更新日:2023年10月17日

ここから本文です。

千葉市の国民保護

このページでは「武力攻撃事態等における国民の保護の為の措置に関する法律(国民保護法)」及び本市の取組みを紹介します。

国民保護法とは

正式名称 武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律
施行日 平成16年9月17日
概要 武力攻撃事態等(武力攻撃事態及び武力攻撃予測事態)及び緊急対処事態(テロ等)において、国民の生命、身体及び財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響を最小にするため、国・地方公共団体等の責務、避難・救援・武力攻撃災害等への対処などの措置を規定したもの。

千葉市国民保護計画

国民保護法第34条・第35条により、都道府県及び市町村は、国民の保護に関する計画を作成することとされています。この計画は、武力攻撃や大規模なテロ攻撃が発生した場合に、国の方針に基づき、国・地方自治体・関係機関等が連携・協力して、迅速・的確に住民の避難や救援などを行うことができるように、あらかじめ定めておくものです。
本市では、千葉市国民保護協議会への諮問、千葉県知事への協議及びパブリックコメントを経て平成19年1月に作成しました。

本編

本編は令和4年6月変更

資料編
  • 資料編は令和3年8月修正
    千葉市地域防災計画、千葉市水防計画との共通資料編となっています。

閲覧場所

危機管理課(市役所3階)、市政情報室(千葉中央コミュニティセンター2階)、区役所地域振興課、市図書館(中央図書館、みやこ図書館、白旗分館、花見川図書館、花見川団地分館、みずほハスの花図書館、稲毛図書館、若葉図書館、泉分館、西都賀分館、緑図書館、あすみが丘分館、土気図書室、美浜図書館、打瀬分館)

本編変更履歴

変更年月 変更の概要 変更箇所・変更内容
平成19年5月 地方自治法改正により、助役が副市長に、収入役が会計管理者となったことに伴う変更 PDFファイル(PDF:102KB)
平成23年2月 国の「国民の保護に関する基本指針」の変更に伴う事項、
災害時要援護者への配慮に関する事項、
「避難実施要領のパターン」等の作成に関する事項
及び市組織改正に関する事項等について変更
PDFファイル(PDF:2,320KB)
平成29年9月 統計データの更新に関する事項、市及び国の組織改正に関する事項、他計画の名称の変更に関する事項、行政区画の名称の変更に関する事項、通信手段の追加に関する事項、関係機関との連携に関する事項について変更 PDFファイル(PDF:1,787KB)
令和元年6月

国の「国民の保護に関する基本指針」の変更に伴う事項、

県の国民保護計画の変更に伴う事項

及び統計データの更新等に伴う事項について変更

PDFファイル(PDF:2,054KB)
令和4年6月  千葉市国民保護対策本部及び警戒本部の役職の変更千葉市国民保護対策本部及び警戒本部の役職の変更、市の地理的・社会的特徴における統計数値(時点修正)  PDFファイル(PDF:1,334KB)

千葉市国民保護協議会

国民保護協議会のページ

国民保護法に基づく避難施設

(弾道ミサイル情報がJアラート(全国瞬時警報システム)により伝達された場合の詳しい行動については、こちらをご確認ください。)

武力攻撃事態等において、住民の方の避難及び避難住民の救援を的確かつ迅速に実施するため、国民保護法に基づき避難施設を指定しています。(避難施設の指定は、国民保護法第148条第1項の規定により都道府県が行うこととされていますが、政令指定都市の地域については、国民保護法第184条第1項の規定により、政令市市長が行うこととされています。)

避難施設には、一時的な避難施設(緊急一時避難施設)、避難所、避難場所があります。

【一時的な避難施設(緊急一時避難施設)】弾道ミサイルの爆風等からの直接の被害を軽減するための施設であり、本市では地下施設を下記のとおり6か所指定しています。

【避難所】住宅に危険が予想される場合や住宅が損壊した場合等、生活の場が失われた場合に、一時的な生活の本拠地として宿泊滞在するための施設です。

【避難場所】炊き出しや医療の提供等を行う場所です。

避難所・避難場所については、災害対策基本法に基づく指定緊急避難場所のうち、広域避難場所及び津波避難ビルのみに指定されている施設並びに千葉刑務所を除いた322か所(避難場所・避難所一覧)を指定しています。

弾道ミサイルが日本の領土に落下した場合、着弾時の状況により避難所を開設します。

避難所を開設する場合は、本市から情報発信を行います。

  一時的な避難施設(緊急一時避難施設)名一覧 住所 収容人数(人)

1

駅前地下道(歩道 クリスタルサブナード) 中央区富士見1丁目1-1地先 1,174

2

駅前地下道(歩道 千葉駅東口第2自転車駐車場)

中央区富士見1丁目1-1地先 1,551

3

千葉駅前地下歩道(タクシープール) 中央区新千葉1丁目1-1地先 440

4

千葉中央コミュニティセンター 地下駐車場

(地下2階~地下3階)

中央区千葉港2番1号 8,957

5

千葉県幕張新都心地下駐車場

(管理に係る施設を除く。)

美浜区中瀬2丁目2番3

(第1駐車場)

10,892

6

千葉県幕張新都心地下駐車場

(管理に係る施設を除く。)

美浜区中瀬1丁目113番1

(第2駐車場)

19,760

※上記6施設は一時的な避難を想定しているため、1人あたり0.825㎡(半畳)で算出しています。

国民保護に係る警報のサイレン音

警報が市から市民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に武力攻撃が発生したと認められる地域に本市が含まれる場合には、原則としてサイレンを使用して注意喚起が図られることとなっています。政府は平成17年7月、国民保護に係る警報のサイレン音を決定しました。
下記から国民保護に係る警報のサイレン音(サンプル)を聞くことができます。

国民保護訓練について

・平成19年度千葉県国民保護共同訓練の実施結果

・平成29年度千葉県国民保護共同実動訓練の実施結果

・令和元年度千葉県国民保護共同実動訓練の実施結果

このページの情報発信元

総務局危機管理部危機管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

kikikanri.GEC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?