している写真は、交通安全教室の一例です。
詳細については、交通公園管理棟までお問い合わせください。電話:043-296-4000
皆様からのお申し込みをお待ちしております!
お尋ねいただきたい内容によって、下記1~3から選び、ご連絡ください。なお、どの連絡先に問い合わせればいいかわからない場合は、まずは2番の地域安全課までご連絡ください。
花見川緑地交通公園管理棟電話:043-296-4000
千葉市地域安全課電話:043-245-5148
千葉市中央・美浜公園緑地事務所電話:043-279-8440
関連リンク
「子どもの交通安全」や「自転車の交通安全」に関する情報などを掲載しています。
市内各区の主な公園の紹介や連絡先について掲載しています。
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部地域安全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所旧庁舎8階
電話:043-245-5264
ファックス:043-245-5637
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください