ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 大気汚染防止法・条例等に基づく届出等 > アスベスト > 建物に用いられているアスベスト(石綿)関係Q&A

更新日:2021年3月27日

ここから本文です。

建物に用いられているアスベスト(石綿)関係Q&A

番号 質問項目 番号 質問項目
1 アスベスト(石綿)とは、どんな性状で、その種類は、また特性はどんなものですか? 2 吹付けアスベストと間違いやすいもの、似たものがありますか?
3 建物に使われているアスベストを含んだ建築資材には、どんなものがありますか? 4 アスベストを含んだ建築資材は、今でも使われていますか?
5 わが家にアスベストを使用した建築資材があるのか、調べる方法はありますか? 6 自宅(個人住宅)にアスベスト建築資材を使用しているが、飛散・含有濃度を測定する機関はありますか?
7 アスベストの除去ができる専門施工業者を教えて下さい 8 アスベストの建築資材を用いている建物(事務所、店舗、工場等)の所有者・管理者への規制はありますか?
9 鉄骨造の3階建ての共同住宅ですが、柱などに吹付けアスベストで耐火被覆しています。劣化はしていないようなので、このまま放置しておいてよいのでしょうか? 10 鉄骨造の柱などに耐火被覆材として吹付けられている吹付けアスベストを除去したいと考えていますが、除去後はそのままでよいのですか。建築基準法上に何か問題が生じるのですか?
11 解体工事や改修工事に伴って生じるアスベスト除去工事等は、どのような作業をするのでしょうか? 12 鉄骨造の吹付けアスベストの飛散防止対策をしたいと思いますが、どのような方法がありますか?
13 アスベストを含有した建築資材(成形板)の処分はどうしたらよいのですか? 14 民間の建物について、調査の実施や建物の所有者・管理者への指導などを行っているのでしょうか?
15 アスベストに関連するホームページを教えてください    
質問1 アスベスト(石綿)とは、どんな性状で、その種類は、また特性はどんなものですか?
回答
  • 性状

    アスベストは、天然に産する繊維状けい酸鉱物です。
  • 種類

    (1)クリソタイル(白石綿)、(2)アモサイト(茶石綿)、(3)クロシドライト(青石綿)、(4)アンソフィライト、(5)トレモライト、(6)アクチノライトの6種類があります。
  • 特性

    アスベストは、その繊維が極めて細く、容易に空中に浮遊することで、人の呼吸器から吸入しやすいという特性を持っています。
    また、通常の環境条件下では半永久的に分解、変質しないこと及び地表に沈降したものでも容易に再度粉じんとして空中に飛散するため、環境蓄積が高い点で、他の汚染物質と異なる面を持っています。
  1. 飛散性アスベスト建築資材

    飛散性アスベスト建築資材(耐火被覆等の吹付けアスベストなど)大気中に飛散することで、アスベストを原因とした健康被害者が続出し、大きな社会問題化としています。
    本市においても、アスベスト問題連絡調整会議を設置し、市民の安全確保や不安への解消及び新たにアスベスト被害を未然に防止するため、その対策を推進しているところです。
  2. 非飛散性アスベスト建築資材

    非飛散性アスベスト建築資材(成形板:石綿セメント板など)飛散しにくいので、比較的問題が少ないと言われている。
質問2 吹付けアスベストと間違いやすいもの、似たものがありますか?
回答

吹付けアスベストと間違いやすい建築資材には、次のようなものがあります。

  1. ロックウール(岩綿ともいいます)

    玄武岩その他の天然鉱物などを高温で溶融したものや高炉の溶融スラグを繊維状にした人造鉱物繊維です。吹付けアスベストの代替えとして使われていますが、アスベストを含む製品が使用された時期がありますので、注意が必要です。
    また、ほとんどの場合、吹付けアスベストなのか、吹付けロックウールなのか見ただけでは判断することは困難ですので、分析調査が必要です。
  2. グラスウール

    ガラスを溶融して繊維状にしたものです。断熱材として天井裏や壁の中に使用されています。
質問3 建物に使われているアスベストを含んだ建築資材には、どんなものがありますか?
回答
建物の内外装、鉄骨の耐火被覆や屋根等に、次のような建築資材が使われています。
[アスベスト建築資材の使用部位の一例]
使用部位 アスベスト含有建築資材の種類
内壁・天井 スレートボード・けい酸カルシウム板第一種・パーライト板・スラグせっこう板・パルプセメント板・ソフト巾木
内装・天井の吸音・断熱 アスベスト含有ロックウール吸音天井板・吹付けアスベスト・アスベスト含有吹付けロックウール・アスベスト含有ひる石・パーライト吹付け
天井の結露防止 屋根用折版裏断熱材
ビニル床タイル・フロア材
外壁・軒天 窯業サイディング・押出成形セメント板・スレートボード・スレート波板・けい酸カルシウム板第一種・アスベスト発泡体
鉄骨の耐火被覆※ 吹付けアスベスト・アスベスト含有吹付けロックウール・アスベスト含有耐火被覆板・けい酸カルシウム板第二種
屋根 スレート波板・住宅屋根用化粧スレート
煙突 アスベストセメント円筒・アスベスト含有煙突用断熱材
※耐火被覆材とは、建物を耐火建築物にする場合、耐火性能を高めるため鉄骨に吹付ける。または、囲い込みをする

[(社)日本石綿協会:石綿含有建築材料の使用実態]
http://www.env.go.jp/air/asbestos/commi_td/04/mat03.pdf(外部サイトへリンク)
質問4 アスベストを含んだ建築資材は、今でも使われていますか?
回答
平成16年10月1日の労働安全衛生法施行令改正により、クリソタイル(白石綿)を、その重量の1%を超えて含有するアスベスト含有製品について、製造・使用が禁止となりました。よって、現在建築工事等で使用している建築資材にはアスベストが重量の1%を超えるアスベスト含有建築資材は、ないと考えられます。

[アスベスト含有建築資材と製造中止年の一例]
アスベスト含有建築資材(製造中止年) アスベストの種類 用途
吹付けアスベスト
(昭和50年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
クロシドライト(青石綿)
  • 吸音・断熱材:ビル、学校・工場、ボイラー室・機械室
  • 鉄骨耐火被覆用:鉄骨造(S造のビル)、工場
  • 結露防止用:温泉の風呂場の天井・ボイラー室・機械室
吹付けロックウール
(乾式:昭和55年)
(湿式:昭和63年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
クロシドライト(青石綿)
  • 吸音・断熱材:ビル、学校・工場、ボイラー室・機械室
  • 鉄骨耐火被覆用:鉄骨造(S造のビル)、工場
  • 結露防止用:温泉の風呂場の天井・ボイラー室・機械室
ビニル床タイル
(昭和61年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
  • 建物の床
アスベスト含有耐火被覆板
(昭和55年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
  • 耐火被覆用:鉄骨造(S造)のビルの柱・梁・天井
けい酸カルシウム板第二種
(平成元年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
  • 耐火被覆用:鉄骨造(S造)のビルの柱・梁・天井
けい酸カルシウム板第一種
(平成5年)
クリソタイル(白石綿)
アモサイト(茶石綿)
  • ビル、住宅の内装・天井、ビルの耐火間仕切
アスベストセメント
(平成16年)
 
  • 煙突・地下埋没ケーブル保護管
    臭気抜き管・排水管
押出成形セメントボード
(平成16年)
 
  • 建物の非耐力外壁・間仕切壁等
繊維強化セメントボード
(平成16年)
 
  • 工場等の屋根や外壁
窯業用サイディング板
(平成16年)
 
  • 建物の外壁
住宅屋根用化粧スレート
(平成16年)
 
  • 住宅用屋根材
[(社)日本石綿協会:石綿含有建築材料の使用実態]
http://www.env.go.jp/air/asbestos/commi_td/04/mat03.pdf(外部サイトへリンク)
質問5 わが家にアスベストを使用した建築資材があるのか、調べる方法はありますか?
回答

アスベストを使用した建築資材があるのかを、調べる方法の一例です。

  1. 建築時の図面等の資料により、確認することもできます。
  2. 施工した工事業者や建築士等に使用の有無を問い合わせてみる。
  3. 建築資材のメーカーがわかれば、そのメーカーに問い合わせる方法もあります。
  4. 測定会社へ依頼する方法もあります。
  5. 一般社団法人JATI協会(外部サイトへリンク)のホームページで確認することもできます。
                   
質問6 自宅(個人住宅)にアスベスト建築資材を使用しているが、飛散・含有濃度を測定する機関はありますか?
回答
個人住宅における飛散・含有濃度測定は民間の専門業者へ依頼してください。
なお、詳しくは各測定機関へ問い合わせください。

【市内】
測定会社名 住所 連絡先
(財)ちば県民保健予防財団 千葉市中央区新港32-14 043-246-8658
(財)千葉県薬剤師会検査センター 千葉市中央区中央港1-12-11 043-242-3833
(財)千葉県環境財団 千葉市中央区中央港1-11-1 043-246-2078
(株)環境管理センター東関東支社 千葉市中央区稲荷町3-4-17 043-300-3300
中外テクノス(株)関東環境技術センター 千葉市緑区大野台2-2-16 043-295-1101

