更新日:2023年6月12日

ここから本文です。

高齢者虐待の防止

高齢化社会が本格化し、高齢者に対する虐待が社会問題となるなか、平成18年4月1日より高齢者虐待防止法(正式名称:高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律)」が施行されました。

高齢者虐待とは

65歳以上の高齢者に対する「養護者(高齢者を現に養護する者)」及び「養介護施設従事者等」による次のような行為です。

種類

定義

具体例

身体的虐待

高齢者の身体に外傷を生じ、または生じるおそれのある暴力を加えること。

たたく。つねる。蹴る。火傷させる。ベットに縛り付ける。薬を過剰に飲ませる。

介護・世話の放棄、放任

高齢者を衰弱させるような著しい減食、長時間の放置、養護者以外の同居人による虐待行為の放置など、養護を著しく怠ること。

水分や食事を与えないで脱水状態や栄養失調の状態にする。高齢者本人が必要とする介護・医療サービスを相応の理由なく制限したり使わせない。

心理的虐待

高齢者に対する著しい暴言または著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。

怒鳴る。ののしる。悪口を言う。侮辱をこめて子供のように扱う。意図的に無視する。

性的虐待

高齢者にわいせつな行為をすること、または高齢者をしてわいせつな行為をさせること。

排泄の失敗に対して懲罰的に下半身を裸にして放置する。

経済的虐待

高齢者の財産を不当に処分すること、その他高齢者から不当に財産上の利益を得ること。

日常生活に必要な金銭を渡さない。年金や預貯金を本人の意思・利益に反して使用する。

高齢者虐待を防止するために

高齢者への虐待は、家庭や施設など閉ざされた環境で起こるため、深刻な事態になって初めて周囲が気づくことがあります。高齢者虐待を未然に防ぐために、それぞれができることを考えてみましょう。

高齢者の介護を行う養護者(家族、親族など)ができること

  • 高齢者の介護は考える以上に大変です。誰にも相談できずに介護の負担を抱え込むことで、気づかないうちに虐待に発展してしまう可能性もあります。
  • 介護に疲れを感じたり、認知症の人の介護に悩んだら、一人で悩まずに、各区の保健福祉センター高齢障害支援課、あんしんケアセンターちば認知症相談コールセンターにご相談ください。

地域のみなさんができること

  • 高齢者虐待の防止、早期発見には地域での協力、連携、見守りが不可欠です。
  • 高齢者虐待防止法において、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、高齢者の生命または身体に重大な危険が生じている場合、速やかに市町村に通報しなければならないと定められています(第7条)。虐待を発見した場合は、各区の保健福祉センター高齢障害支援課、あんしんケアセンターに通報・相談してください。

施設等の職員ができること

  • 高齢者虐待防止法において、養介護施設の設置者や養介護事業を行う者は、従事者等の研修の実施や、サービスを受ける高齢者及びその家族からの苦情処理の体制整備などを行う義務があると定められています(第20条)。
  • 養介護施設従事者等は、当該介護施設等の業務に従事する者による虐待を受けたと思われる高齢者を発見した場合、速やかに市町村に通報しなければならないと定められています(第21条)。虐待を発見した場合は、地域包括ケア推進課又は、介護保険事業課に通報・相談してください。
  • 養介護施設従事者等は、通報したことを理由として、解雇その他の不利益な取扱いを受けないことになっています(高齢者虐待防止法第21条第7項・公益通報者保護法)ので、虐待を発見した場合は、ためらわず通報してください。

高齢者虐待についての通報・相談窓口

千葉市あんしんケアセンター(地域包括支援センター)

千葉市あんしんケアセンターのページをご覧ください。

 

行政機関

1 各区保健福祉センター

(1)中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1(きぼーる11階))

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班 高齢者福祉サービスの相談 221-2150
高齢障害支援課 介護保険室 介護認定、介護サービスに関すること 221-2198
健康課 健康づくり班 保健師による相談 221-2582
社会援護課第一課 生活保護に関すること 221-2154
社会援護課第二課 生活保護に関すること 221-2066

(2)花見川保健福祉センター(花見川区瑞穂1-1)

