ホーム > 若葉区役所 > 若葉区の紹介 > 区の取り組み > 若葉区魅力発信事業の取り組み > 【若葉区魅力発信事業】令和2年度の取り組み

更新日:2021年3月2日

ここから本文です。

【若葉区魅力発信事業】令和2年度の取り組み

若葉区の魅力の認知度向上及び地元に対する誇りや愛着の醸成を図るため、様々な取り組みを行っています。

令和2年度の取り組みです。

  • 「若葉区魅力発信川柳コンテスト」

 「若葉区魅力発信川柳コンテスト」受賞作品発表!

若葉区への愛着やふるさとの意識を深めていただくため、川柳コンテストを実施いたしました。

令和2年11月1日(日)から12月11日(金)まで若葉区内在住・在勤・在学の方を対象に作品を募集し、221名の方から399作品の応募がありました。この作品の中から、若葉区の魅力を発信するものとしてふさわしい作品を決定いたしました。

【受賞作品一覧および表彰について】

若葉区の魅力あふれる作品をお楽しみください。

最優秀賞

「空めぐる 列車に乗って 縄文へ」      更科中 2年生 エリャ君

優秀賞

「かそりーぬ 我家のポチの 先祖かも」    不安多爺

優秀賞

「木漏れ日の 泉の森に カタクリの花」    自遊人

優秀賞

「チーターラン はしゃぐ孫見て 腰のびた!!」 一写

区連協賞

「風太君 家族はどれだけ 増えたかな」    オレンジ

学生賞

「かそりーぬ いつも笑顔で 可愛いな」    小倉小 4年生 いちごミルク

 川柳作品一覧

表彰式

令和3年2月25日(木)に更科中学校にて、受賞者の中から代表で、最優秀賞を受賞した「エリャ君」さんに区長から表彰状を授与しました。

 表彰 表彰集合

【受賞作品の広報】

 1 千葉都市モノレール車内へのポスター掲載

 千葉都市モノレールの車内の窓上広告に今回の受賞作品を記載したポスターを掲載いたします。

 期間は令和3年3月1日から3月31日までの一か月間です。

 

2市政だよりでの掲載

 市政だより若葉区版の4月1日号で今回の作品を紹介いたします。

 

このページの情報発信元

若葉区 地域づくり支援課

千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号 若葉区役所3階

ファックス:043-233-8162

chiikizukuri.WAK@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?