【県内】
測定会社名 住所 連絡先
(株)上総環境調査センター 木更津市潮見4-16-2 0438-36-5001
習和産業(株) 習志野市東習志野7-1-1 047-477-5098
(株)ダイワ千葉支店 東金市家徳238-3 0475-58-5221
(株)エコ・クリエイティブ・ジャパン
千葉中央営業所
四街道市四街道1533-65 043-424-2552
日本環境(株)千葉支店 市川市田尻3-4-1 047-370-2561
質問7 アスベストの除去ができる専門施工業者を教えて下さい
回答
専門施工業者につきましては、下記のホームページで確認することができます

[(財)日本建築センター:吹付けアスベスト粉じん飛散防止処理技術一覧]
http://www.bcj.or.jp/c12_rating/bizunit/exam/exam.php?type=3(外部サイトへリンク)
質問8 アスベストの建築資材を用いている建物(事務所、店舗、工場等)の所有者・管理者への規制はありますか?
回答
吹付けアスベストが有るというだけで、直ちに除去を義務づける規制は今のところありません。
ただし、「石綿障害予防規則:2005年7月1日施行」では、事業者は、その労働者を就業させる建物に吹付けられたアスベスト等が損傷、劣化等により、その粉じんを発散させ、労働者がその粉じんにばく露するおそれがあるときは、当該アスベスト等の除去、封じ込め、囲い込み等の措置を講じなければならないと規定しています。このようなことから、飛散するおそれがある場合は、早急に除去等などの措置を講じることが必要です。
また、その状態がしっかりしていて飛散する恐れがない場合でも、早めに除去や飛散防止措置を講じることが望まれます。

[厚生労働省:石綿障害予防規則]
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0224-1.html(外部サイトへリンク)
質問9 鉄骨造の3階建ての共同住宅ですが、柱などに吹付けアスベストで耐火被覆しています。劣化はしていないようなので、このまま放置しておいてよいのでしょうか?
回答
劣化していなくても吹付けられてからかなりの年数が経過している場合、飛散する可能性があるため、改善策(除去、封じ込め、囲い込み等)を検討してください。特に、多数の方が利用する建物の場合などは、早急に対処をしていただくようお願いします。
質問10 鉄骨造の柱などに耐火被覆材として吹付けられている吹付けアスベストを除去したいと考えていますが、除去後はそのままでよいのですか。建築基準法上に何か問題が生じるのですか?
回答
アスベストが鉄骨の耐火被覆材として吹付けられている場合は、撤去後も耐火性能を維持することが必要です。
建築士などへ相談し、建築基準法上必要な耐火性能が維持できるようにしてください。
質問11 解体工事や改修工事に伴って生じる吹付けアスベスト除去工事等は、どのような作業をするのでしょうか?
回答
吹付けアスベスト除去工事等を行う場合は、各関係法に従って施工してください。

【厚生労働省】労働安全衛生法(石綿障害予防規則関係抜粋)
事前調査の実施や、作業計画を定めること、工事開始の14日前までに所轄の労働基準監督署長に届け出、建物等の解体等の作業に従事する労働者への特別教育の実施、アスベスト作業主任者を選任、呼吸用保護具(防じんマスク)、作業衣又は保護衣の使用や廃棄の方法、建物を湿潤化すること、作業場所をそれ以外の作業場所からの隔離、作業に従事する労働者以外の者が立ち入ることを禁止する表示、注文者の配慮などが定められています。
[厚生労働省:石綿障害予防規則]
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0224-1.html(外部サイトへリンク)

【環境省】大気汚染防止法関係(抜粋)
大気汚染防止法施行令の一部を改正する政令及び大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令が平成17年12月21日付けをもって公布され、平成18年3月1日に施行しました。
1 政令の改正(定義)
(1) 特定建築材料の指定
従来の吹付けアスベストに、新たにアスベストを含有する断熱材、保温材及び耐火被覆材(吹付けアスベストを除く。)を追加した。

[特定建築材料に該当する建築材料の例]
区分 建築材料の具体例
吹付けアスベスト
  • 吹付けアスベスト
  • アスベスト含有吹付けロックウール(乾式・湿式)
  • アスベスト含有ひる石吹付け材
  • アスベスト含有パーライト吹付け材
アスベストを含有する断熱材
(吹付けアスベストを除く)
  • 屋根用折版裏断熱材
  • 煙突用断熱材
アスベストを含有する保温材
(吹付けアスベストを除く)
  • アスベスト保温材
  • アスベスト含有けいそう土保温材
  • アスベスト含有パーライト保温材
  • アスベスト含有けい酸カルシウム保温材
  • アスベスト含有ひる石保温材
  • アスベスト含有水練り保温材
(2)特定粉じん排出等作業の指定
従前は、耐火建築物又は準耐火建築物のうち、一定規模以上の作業が対象とされていたが、改正後は、建物の類型や規模によらず、特定建築材料が使用されている建物を解体し、改造し、補修する作業すべてを対象とした。
2 省令の改正(作業基準)
アスベストの飛散予防のために遵守すべき作業基準を改正し、工事の施工者に対し作業の内容を見やすい場所に掲示することを義務づける等の措置を講じるとした。