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班

高齢者福祉サービスの相談

275-6425

高齢障害支援課 介護保険室

介護認定、介護サービスに関すること

275-6401

健康課 健康づくり班

保健師による相談

275-6296

社会援護課

生活保護に関すること

275-6471

(3)稲毛保健福祉センター(稲毛区穴川4-12-4)

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班 高齢者福祉サービスの相談 284-6141
高齢障害支援課 介護保険室 介護認定、介護サービスに関すること 284-6242
健康課 健康づくり班 保健師による相談 284-6494
社会援護課 生活保護に関すること 284-6142

(4)若葉保健福祉センター(若葉区貝塚2-19-1)

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班

高齢者福祉サービスの相談

233-8558

高齢障害支援課 介護保険室

介護認定、介護サービスに関すること

233-8264

健康課 健康づくり班

保健師による相談

233-8714

社会援護課第一課

生活保護に関すること

233-8156

社会援護課第二課

生活保護に関すること

233-8149

(5)緑保健福祉センター(緑区鎌取町226-1)

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班 高齢者福祉サービスの相談 292-8138
高齢障害支援課 介護保険室 介護認定、介護サービスに関すること 292-9491
健康課 健康づくり班 保健師による相談 292-2630
社会援護課 生活保護に関すること 292-8152

(6)美浜保健福祉センター(美浜区真砂5-15-2)

名称

担当業務

電話番号

高齢障害支援課 高齢支援班

高齢者福祉サービスの相談

270-3505

高齢障害支援課 介護保険室

介護認定、介護サービスに関すること

270-4073

健康課 健康づくり班

保健師による相談

270-2221

社会援護課

生活保護に関すること

270-3149

2 市役所(中央区千葉港1-1)

名称

担当業務

電話番号

地域包括ケア推進課 地域包括支援班

高齢者虐待全般の調整

245-5168

介護保険事業課 施設支援班

施設虐待に関すること

245-5062

3 その他

(1)消費者被害に関すること

名称

住所

電話番号

消費生活センター 中央区弁天1-25-1 「暮らしのプラザ」内 207-3000

(2)警察署

名称

住所

電話番号

千葉中央警察署

中央区中央港1-13-1

244―0110

千葉東警察署

若葉区小倉町859-2

233―0110

千葉西警察署

美浜区真砂2-1-1

277―0110

千葉南警察署

緑区おゆみ野中央8-1-2

291―0110

千葉北警察署

稲毛区長沼原町199-1

286―0110

(3)権利擁護に関すること
ア 日常生活自立支援事業に関すること

名称

住所

電話番号

千葉市社会福祉協議会(千葉市成年後見支援センター) 中央区千葉寺町1208-2
千葉市ハーモニープラザ
209-6000

イ 成年後見制度に関すること

名称

住所

電話番号

千葉市社会福祉協議会(千葉市成年後見支援センター)

中央区千葉寺町1208-2
千葉市ハーモニープラザ

209-6000

千葉家庭裁判所 後見係

中央区中央4-11-27

333-5321

千葉県弁護士会(高齢者・障害者支援センター)

中央区中央4-13-9

227-8431

千葉司法書士会 成年後見センター・リーガルサポート

美浜区幸町2-2-1
千葉司法書士会館

246-2666

権利擁護センター ぱあとなあ千葉

中央区千葉港7-1 ファーストビル千葉みなと3階

238-2866

ウ 任意後見制度に関すること

名称

住所

電話番号

千葉中央公証役場 中央区富士見1-14-13 千葉大栄ビル8階 224-1408

(4) 認知症についての相談窓口

名称

住所

電話番号

ちば認知症相談コールセンター

中央区千葉港4-3
千葉県経営者会館5F 513号室

238-7731

千葉市認知症疾患医療センター

千葉市中央区亥鼻1-8-1
千葉大学医学部附属病院内

226-2736

(5)福祉・介護サービスの苦情窓口

名称

住所

電話番号

千葉県社会福祉協議会(千葉県運営適正化委員会) 中央区千葉港4-3
千葉県社会福祉センター5F
246-0294
千葉県国民健康保険団体連合会 介護保険課 苦情処理係 稲毛区天台6-4-3 254-7428

 

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域包括ケア推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5293

hokatsucare.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?