ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 食品 > 食の安全 > 令和6年度食の安全に関する講演会・意見交換会開催のお知らせ(終了しました)

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

【令和6年度】食の安全に関する講演会・意見交換会開催のお知らせ(終了しました)

食品に関するリスクコミュニケーションの一環として、食の安全をテーマに講演会および意見交換会を開催しました。

1.日時・内容

令和7年1月30日(木曜日)午後2時~午後4時30分

【第一部】食の安全に関する講演会(午後2時~午後3時30分)

演題:「本当に安全な食品とは?~食品のリスクについて考える~」

講師:畝山 智香子(うねやま ちかこ)(国立医薬品食品衛生研究所 客員研究員)

【第二部】意見交換会(午後3時40分~午後4時30分)

令和7年度千葉市食品衛生監視指導計画(案)について、生活衛生課、関係課の職員から説明を行った後、意見交換会を行います。

2.会場

千葉市役所 2階 XL会議室201~203 (千葉市中央区千葉港1丁目1番)

千葉市役所へのアクセス

3.定員

先着120名(事前申込制・令和7年年1月24日(金曜日)までに申し込み)

4.参加費

無料

5.申込方法

令和7年1月24日(金曜日)29日(水曜日)までに、「ちば電子申請サービス」で必要事項を入力してお申込みください。

電話、FAX、メールでもお申込みできます。

6.その他

千葉市役所には駐車場もございますが、台数に限りがありますので、ご来庁の際は公共交通機関をご利用ください。

7.リーフレット

r6reaflet(PDF:350KB)

8.問い合わせ先

千葉市保健福祉局医療衛生部生活衛生課

【電話】043-245-5215

【FAX】043-245-5556

【メール】seikatsueisei.HWH@city.chiba.lg.jp

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部生活衛生課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所9階

ファックス:043-245-5556

seikatsueisei.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?