【環境省】非飛散性アスベスト廃棄物の適正処理について(抜粋)
平成3年の廃棄物処理法の一部改正により、アスベストが建物に吹付けられたもの及びアスベストを含む保温材の除去作業等によって発生した飛散するおそれのあるものが「廃石綿等」として特別管理産業廃棄物に指定された。
特別管理産業廃棄物に係る処理については、特別管理産業廃棄物処理基準に従わなければならないとしています。
一方、アスベスト成形板(アスベストとセメント等で一体に形成された板)については、廃棄物処理法では「廃石綿等」とされていないが、アスベスト成形板の破壊又は破断によるアスベスト粉じんの発生のおそれがあることで、環境省では、「非飛散性アスベスト廃棄物の取扱いに関する技術指針」により、アスベストの飛散を防止し、廃棄物として適正に処理が行われるよう具体的な処理手順等が示されている。

[環境省:非飛散性アスベスト廃棄物の適正処理について]
http://www.env.go.jp/recycle/misc/asbesto.pdf(外部サイトへリンク)
質問12 鉄骨造の吹付けアスベストの飛散防止対策をしたいと思いますが、どのような方法がありますか?
回答

吹付けアスベストの飛散防止対策については、次の方法等があります。

  1. 除去処理工法
    既存の吹付けアスベストを除去し、ほかの建築資材にかえる方法。
  2. 封じ込め工法
    吹付けアスベストの表面又はその内部まで固化剤を吹付けるなどして、アスベストの飛散を防止する方法。
  3. 囲い込み工法
    アスベストが吹付けられている柱・壁・天井などの部分をほかの建築資材で包み覆い隠し、部屋のなかにアスベストが飛散しないようにする方法。

※いずれの方法が良いかは、劣化の程度や部位等の条件によるので、施工業者とも相談して適切な工法を選択するのが良いでしょう。

[厚生労働省:建築に吹き付けられた石綿の管理]
http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/dl/tp0224-1g3.pdf(外部サイトへリンク)

質問13 アスベストを含有した建築資材(成形板)の処分はどうしたらよいのですか?
回答
非飛散性ですので、産業廃棄物の「がれき類」として処分できますが、扱い方によっては危険性もありますので、環境省の「非飛散性アスベスト廃棄物の適正処理について」、を参考にしてください。

[環境省:非飛散性アスベスト廃棄物の適正処理について]
http://www.env.go.jp/recycle/misc/asbesto.pdf(外部サイトへリンク)
質問14 民間の建物について、調査の実施や建物の所有者・管理者への指導などを行っているのでしょうか?
回答
民間建物の調査対象は、昭和31年から平成元年までに建てた建物で、延べ面積が1000平方メートル以上のものを調査し、吹付けアスベストを有する建物の所有者・管理者へ改善措置を要請しています。
質問15 アスベストに関連するホームページを教えてください
回答
アスベストに関連するホームページを掲載しましたので、参考にしてください。

【国の機関】
ページ名 ホームページアドレス
アスベスト問題に係る政府の対策について 環境省
http://www.env.go.jp/air/asbestos/index.html(外部サイトへリンク)
アスベスト(石綿)情報 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/index.html(外部サイトへリンク)
アスベスト問題への対応について 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/asubesuto/top.html(外部サイトへリンク)

【他の関係機関】
ページ名 ホームページアドレス
一般社団法人 JATI協会 アスベストに関する法規、Q&A,関連データなどについて
http://www.jati.or.jp/(外部サイトへリンク)
ロックウール工業会 アスベスト含有製品の製造時期等の調査結果などについて
http://www.rwa.gr.jp/(外部サイトへリンク)
(社)石膏ボード工業会 石膏ボード製品におけるアスベストの含有について
http://www.gypsumboard-a.or.jp/(外部サイトへリンク)
せんい強化セメント板協会 アスベストに係る情報
http://www.skc-kyoukai.org/(外部サイトへリンク)
(財)日本建築センター 吹付けアスベスト粉じん飛散防止処理技術の審査証明一覧表
http://www.bcj.or.jp/(外部サイトへリンク)
建設業労働災害防止協会 石綿含有建築材料の施工における作業マニュアル書販売等
http://www.kensaibou.or.jp/index.html(外部サイトへリンク)

このページの情報発信元

都市局建築部建築指導課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟4階

ファックス:043-245-5831

shido.URC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?