ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:多胎家庭への支援について

更新日:2023年8月1日

ここから本文です。

市民の声:多胎家庭への支援について

要旨

多胎児を自宅保育している。一時預かりを利用したかったが、自宅近くの保育園では、不定期利用で2名同時に預け不可、または受入れ不可のため預けることが出来なかった。多胎児を同時に預かりを実施できる保育園や定期利用の条件に多胎を入れるなどの環境を作ってほしい。
また、実際に多胎で保育園の一時預かりを定期利用している方もいるが、費用が単胎児より2倍かかる。2人目を半額支援など何か補助してほしい。
千葉市で実施している多胎支援をまとまって記載している箇所があったら教えてほしい。

回答内容

一時預かり事業のご利用に関してご不便をおかけしましたことお詫び申し上げます。
一時預かり事業につきましては、年齢ごとの利用児童数に応じた保育士を配置しなければならないことから、事前の利用申し込みを原則としておりますが、利便性の高い園や受け入れ可能数の少ない園等においては、早期に受け入れ可能数に達してしまうことが多くなっております。ご要望に添ったサービスを提供できなかったこと、重ねてお詫び申し上げます。
本市としても、引き続き、多胎児を含め全ての家庭がサービスを利用しやすくなるよう、一時預かり事業実施園の更なる拡充に努めます。
また、一時預かり事業は、利用される方により、利用される日数や時期が様々であることから、本市では(収入の低い世帯や幼児教育・保育無償化の対象児童※を除き)世帯構成や収入によらず年齢区分に応じた利用料を設定しています。
ご意見をいただいた一時預かり利用料軽減の取組みを直ちに行うことは困難ではありますが、ご意見や他自治体の取組み状況なども参考にしながら、より良い方法を検討してまいります。
次に、千葉市で実施している多胎支援についてですが、エンゼルヘルパーの利用回数の増や多胎サークルの開催の他、妊婦健診費用を5回分追加助成しております。
また、子育て支援館やリラックス館等子育て支援拠点施設では、多胎児家庭向けの対面講座やオンライン講座を実施しており、育児相談や多胎育児家庭同士の情報交換など育児不安の軽減につながる支援をしております。
なお、多胎支援の情報は、妊娠届出時等に配付している、「育児を応援する行政サービスガイド 子育てナビ」10ページに「多胎家庭トピック」としてまとめております。ホームページへの掲載につきましては、現在準備を進めているところです。
保健福祉センター健康課では、子育ての相談等について、電話やオンライン、訪問等で対応しておりますので、ご活用ください。
※保育の必要性の認定を受けた3歳以上児・3歳未満児(住民税非課税世帯)

(お問い合わせ)
・一時預かり事業に関すること
こども未来局幼児教育・保育部幼保運営課 TEL 043-245-5729
・多胎支援に関すること
保健福祉局健康福祉部健康支援課 TEL 043-238-9925

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?