ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:指定難病受給者証について

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

市民の声:指定難病受給者証について

要旨

指定難病で受診した場合、医療費がかなり高額になる。早期対応を担当課に求めているが指定難病受給者証の申請を2022年10月に申請したのに、11月に審議会、12月に承認、2023年1月5日時点で未到達である。憤りを感じる。

回答内容

この度は、指定難病の申請にあたりまして、不安なお気持ちに配慮した対応ができず大変ご不快な思いをさせてしまいましたこと、受給者証の発送まで長らくお時間を頂戴いたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。今後は、お一人おひとりのご事情を十分にお伺いしたうえで、ご案内をするよう努めてまいります。
審査につきましては、全国一律の基準を用いて行っておりますが、臨床調査個人票の内容により、検査結果等について別途提出をお願いすることもございます。指定医に対しましても、検査が必須である項目は、臨床調査個人票にその旨の注意書きを添えるなどの工夫をし、審査基準の周知を図ってまいります。また、審査の期間につきましては、まず各区健康課にて受け付けました申請書類は取りまとめて、健康支援課へ送付されます。次に健康支援課にて申請書類の内容確認を行い、1か月に1回開催する審査会に諮った後、保険者への照会(注1)を行います。最後にこれらの結果を管理システムに反映させたうえで、受給者証の印刷、発送までを行っておりますが、申請から受給者証の交付まで3か月程度の時間をいただいております。これらの工程自体を根本的に見直し、短縮させることは、関係法令に基づいて業務を行っているため困難ですが、これまで審査会で承認を得た後に行っておりました保険者への照会を、承認が得られる可能性が高いものについては、審査会に諮る前から行うなど、可能なところから、効率的に審査ができるよう取組みを重ねてまいります。
難病治療のため多くの負担をされている中、説明不足のため、ご負担をおかけしてしまい恐縮ではございますが、審査業務につきましてもご理解いただけますと幸いです。市では、難病の患者様とご家族の方を対象に、専門医による個別相談も実施しておりますので、ご利用ください。
(注1)保険者への照会とは、医療機関が保険者へ請求する金額を決定する際に必要となる、受給者の高額療養費の所得区分を問い合わせる事務をいいます。この所得区分が受給者証に記載されることになります。

(お問い合わせ)
保健福祉局健康福祉部健康支援課 TEL 043-238-9968

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?