ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 総務局 > やさしい日本語の活用

更新日:2024年1月26日

ここから本文です。

やさしい日本語の活用

やさしい日本語とは、難しい言葉を言い換えるなど、相手に配慮したわかりやすい日本語のことです。

外国人住民の増加や国籍の多様化受け、情報を伝える方法として、多言語で翻訳・通訳するほかに、やさしい日本語を広く活用することが期待されています。

「日常生活に困らない言語」を「日本語」とした外国人は約63%に上り、「英語」と答えた外国人の44%を大きく上回っています。
また、「希望する情報発信言語」として「やさしい日本語」を選んだ人は最も多く76%となっています。(※)

外国人の方とのコミュニケーションには、下記のリンクなどを参考に、やさしい日本語をご活用ください。

 

※「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン(2020年8月)」(出入国在留管理庁・文化庁)より

在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン

出入国在留管理庁・文化庁が作成したガイドラインで、やさしい日本語の作り方のポイントが書いてあります。

文化庁のホームページで、ガイドラインをダウンロードや動画で見ることができます。

 

外国人生活支援ポータルサイト(やさしい日本語)

出入国在留管理庁が作成したポータルサイトで、日本での生活に必要な情報をやさしい日本語で案内しています。

ホームページで、出入国在留管理庁が作成した「生活・仕事ガイドブック」などを見ることができます。

 

このページの情報発信元

総務局市長公室国際交流課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階

ファックス:043-245-5985

kokusai.GEM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?