更新日:2020年9月9日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年9月号 17面


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

情報けいじばん

特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料

申込方法

必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請は、「千葉市 電子申請」で検索

必要事項

◇催し名
◇コース名・日時など
代表者の
◇氏名(フリガナ)
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号・Eメールなど


一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。

市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。

新型コロナウイルスの影響で、催しが中止・延期となる場合があります。
最新の情報は、「千葉 新型コロナ イベント」で検索 


イベント

消防音楽隊けやきコンサート

日時
10月10日(土曜日)10時30分から11時30分
場所
生涯学習センター
定員
先着100人
申込方法
9月10日(木曜日)8時30分からEメールで家族ごとの必要事項のほか、参加人数を明記して、市役所コールセンター
Eメール event@callcenter-chibacity.jp。同センターへ 電話 245-4894、FAX 248-4894も可

役者によるリーディングライブ

日時
10月24日(土曜日)13時30分から16時
場所
文化センター
内容
演出家は活字で書かれている作品(戯曲・小説)をどう可視化し、舞台を創っていくのかを、実演を交えながら解説します。
対象
小学生以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
定員
先着40人
料金
500円
申込方法
電話で文化センター 電話 224-8211、
市民会館 電話 224-2431、
市男女共同参画センター 電話 209-8771、
美浜文化ホール 電話 270-5619、
若葉文化ホール 電話 237-1911
(料金は当日精算)

問い合わせ クアトロ 電話 090-1460-7672 FAX 266-4979

教室・講座

Zoomで開催!ファシリテーター養成講座

日時
9月14日(月曜日)10時から12時
内容
Zoomを使い、離れていてもできるファシリテーションの方法を学ぶ。
定員
先着30人
申し込み
9月11日(金曜日)18時までに、Eメールで必要事項を明記して、市民活動支援センター
Eメール
info@chiba-npo.net

問い合わせ 同センター 電話 227-3081 FAX 227-3082

愛されるコミュニケーション講座

日時
9月27日(日曜日)10時30分から12時
場所
市社会福祉研修センター
内容
子どもの可能性を引き出すコミュニケーションのとり方。
対象
市内在住のひとり親家庭の親
定員
15人
備考
1歳6カ月以上の就学前児を対象に託児あり(定員5人)。小学生向けに子ども用プログラムあり
申し込み
9月16日(水曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、参加者全員の氏名・年齢・性別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市ひとり親家庭福祉会へ。FAX 261-9156、
Eメール
boshikai@grace.ocn.ne.jpも可

問い合わせ 同会 電話 261-9156(FAX兼用)

未来の科学者育成プログラム・同プログラムジュニア

未来の科学者育成プログラム
日時・場所
(1)10月3日(土曜日)10時から12時10分=千葉工業大学(習志野市津田沼2-17-1)。
(2)10月24日(土曜日)13時10分から15時30分=千葉モノレール車両基地(稲毛区萩台町199-1)。
内容
テーマ=(1)ロボットと暮らす未来社会、(2)世界一の千葉モノレールを探ろう!
対象
中学から高校生
定員
(1)25人程度、(2)15人程度
申し込み
9月14日(月曜日)必着。応募用紙(市ホームページ「千葉市未来の科学者育成プログラム」から検索)を、〒260-8730千葉市教育委員会生涯学習振興課へ。
電話 245-5958、 FAX 245-5992、
Eメール
kagaku@city.chiba.lg.jpも可。
未来の科学者育成プログラムジュニア
日時・場所
9月27日(日曜日)9時45分から15時45分=動物公園。
内容
視点を変えると動物の分類も変わる!
対象
小学5・6年生
定員
25人程度
備考
会場まで保護者が送迎。
申し込み
9月11日(金曜日)までに、電子申請で

救命講習会

(1)普通救命講習会
日時・場所
10月1日(木曜日)・8日(木曜日)・11日(日曜日)・15日(木曜日)9時から12時=セーフティーちば。
10月9日(金曜日)13時30分から16時30分=花見川消防署。
10月13日(火曜日)・27日(火曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター。
10月23日(金曜日)9時から12時=稲毛消防署
(2)WEB講習会
日時
10月22日(木曜日)14時から15時30分
場所
セーフティーちば
定員
各先着5人
申し込み
電話で、防災普及公社 電話 248-5355。同公社ホームページ からも可

問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748

谷津田の自然体験教室

日時
10月3日(土曜日)10時から12時
場所
坂月川ビオトープ(若葉区小倉町)
内容
ビオトープの維持管理と生きものについて学ぶ。
定員
20人
備考
小学3年生以下は保護者同伴。帽子、長袖、長ズボン、長靴(膝下まで)を着用。雨天中止
申し込み
9月23日(水曜日)必着。はがきに必要事項のほか、参加者全員の氏名(フリガナ)を明記して、〒260-8722千葉市役所環境保全課へ。FAX 245-5553、電子申請も可

問い合わせ 同課 電話 245-5195 FAX 前記

チャレンジシニア教室

日時・場所
(1)10月2日から16日、10月30日から11月13日の金曜日=長沼コミュニティセンター、
(2)10月5日から19日、11月2日から16日の月曜日=鎌取コミュニティセンター、
(3)10月8日から29日、11月12日から19日の木曜日=真砂コミュニティセンター、
(4)10月9日から11月13日の金曜日=畑コミュニティセンター、
(5)10月13日から27日、11月10日から24日の火曜日=都賀コミュニティセンター、
(6)10月22日から11月26日の木曜日=中央コミュニティセンター。
(1)から(3)=10時から12時、(4)から(6)=14時から16時(3回目は12時から14時)。
各全6回
内容
口腔の講習、アミューズメントカジノ、料理実習など
対象
市内在住の65歳以上の方(要介護・要支援認定を受けている方を除く)
定員
(1)14人、(4)18人、(2)(3)(5)(6)各20人
備考
結果は全員に9月下旬に発送
申し込み
9月15日(火曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、生年月日、希望会場を明記して、〒260-8722千葉市役所健康推進課へ。電子申請も可

問い合わせ 同課 電話 245-5146 FAX 245-5659

声の市政だより音訳ボランティア講習会

日時
10月6日から12月22日(11月3日・24日を除く)の火曜日13時30分から15時30分。全10回
内容
音訳技術・パソコンを使った編集・視覚障害者の体験談講演など
対象
18歳以上の方
定員
10人(初めての方優先)
料金
700円
申し込み
9月11日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、音訳経験の有無を明記して、〒261-0003美浜区高浜3-3-1千葉市療育センター分館ふれあいの家へ
Eメール
fureai1981@bz04.plala.or.jpも可

問い合わせ 同施設 電話 216-5130 FAX 277-0291。月曜日、祝日休館

メイクレッスン講座「幸せメイク」

日時
10月11日(日曜日)13時30分から15時30分
場所
蘇我コミュニティセンターハーモニープラザ分館
対象
ひとり親家庭の母親
定員
30人
備考
1歳6カ月以上の就学前児を対象に託児あり。(定員5人)。小学生向けに子ども用プログラムあり
申し込み
往復はがきに必要事項のほか、参加者全員の氏名・年齢・性別を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市ひとり親家庭福祉会へ。FAX 261-9156、
Eメール boshikai@grace.ocn.ne.jpも可

問い合わせ 同会 電話 261-9156(FAX兼用)

動物介在教育活動ボランティア養成講座

日時
10月14日(水曜日)、11月11日(水曜日)、12月9日(水曜日)10時から12時。全3回
内容
Zoomでのオンライン講座。犬との正しい触れ合い方、命の大切さなどを子どもたちに伝える活動を行うボランティアを養成
対象
18歳以上で、Zoomを視聴できる方
定員
先着25人
申し込み
9月7日(月曜日)からEメールで必要事項のほか、犬を飼っている方は犬種・名前・年齢を明記して、日本動物病院協会
Eメール
capp@jaha.or.jp

問い合わせ 同協会 電話 03-6262-5770(平日13時から17時) FAX 03-6262-5253

認知症介護実践研修

日時
講義・演習=10月27日(火曜日)・28日(水曜日)、11月9日(月曜日)・19日(木曜日)・20日(金曜日)、12月25日(金曜日)9時から17時。全6回。
自施設実習=11月21日(土曜日)から12月18日(金曜日)
場所
市社会福祉研修センター(自施設実習は、各自施設)
対象
市内の介護保険施設・事業所の職員で、2年程度の実務経験を有する方
定員
24人(多数の場合選考)
料金
5,000円
申し込み
9月15日(火曜日)必着。申請書(地域包括ケア推進課で配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-8722千葉市役所地域包括ケア推進課へ。電子申請も可

問い合わせ 同課 電話 245-5267 FAX 245-5293

生活援助型訪問サービススタッフ資格取得研修

日時
10月29日(木曜日)・30日(金曜日)10時から16時。全2回
場所
市社会福祉研修センター
内容
身体介護を伴わない調理・掃除などの生活援助を提供する訪問サービスの資格を取得できる研修。終了後、事業所の紹介もあり
定員
20人程度
申し込み
9月30日(水曜日)必着。はがきまたは封書で必要事項のほか、生年月日を明記して、〒260-0844中央区千葉寺町1208-2千葉市社会福祉研修センターへ。FAX 312-2943、
Eメール kensyuu-c@chiba-shakyo.jpも可

問い合わせ 同センター 電話 209-8841 FAX 前記

ひとり親家庭のための「パソコン基礎講習会」

日時
(1)10月14日から11月25日の水曜日18時30分から20時30分。全7回。
(2)11月7日(土曜日)・11月14日(土曜日)9時30分から16時30分。全2回
場所
株式会社プラムシックス(中央区港町12番21号)
対象
市内在住のひとり親家庭の親で、パソコンの文字入力ができる方
定員
各10人
料金
2,000円
備考
1歳以上の就学前児を対象に託児あり
(定員5人)
申し込み
(1)9月18日㈮、(2)9月23日(水曜日) から10月14日(水曜日)必着。はがきに必要事項のほか、受講理由、託児希望の方は子どもの氏名・年齢を明記して、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ。FAX 245-5631、Eメール
kateishien.CFC@city.chiba.lg.jpも可

問い合わせ 同課 電話 245-5179 FAX 前記

ひとり親家庭のための介護職員初任者研修講習会

日時
10月3日(土曜日)から来年2月13日の土曜日9時30分から16時50分。全16回
場所
ほっとスペース稲毛ペコリーノ(稲毛区小仲台2-12-2シオンビル2階)
対象
ひとり親家庭の親で、介護の仕事への就職を検討している方
定員
16人
料金
5,500円
備考
1歳以上の就学前児を対象に託児あり
申し込み
(1)9月18日㈮必着。はがきに必要事項のほか、受講理由、託児希望の方は子どもの氏名・年齢を明記して、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ。FAX 245-5631、Eメール
kateishien.CFC@city.chiba.lg.jpも可

まちなかボランティア養成講座

日時
講義=10月3日(土曜日)13時30分から17時。別途、体験実習あり
場所
幕張公民館
対象
15歳以上の方
定員
先着20人
申し込み
電話で、市民活動支援センター 電話 227-3081。Eメールinfo@chiba-npo.netも可

問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 227-3082

科学フェスタ

(1)ぶるぶるお絵描きロボを作ろう
日時
10月10日(土曜日)10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
対象
小学生
(2)Scratchプログラミングを楽しもう
日時
10月10日(土曜日)11時から12時、14時から15時
対象
小学4年生以上の方
(3)光るプラスチックバッジをつくろう
日時
10月10日(土曜日)10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
対象
小学3年生以上の方
(4)ミニ星座板を作ろう(星空紹介)
日時
10月10日(土曜日)11時から12時、14時から15時
対象
小学生以上
(5)風力発電で電気を作ろう
日時
10月11日(日曜日)11時から12時、14時から15時
対象
小学生以上
(6)レモン電池でLEDが光る!「なでてくん」を作ろう

 

日時
10月11日(日曜日)10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
対象
小学5年生以上
(7)フラフープ人形を作って動きが 伝わる仕組みを学ぼう!
日時
10月11日(日曜日)10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
(8)記念講演会
日時
Ⓐ日本人起源論最近の進展=10月3日(土曜日)、Ⓑがん治療の未来=10月4日(日曜日)、Ⓒ系外惑星のお話=10月18日(日曜日)、Ⓓ東洋医学のお話=10月25日(日曜日)。
Ⓐ14時30分から16時、Ⓑ10時30分から12時、ⒸⒹ13時30分から15時
対象
高校生以上の方
料金
ⒶⒷ要入館料
場所
科学館
定員
(1)(3)(4)(6)(7)各回10人、(2)(5)各回9人、(8)ⒶⒷ先着40人、(8)ⒸⒹ先着100人
申し込み
(1)から(7)9月29日(火曜日)までにホームページ(「千葉市科学フェスタ」から検索)から。往復はがきも可。詳しくは、ホームページをご覧ください。
(8)9月5日(土曜日)から電話で 電話 308-0511

問い合わせ 同館 電話 前記 FAX 308-0520


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?