ホーム > 若葉区役所 > 若葉区の紹介 > 区の取り組み > 若葉区地域活性化支援事業トップページ > 令和5年度若葉区地域活性化支援事業補助金交付団体

更新日:2023年6月13日

ここから本文です。

令和5年度若葉区地域活性化支援事業補助金交付団体

「市民主体のまちづくり」を推進するため、地域の活性化及び地域における課題解決等を行う活動に対して、その活動経費を助成し、地域活性化を図ることを目的とした事業です。

令和5年度は、下記の団体に補助金を交付しています。

  1. 地域づくり活動支援:2団体
  2. 区テーマ解決支援※:6団体
  3. 地域拠点支援:0団体

※区テーマ解決支援:「里山」「貝塚」「縄文」等の地域資源を活用し、広くPRする取り組み。多世代間交流を生み、地域の絆を深める取り組み。民間企業と地域が連携した取り組み。

地域づくり活動支援

団体名 事業名 事業概要
メジカラネット(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 足元から考える若葉区の災害時バリアフリー
~高齢・障がいなど多様な<要支援>に目を向けて~
若葉区において、避難所体験会などを実施することにより、高齢者や障がい者など支援が必要な人も安心して避難できる方法や視点を知ってもらい、若葉区の「安全・安心」をレベルアップしていく。
川井団地むつみ会 地域の支え合いと活性化事業 高齢化等により自治会の脱会者も増えている地域において、自治会員以外も含めた多様な地域住民の交流の機会を作ることで、地域の支え合いの体制を再構築する。

区テーマ解決支援

団体名 事業名 事業概要
都賀の台おにぎり倶楽部(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 誰もが住み慣れた街で、永く健康に住み続けていくための事業 子どもから高齢者まで参加できる「ご飯を食べる会」を開催することにより、多世代間の交流を図り、健康で永く住み続けられるような街にしていく。
加曽利貝塚ガイドの会(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 縄文紙芝居の作成・公演を通して、幼稚園児・保育園児、障がい者・高齢者が縄文文化に親しみを持ち、加曽利貝塚を中心とした地域史跡を大切にする心を養う事業 縄文紙芝居の作成・公演を通して、幼稚園児・保育園児、障がい者・高齢者が縄文文化に親しみを持ち、加曽利貝塚を中心とした地域史跡を大切にする心を養う。
NPO法人ちば環境情報センター(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 谷津田ビジターセンター はじめの一歩 谷津田の多様な自然と豊かさを広く知ってもらうため、谷津田親善観察会などを実施し、将来にわたり若葉区の貴重な自然を残していく。
まるまるキッチン(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) キッチンカーによる地域交流・多世代交流事業 子育て世代、共働き世代、高齢者など、さまざまな世代がキッチンカーに集うことで、地域交流や世代間交流が自然と生まれる場所を作る。
工房 小倉ファーム 土から育てる衣服作り(紡ぐ・染める・織る)を通して、縄文時代の知恵と魅力を体験しよう! 縄文時代の衣服の素材と考えられている「カラムシ」を主体とし、加曽利貝塚を取り巻く環境において、土から育てて衣服を作る体験や教室などを開催することで、縄文時代の知恵と体力を感じてもらう。
おやこぷれいす ちるる(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く) 子育て世代と高齢者の触れ合い交流事業 日頃、かかわりの薄い同じ地域の高齢者と子どもが交流することにより、地域で気軽に挨拶をする関係など、世代間の人間関係を構築する。

 

地域拠点支援

団体名 事業名 事業概要
(令和5年度の補助団体はありません)    

 

このページの情報発信元

若葉区 地域づくり支援課

千葉市若葉区桜木北2丁目1番1号

ファックス:043-233-8162

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?