更新日:2024年8月1日

ここから本文です。

登録大学等のご紹介(指定して寄附できる大学等)

千葉市では、学術・文化等の向上・発展、活力あるまちづくりを推進するため、市内外の大学及び短期大学と市民、企業、行政など地域との連携・協力を推進しています。
これらの取組みのより一層の推進を図るため、本市と連携協定を締結し、本市のまちづくり等に協力いただいている大学及び短期大学に対して、ふるさと納税を活用した支援を行っています。 

 

登録大学等の一覧

指定して寄附できる大学等の一覧(大学及び短期大学)

 

 

大学名

所在地

連絡先

1

淑徳大学(外部サイトへリンク)

千葉市中央区大巌寺町200

043-265-7331

2

千葉大学(外部サイトへリンク)

千葉市稲毛区弥生町1-33

043-251-1111

3

千葉経済大学(外部サイトへリンク)

千葉市稲毛区轟町3-59-5

043-253-9111

4

東京情報大学(外部サイトへリンク)

千葉市若葉区御成台4-1

043-236-1101

5 千葉経済大学短期大学部(外部サイトへリンク) 千葉市稲毛区轟町3-59-5 043-255-3451
6 敬愛大学(外部サイトへリンク) 千葉市稲毛区穴川1-5-21 043-251-6363
7 敬愛短期大学(外部サイトへリンク) 千葉市稲毛区穴川1-5-21 043-251-6363

8

放送大学(外部サイトへリンク)

千葉市美浜区若葉2-11

043-276-5111

9 植草学園大学(外部サイトへリンク) 千葉市若葉区小倉町1639-3 043-233-9031

 

登録大学等のご紹介(大学及び短期大学)

 

 

登録大学等

寄附金の活用見込みや千葉市との主な連携事業

1

淑徳大学ロゴ

学術・文化等の向上・発展、活力あるまちづくりを推進するため、市民、企業、行政など地域との連携・協力をして公益性の高いまちづくり活動に活用いたします。
また、千葉市の施策に整合した、地域振興、地域交流、地域連携事業に幅広く活用いたします。

<主な連携事業>

・千葉市防災会議

・淑徳大学学生消防隊(千葉市消防団)

・こども・若者区役所

・長谷川良信記念・千葉市長杯争奪車いすバスケットボール全国選抜大会

2

千葉大学ロゴ

千葉大学は総合大学の特色を活かして、多分野の教員が千葉市の各種審議会、審査会等の委員に就任し、多くの事業に参画しています。

頂いた寄附金は、社会連携活動への支援、教育研究環境の整備、国際交流の推進等の事業に活用させていただきます。

<主な連携事業>
・ちばシティサバイバルキャンプ

・千葉市ビッグデータ共同事業

・ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム

・西千葉子ども起業塾

3

千葉経済ロゴ

千葉市との連携に基づき、稲毛区内の地域活性化に関する活動や、地域に根付いた大学として、

市民との交流を深めていくために、オープンアカデミーなどの講座、講演会の運営費用に活用する予定です。
<主な連携事業>

・稲毛区と千葉経済短期大学部との相互連携協定に基づく地域の更なる発展及び人材の育成に関する取組み

・公開講座「オープンアカデミー」

・ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム

・ちば産学官連携プラットフォームへの参画

4

東京情報ロゴ

 千葉市民に対するSociety5.0、少子高齢化に対応した情報教育活性化事業、総合情報学部先端データ科学研究センターを中核とした

データサイエンスに関する各種講座・イベント・ワークショップ事業などに活用させていただきます。

・大学協働リカレント教育への動画(プログラミング入門)参画

・地域との協働による高等学校教育改革推進事業への講師派遣

・千葉市生涯学習センター共催市民公開講座

・若葉区民まつりへの会場提供

5

千葉経済短期ロゴ

千葉市との連携に基づき、地域の更なる発展及び人材の育成を図ることを目的とした

事業の運営費用に活用する予定です。
<主な連携事業>

・稲毛区と千葉経済大学との相互連携協定に基づく地域の更なる発展及び人材の育成に関する取組み

・市と他短期大学との地域の子ども・子育て環境向上の貢献に向けた取組み

・公開講座の実施

・ちば産学官連携プラットフォームへの参画

6 keiai

千葉市及び稲毛区の地域課題の解決や活性化に資する事業に活用させていただきます。
<主な連携事業>

・生涯学習センターやリカレント教育の充実、公民館や町内自治会等への講師派遣

・ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム

・ちば産学官連携プラットフォームへの参画

・「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」に伴う高校等への講師派遣

7 keiaitan2

千葉市及び稲毛区の地域課題の解決や活性化に資する事業に活用させていただきます。
<主な連携事業>

・絵本を活用した幼児の情操教育の推進や子育てに関する学びの場の提供や講師派遣

・ちばアントレプレナーシップ教育コンソーシアム

・ちば産学官連携プラットフォームへの参画

・高大連携授業に関する講師派遣

8 housou

千葉市民への学習機会の強化・促進を図るため、社会連携活動への支援、教育研究環境の整備、国際交流の推進等の事業に活用させていただきます。

<主な連携事業>

・千葉学習センターにおける公開講座の実施

・ちば産学官連携プラットフォームへの参画

・地元小中学生への体験学習機会の提供

9 uekusa_symbol 地域社会における信頼を確かなものとし、皆様とともに千葉市の豊かな自然を守り心豊かな人材の育成に取り組むため、「植草共生の森(ビオトープ)」などの教育財産を活用した各種親子イベントや公開講座、子育て世代への支援など、多様な事業の運営費用などに活用させていただきます。
<主な連携事業>
・災害時等における本学施設の提供協力
・千葉市若葉区と植草学園大学との相互連携に関する協定に基づく各種事業
・「千葉公園子どもの文化振興実行委員会」の「芝庭の寺子屋」事業及びYohaS事業等への参画、協力
・自然共生サイトに認定された「植草共生の森(ビオトープ)」の保全・管理と活用イベントの実施
・「こども子育て支援・教育実践センター」の地域の親子への開放
・公開講座の実施、高大連携出前授業、公民館主催講座への講師派遣

 

千葉市と大学との連携事業の詳細は、こちら(PDF:701KB)をご覧ください。

 

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策調整課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

chosei.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?