緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 高校・大学など > 大学 > 千葉市・大学等共同研究事業
更新日:2024年7月30日
ここから本文です。
千葉市では、本市が抱える行政課題について、大学等職員と市職員が共同で研究を行う「千葉市・大学等共同研究事業」を実施しています。
本事業は、平成6年度~15年度に実施した「千葉市・大学等地域連携推進事業」(市内大学等教員及び留学生への学術的支援)を踏まえ、平成16年度より実施しています。
なお、平成14年度、15年度はモデル事業として実施しました。
千葉市・大学等共同研究事業(目的、効果、連携イメージ)の概要について(PDF:182KB)
(1)千葉市における救急需要に対する統計的予測
国立大学法人千葉大学
川久保 友超
総合政策局総合政策部政策企画課統計室
消防局警防部救急課
共同研究事業成果報告動画(作成中)
(2)千葉市における外国人親子の生活意識および教育問題に関する研究
神田外語大学
青砥 清一
市民局市民自治推進部国際交流課
共同研究事業成果報告動画(作成中)
(3)丹後堰公園湿地群落における管理手法の研究
国立大学法人千葉大学
小林 達明
都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所
共同研究事業成果報告動画(作成中)
(1)千葉都心の道路空間における歩行者中心の場づくりに関する研究
国立大学法人千葉大学
安森 亮雄
都市局都市部都心整備課
共同研究事業報告書(PDF:13,162KB) 2(PDF:13,194KB)
共同研究事業報告動画
千葉公園通り_2章 中心市街地の街路特性(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
千葉公園通り_5章 設いのデザイン提案(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
千葉公園通り_6章 アクティビティ調査(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
(2)千葉市南部浄化センターにおける消化ガス活用の最適化について
国立大学法人千葉大学
田中 学
建設局下水道施設部南部浄化センター
(1)大学生のオンラインゲーム使用状況と生活の質との関連性に関する調査
国立大学法人千葉大学
大渓 俊幸
保健福祉局高齢障害部こころの健康センター
共同研究事業報告動画(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
(2)学校跡地を活用した公共施設整備の研究
国立大学法人千葉大学
鈴木 弘樹
財政局資産経営部資産経営課
共同研究事業報告書 1(PDF:10,823KB)
2(PDF:15,064KB) 3(PDF:10,031KB) 4 (PDF:13,792KB) 5(PDF:12,289KB)
その他詳細は学校跡施設の利活用【千城台地区】よりご確認いただけます。
(1)千葉市における外国人の乳幼児とその保育に関する実態
千葉明徳短期大学保育創造学科
大村 あかね
千葉市こども未来局こども未来部幼保運営課
(2)高校と連携した「地域まるごと校内居場所カフェ」モデル構築のための実証研究
淑徳大学コミュニティ政策学部
矢尾板 俊平
千葉市こども未来局こども未来部こども企画課
(1)東京オリンピック・パラリンピックに向けて効率的な予防接種による感染症対策
千葉大学真菌医学研究センター
石和田 稔彦
千葉市保健福祉局健康部健康企画課
千葉市保健所感染症対策課
(2)保育環境、家庭環境が1・2歳児の社会・情動的能力に及ぼす影響の検討
千葉大学教育学部
砂上 史子
千葉市こども未来局こども未来部幼保運営課
これまでの共同研究事業は、「共同研究事業実施一覧表(PDF:469KB)」をご覧ください。
施策反映状況(PDFファイル)を公開しています。
また、これまでの共同研究の成果報告書は、千葉市政情報室、千葉市図書館(外部サイトへリンク)(平成17年度分以降)、政策調整課において閲覧できます。
なお、「千葉市・大学等地域連携推進事業」(6~15年度)で実施した研究の報告書は、千葉市政情報室で閲覧することができます。
1 |
千葉市・大学等共同研究事業実施要綱 |
- |
|
---|---|---|---|
2 |
共同研究事業申請書(様式第1号) | PDF形式(PDF:61KB) | word形式(ワード:37KB) |
3 |
共同研究事業計画書(様式第2号) |
- |
|
4 |
共同研究事業資金計画書(様式第3号) |
||
5 |
千葉市・大学等共同研究事業共同研究者決定通知書(様式第4号) |
- |
- |
6 |
千葉市・大学等共同研究事業実績報告書(様式第5号) |
||
7 |
共同研究事業収支決算書(様式第6号) |
このページの情報発信元
総合政策局総合政策部政策調整課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5058
ファックス:043-245-5534
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください