ホーム > 防災・安全安心 > 火災・防火 > 申請・届出 > 町内自治会で開催する催しに関する情報

更新日:2023年8月21日

ここから本文です。

町内自治会で開催する催しに関する情報

町内自治会で開催する夏祭り等の催しに際して、条例で規制(消火器・届出)の対象となるのか、以下の判断基準を参考に確認をお願いします。

「多数の者の集合する催し」の判断基準

町内自治会で開催する催しにつきましては、以下の判断基準のうち、1つでも該当する場合は条例規制の対象となります。

判断基準

  1. ホームページ、ポスター等で広く開催主体以外の者に催しを宣伝し参加をうながしている。
  2. 花火大会、フリーマーケット等、集客効果が高いイベントを計画している。
  3. 実行委員会形式で複数の団体が共同して実施する等、共催、協賛及び後援する他団体が存在する。
  4. 地理的条件や客観的な状況から不特定多数の参加が予想されるもの。

※判断基準に該当しない催し
開催主体が単一であり、参加対象者が当該主体に属する会員等(関係者を含む。)であり、その開催目的が会員の福利厚生や親睦などである催し。」です。

具体的な催しの例と判断基準との関係

以下の表は具体的な催しの例と、判断基準のどこに該当するのかを示したものです。

種別 催し名称 判断基準1 判断基準2 判断基準3 判断基準4
祭礼、縁日、
花火大会
単一町内自治会の夏祭り、盆踊り、納涼会等 ※判断基準のいずれにも該当しないため、条例規制対象外となります。
複数町内自治会の夏祭り、盆踊り、納涼会等      

以上のとおり、町内自治会で開催する催しにつきましては、「単一の自治会で開催する」のか「複数の自治会や他団体から協賛を得て開催する」かで、条例の規制を受ける催しかを判断してください。

このページの情報発信元

消防局予防部予防課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば4階

ファックス:043-202-1669

yobo.FPP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?