緊急情報
更新日:2025年4月21日
ここから本文です。
田んぼづくりの場所
田植えから収穫まで体験できる市民向け講座です。
令和7年度の募集は終了しています。
日時 5月~10月の日曜日のうち7回、9時00分~12時00分
会場 都川水の里公園
定員 50人程度(小学生は保護者同伴)
料金 1,000円(保険料など)
申込方法
Eメールでの申し込み。4月7日(月曜日)必着。参加者全員の氏名、フリガナ、年齢、住所、電話番号を記載し、若葉公園緑地事務所へ。
Eメール:wakaba.URP.city.chiba.lg.jp
応募多数の場合抽選になりますのでご了承ください。
ボランティアグループによる水田保全の活動です。
稲作体験講座に参加した方で引き続き田んぼづくりに参加したい方はこの活動にも参加できます。ご希望の方は、稲作体験講座時に職員へお声かけください。
今すぐ活動に参加したい方(団体)はこちら!→ボランティア参加者募集(PDF:350KB)
平成21年度より「ふるさとの原風景」を再生するという目的で、都川水の里公園で開始した稲作体験講座は、今年度で16年目を迎えます。
令和6年度の田んぼづくりの記録です。稲作体験講座の様子がわかります。
・第1回稲作体験講座(令和6年5月6日)(PDF:1,038KB)
・第2回稲作体験講座(令和6年6月2日)(PDF:1,595KB)
・第3回稲作体験講座(令和6年7月14日)(PDF:1,647KB)
・第4回稲作体験講座(令和6年9月8日)(PDF:1,905KB)
・第5回稲作体験講座(令和6年9月15日)(PDF:1,938KB)
・第6回稲作体験講座(令和6年10月6日)(PDF:1,208KB)
・第7回稲作体験講座(令和6年10月20日)(PDF:2,749KB)
このページの情報発信元
都市局公園緑地部若葉公園緑地事務所
千葉市若葉区金親町244-6(若葉土木事務所庁舎内)
電話:043-306-0101
ファックス:043-306-0033
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください