ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 都市局 > 都市局都市政策課 > ちば かわまつり×千葉県誕生150周年記念事業

更新日:2023年9月15日

ここから本文です。

ちばかわまつり×千葉県誕生150周年記念事業

趣旨・目的

明治6年の千葉県誕生以降、千葉市は県都として経済、文化などの中心地として発展してきました。
近年、治水に主眼を置かれた河川は「ひと」「まち」から一定の距離が置かれてしまいましたが、河川は元来、様々な豊かさや資源を届け、人々を豊かな自然とつなぎ、文化と人々の糧を創造してきた源であり、河川とその周辺には、培われた地域の歴史や文化、人々のつながりなど、地域特有の資源が眠っています。
そこで、様々な可能性を秘めた河川に今一度着目し、市民の皆様が様々な観点から、河川との良好なつながりを築き、親しみや関心を高めていただく契機となるよう千葉県誕生150周年記念事業を活用して「ちばかわまつり」を開催します。

なお、具体的なイベント内容や参加方法などの詳細情報は、準備が整い次第、お知らせします。

予告

チラシ(ちばかわまつり「予告」)(JPG:1,329KB)

9月1日記者発表資料(PDF:241KB)

ちばかわまつり「鹿島川」を開催します!

千葉市の主要な3河川である都川、花見川、鹿島川の魅力発信イベント「ちばかわまつり」の第1弾として、千葉ウシノヒロバと連携し、気球体験やキャンプ、ワークショップ等を通じて、鹿島川の魅力を発信するイベントを開催しますので、お知らせします。

バナー(鹿島川)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

チラシ(ちばかわまつり「鹿島川」)(PDF:5,634KB)

9月15日記者発表資料(PDF:403KB)

開催日

令和5年11月11日(土曜日)、12日(日曜日)

開催場所

千葉ウシノヒロバ(若葉区富田町983-1)ほか
※気球体験は更科小学校富田分校(若葉区富田町83)付近で実施。

案内図(JPG:194KB)

コンセプト

「~自然と未来をつなぐ~」
今もなお、原風景が残る鹿島川において、「素晴らしい自然を未来へ残そう、残したい」という気持ちを感じることができるイベントとします。

イベント内容(申込プラン)

申込プランのご案内(PDF:790KB)

※気球体験やセレクトワークショップを単体で申し込むことはできませんので、ご注意ください。

定員

100人(先着順)

申込開始日時

令和5年9月16日(土曜日)10時から

地元の小学生・中学生を対象とした気球体験イベントの招待

本イベントの他、更科小学校および更科中学校に在籍する児童生徒を対象に、気球体験イベントに招待いたします。
児童生徒へのお知らせは、対象校経由で実施いたします。
なお、当日の風速や天候の状況により中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

このページの情報発信元

都市局 都市政策課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟4階

ファックス:043-245-5559

seisaku.UR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?