更新日:2020年11月2日

ここから本文です。

ちば市政だより 2020年11月号 15面

その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

NPOやボランティアなどの市民活動をもっと身近に

NPOって何?ボランティアってどうやって始めたらいいの?そんな疑問に答えるイベントや講座を開催します。

市内では、高齢者や障害者の生活支援、子どもの健全育成、まちの活性化、被災地支援、環境保全、国際交流など、さまざまな活動が、NPOやボランティアによって行われています。

皆さんも、市民活動始めませんか?

千葉市民活動フェスタ2020〜わくわくつながるオンライン〜

今回は、オンラインイベントとしてインターネット上で開催します。自宅で楽しみながら、NPOやボランティアの活動について知ることができます。「千葉市民活動フェスタ2020」で検索

期間
11月8日(日曜日)から12月6日(日曜日)
内容
  • 活動紹介(写真や動画など)
  • インターネット放送局
  • 公開収録ステージ(合唱、マンドリン合奏など)

*ステージは、11月8日(日曜日)に県教育会館で収録します。会場での観覧希望の場合は、お問い合わせください。

資料配架コーナー

市民活動団体のパンフレットやチラシを配架します。

日程
11月14日(土曜日)・15日(日曜日)
会場
きぼーるアトリウム、市民活動支援センター

まちなかボランティア養成講座

まちなかボランティアとは、市外から訪れた方に道案内や観光案内など、おもてなしをするボランティアです。

ボランティアの基礎とコミュニケーションを学ぶ講義と、実習を行います。全3回(講義1回、実習2回)。

日時
講義=12月6日(日曜日)13時から16時30分
実習=講義受講時にお知らせ(4時間を2回)
会場
都賀コミュニティセンター
定員
先着20人
内容
基本的な心構え、外国人や障害のある方とのコミュニケーションのとり方、情報の集め方など
申込方法
電話で、市民活動支援センターへ。FAX・Eメール
info@chiba-npo.netも可(必要事項を明記)。

市民活動支援センターでは、NPOやボランティア活動に関する情報の提供や相談、支援などを行っています。「千葉市民活動支援センター」で検索

問い合わせ 市民活動支援センター 電話 227-3081 FAX 227-3082


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

パブリックコメント手続

市では、重要な計画や条例などの施策を策定する際に、案の段階で市民の皆さんから意見を募集し、それを考慮して施策を決定するパブリックコメント手続を行っています。

また、寄せられた意見に対して、市の考え方を公表します。ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。

(1)千葉市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の改正案

法律の一部改正などを踏まえ、行政手続オンライン化に関する条例の一部改正案を作成しました。

問い合わせ 業務改革推進課 電話 245-5706 FAX 245-5692

Eメール
gyomukaikaku.GEI@city.chiba.lg.jp

(2)千葉市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部改正案

(仮称)千葉市墓地等経営計画審査会設置条例(案)

墓地などの経営の安定性を確保するため、経営計画の審査に関する条例の一部改正案と審査会設置の条例案を作成しました。

(3)千葉市公衆浴場法施行条例の一部改正案

千葉市旅館業法施行条例の一部改正案

レジオネラ症発生防止のため、公衆浴場と旅館の衛生管理などの基準に関する条例の一部改正案を作成しました。

問い合わせ 生活衛生課 電話 245-5214 FAX 245-5556

Eメール
seikatsueisei.HWM@city.chiba.lg.jp

(4)公立保育所の施設管理に関する基本方針(案)

公立保育所の良好な保育環境を確保するため、施設管理に関する基本的な考え方を示す基本方針を策定します。

問い合わせ 幼保支援課 電話 245-5323 FAX 245-5629

Eメール
shien.CFC@city.chiba.lg.jp

案の公表
11月2日(月曜日)
案の公表場所
担当課、市政情報室、区役所地域振興課、市図書館。ホームページからもご覧になれます。
意見の提出期間
11月2日(月曜日)から12月1日(火曜日)
意見の提出方法
郵送または直接持参、FAX、Eメールで。
市の考え方の公表
(1)から(3)12月、(4)1月を予定。氏名、住所などの個人情報は公表しません。

意見の提出先など詳しくは、ホームページをご覧いただくか、案の公表場所でご確認ください。「千葉市 パブリックコメント」で検索


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

附属機関の委員を募集

(1)病院運営委員会委員

青葉病院と海浜病院の経営などについて審議します。

問い合わせ 経営企画課 電話 245-5744 FAX 245-5257

Eメール
kikaku.HO@city.chiba.lg.jp

(2)市民自治推進会議委員

市民自治の推進について調査・審議します。

問い合わせ 市民自治推進課 電話 245-5664 FAX 245-5665

Eメール
jichi.CIC@city.chiba.lg.jp

任期
(1)来年2月1日(月曜日)、(2)3月1日(月曜日)から2年間
開催予定
(1)年1・2回程度、(2)年2回以上。いずれも平日に開催
応募資格
市内在住・在勤・在学の18歳以上の方。
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は申し込めません。
募集人数
(1)男女各1人、(2)4人
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)青葉病院・海浜病院が果たすべき役割について、(2)市民自治やまちづくりに関心を持ったきっかけについて。いずれも応募理由・自己PRも含め1,200字程度。
応募方法
(1)12月3日(木曜日)、(2)11月30日(月曜日)必着。用紙(書式自由)に必要事項、附属機関名、生年月日、性別を明記し、小論文を添付して、〒260-8722千葉市役所((1)(2)の問い合わせ各課)へ郵送または直接持参。FAX、Eメールも可。
選考方法
書類および面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(附属機関名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

自然保護講習会 谷津田に棲むいきものたち

谷津田にすむカエルとホタルなどの生態を紹介します。

日時
11月21日(土曜日)13時30分から15時30分
会場
総合保健医療センター
定員
30人
申込方法
11月2日(月曜日)から13日(金曜日)に、Eメール(1通5人まで)で必要事項を明記して、環境保全課Eメール
kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jpへ。電話、FAXも可。

問い合わせ 環境保全課 電話 245-5195 FAX 245-5553


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12~13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?