更新日:2020年6月25日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年7月号 8面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

カラダを動かそう

新型コロナウイルス感染症の影響で外出の機会が減り、運動不足になっていませんか? 自宅でできる体操を紹介します。運動不足を解消して、元気な身体を維持しましょう。

準備体操

始める前に深呼吸をしましょう

  1. 足踏み16歩程度行う
  • 椅子に座った姿勢で足踏みを行う。
  • 両手を大きく左右交互に振る。
POINT‼
椅子が安定しているか確認しましょう。

筋力運動

  1. かかと上げ 5〜20回程度繰り返す

    効果=歩きやすくなり、むくみ予防も期待されます。

    • 椅子の背もたれをもって両足でかかとを挙げる。
    • 4秒でゆっくり挙げて、4秒でゆっくり降ろす。
    POINT‼
    椅子の背もたれに体重を乗せすぎないようにしましょう。
  2. 足の横上げ 左右6~10回ずつ

    効果=歩く時のバランスが安定します

    • 椅子の背もたれや机などに手を置く。
    • 片方の足を4秒かけて外側にゆっくり開いて、4秒かけてゆっくり閉じる。
    • 反対側の足も同様に行う。
    POINT‼
    つま先は正面に向けましょう。
  3. 1,2ができた方はチャレンジ!
    スクワット 10回程度繰り返す

    効果=階段の昇り降り、浴槽からの出入りなどの動作が楽になります。

    • 両腕を胸の前で組み、足の裏が床にしっかり着くように座る。
    • 両足を肩幅程度に開き、4秒かけて立ち上がり、4秒かけて椅子に座る。
    • 視線は常に前に向けて行う。
    POINT‼
    立ち上がることが難しい場合は、両手を机などに置きましょう。
    さらにチャレンジ‼
    3のスクワットを4秒から8秒に変えて6~8回程度繰り返してみましょう。

唾液腺マッサージ

唾液には、口の中の自浄作用やむせ防止、乾燥によるのどの痛みを防ぐ働きがあります。

唾液腺マッサージを行って、加齢やストレスが原因で唾液が出にくくなるのを防ぎましょう。

食事前や口が乾いた時に行うと効果的です。

耳下腺
耳の前に手をあて、後ろから前へ5回まわす
顎下腺
親指で顎の骨の内側を奥から手前にかけて2回ずつ押す
舌下腺
親指で顎の真下を2回押す

紹介した運動は、ちばし いきいき体操とシニアリーダー体操から抜粋しました。

ちばし いきいき体操
椅子を使って行う簡単な体操です。筋力運動、お口の運動があります。
シニアリーダー体操
転倒・認知症予防に必要な運動要素を組み合わせた体操です。
  • 運動を行った時に、痛みがある場合は控えましょう。慢性的な痛みの場合は、痛みの出ない範囲で行いましょう。
  • 熱中症予防のため、こまめに水分補給をしましょう。

ホームページでは、今回紹介した体操のほか、誰もが手軽に楽しく運動習慣を身につけることができ る千葉市100年ダンスや千葉市プチ体操なども紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
「千葉市 自宅 運動」で検索

問い合わせ 健康推進課 電話 245-5146 FAX 245-5659


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

固定資産税・都市計画税第2期の納期限

固定資産税・都市計画税第2期の納期限は7月31日(金曜日)です。納付をお忘れなく‼

バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?