ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:金属処理ヤードに対する要望について

更新日:2023年3月1日

ここから本文です。

市民の声:金属処理ヤードに対する要望について

要旨

若葉区多部田町の金属処理ヤード事業者に対し、以下の内容について強く指導することを要望する。

  1. 市街化調整区域に市で許可されていない宅地造成や建物がある。都市計画法と建築基準法に準拠した対応をしてほしい。
  2. 7時から22時まで稼働し騒音を発生させている。市環境保全条例の基準値内にするよう防音壁を設置してほしい。また、防音壁は専門業者によって騒音測定値や防音効果が検証されたものとし、その効果を住民に説明し町内自治会の了承を得てから工事を進めてほしい。そして、防音壁は現在のヤードの敷地境界に設置してほしい。
  3. 許可されていない建屋の中で金属分別機が稼働しており、大量の粉塵が発生し周囲の環境を汚染している。塵埃を基準値内にするよう対応してほしい。基準値がないのであれば規定してほしい。また、廃油は工場内で汚染対策するようにしてほしい。
  4. 当該施設は、住民苦情やトラブルなどに対する責任者がおらず迷惑している。責任者を常駐するようにしてほしい。また、市の指導状況が分かるようにしてほしい。

回答内容

  1. 都市計画法等に違反した建築物は、事業者に対し文書又は口頭により、自主的な是正を行うよう勧告しており、引き続き適切に対応します。
  2. 事業者は当該事業場内において、千葉市環境保全条例の規制基準遵守が義務付けられている作業(特定作業)を行っていることから、騒音測定を周辺住民の敷地内で複数回実施しました。その結果、特定作業により生じる騒音が当該条例で定める規制基準に適合しておらず、周辺の生活環境が損なわれていると認められたことから、事業者に対して、工場北側(周辺住民宅側)の敷地境界に防音壁を設置し規制基準を満たすよう騒音防止方法を改善することなどの改善措置を、期限を定めて講じるよう文書により指導しました。なお、指導文書には、地元町内自治会から寄せられた要望を踏まえ、事業者が作成する改善計画案には、騒音防止対策の効果が事前確認できる騒音計算書を添付させるほか、改善内容等は町内自治会に説明することなども記載しています。
    また、スクラップの保管は、保管場所を明確にし、適正保管するよう文書により指導しました。今後も適正保管に向けて厳しい指導を続けるとともに、敷地外にスクラップが保管されることのないよう、立入検査等で確認し、違反した場合には厳しく撤去指導を行います。
  3. 塵挨は法令等で規制対象になっていませんが、事業者に対して、飛散させた塵挨の片付けと敷地外へ飛散をさせないことを指導し、対策が講じられました。今後も指導を継続します。
    廃油の垂れ流しは、令和4年5月に発生した事案を受け、事業者に対して漏えい防止の措置を講じさせていますが、今後も、同様の事案が生じることの無いよう、立入検査等を通じて油水分離槽の維持管理の徹底など必要な指導を行います。
  4. 法令等に基づいて事業者の人員体制を規制、指導することはできませんが、地域住民から責任者を工場に常駐させてほしい旨の要望が出ていることを、事業者に伝えます。また、事業者指導の状況は、地域住民と直接対話する機会等を通し、可能な限りの情報を提供させていただいているところであり、今後も継続します。さらに、都市計画法等では、指導状況に関し、現地に「勧告書」を掲示する義務規定はありませんが、本市では、同法に基づき命令を行った場合、現地での標識設置や公報への掲載により、その旨を公示することとしています。

(お問い合わせ)
・建築物の是正指導に関すること
 都市局建築部建築指導課 TEL 043-245-5321
・千葉市再生資源物の屋外保管に関すること
 環境局資源循環部産業廃棄物指導課 TEL 043-245-5683
・騒音に関すること
 環境局環境保全部環境規制課 TEL 043-245-5191
・油等の流出に関すること
 環境局環境保全部環境規制課 TEL 043-245-5194

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?