ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:人口減少対策に係る労働環境の整備について

更新日:2023年4月1日

ここから本文です。

市民の声:人口減少対策に係る労働環境の整備について

要旨

人口減社会が続く限り、女性や高齢者、障害のある人たちの能力・個性を活かし、働く意欲のある人たちが仕事を続けられる環境を整備するべきだ。

回答内容

本市では、国・県・経済団体等と連携し、市内企業に対し働き方改革の推進など労働環境の整備に向けた働きかけを行うとともに、「ふるさとハローワーク」で無料職業相談・紹介と就労・生活支援を一体的に実施し、求職者お一人おひとりの置かれた事情や状況に応じた支援を行っております。
また、事業所での女性活躍を推進するため、令和4年度より女性活躍推進アドバイザー派遣事業を開始しております。本事業は、女性活躍が進むよう、社会保険労務士がプロの視点で、女性活躍に係る現状及び課題の分析と、一般事業主行動計画の策定や職場環境の整備等について、助言・提案を行います。
このほか、千葉市男女共同参画センターでは、女性活躍を推進するための各種講座を実施しており、令和3年度は、10講座を計18回実施いたしました。
今後も、豊かで活力ある持続可能な社会の発展のため、女性がその能力と個性を発揮できるよう、市としても引き続き取り組んでまいります。
高齢者の就労支援につきましては、高齢者が有している能力を生かして活躍することは働き手の確保という面だけでなく、本人にとっての生きがいづくりとしても重要であり、超高齢社会にあってはより一層、その意義が増していると考えております。本市では、生涯現役応援センターを設置し、高齢者の就労はもとより、ボランティアや資格取得など幅広いニーズに対して情報提供や仲介を実施しております。さらに、一般就労が難しいケースや短時間で働きたいといった高齢者ニーズに対応するため、シルバー人材センターにおいて、高齢者の各種就労の機会を提供しております。
障害のある方の就労につきましては、千葉障害者就業支援キャリアセンターの運営に参画し、障害のある方と企業双方に対する相談支援や職業準備訓練などを実施するとともに、ハローワークなどの関連機関と連携し、障害のある方の希望や特性に応じた就労に結び付くよう取り組んでおります。また、障害のある方と企業の相互理解を深め、就職した後の職場への定着を図るため、障害者が職場実習を行う際にその経費の一部を市が助成する取組みなどを実施しております。
引き続き、性別・年齢・障害の有無などにかかわらず、働く意欲のある誰もが能力や個性を活かして仕事を続けられるよう、各種支援に取り組んでまいります。

(お問い合わせ)
・労働環境の整備に関すること
 経済農政局経済部雇用推進課 TEL 043-245-5278
・女性活躍推進に関すること
 市民局生活文化スポーツ部男女共同参画課 TEL 043-245-5060
・高齢者の就労支援に関すること
 保健福祉局高齢福祉部高齢福祉課 TEL 043-245-5169
・障害のある方の就労支援に関すること
 保健福祉局高齢福祉部障害者自立支援課 TEL 043-245-5175

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?