ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 検診・検査・予防接種 > がん検診 > 2020年度がん検診等のご案内
ここから本文です。
更新日:2021年3月1日
2020年度がん検診等の検診期間は2021年2月28日で終了しました。
2021年度千葉市がん検診等受診券シールは5月中旬に発送予定です。
定期的に健診・検診を受けましょう。
自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。
だからこそ、定期的な健診と検診で健康状態をしっかりチェック。
自分の体をしっかり知るのが、健康維持の第一歩です。
健康診断の会場では換気や消毒を行うなど、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に努めています。
定期的に健診・検診を受けましょう。
健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
国は、感染防止のため実施すべき事項や受診者が遵守すべき事項を予め準備するよう求めています。また、受診者を含む関係者全員が感染防止のために取り組むことが必要であることから、皆様のご理解とご協力をお願いします。
・マスクを着用し、できるだけ少人数でお越しください。
・受診前にご自宅で検温をお願いします。
・発熱、風邪症状等がある方は、体調が回復してから受診してください。
・受診前に手指の消毒をお願いします。
(1)いわゆる風邪症状が持続している方
(2)発熱(平熱より高い体温、あるいは37.5度以上を目安とする。)咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害など)の症状のある方
(3)過去2週間以内に発熱(平熱より高い体温、あるいは37.5度以上を目安とする。)のあった方
(4)2週間以内に、以下の事例に該当する方
・法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそれらの方と家庭や職場内等で接触歴がある方)
・新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)との接触歴がある方
(5)新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方
社会的距離の確保など、感染拡大防止に十分配慮したうえで実施するため、以下の点にご理解とご協力をお願いします。
(1)感染症対策のため「密を防ぐ」「人と人との距離を確保する」ことから、これまでよりもお一人にかかる検診時間が長くなりますので、受付時間内でも、定員に達し次第、お断りをすることがあります。
(2)検診車内での着替え及び検査着の貸し出しはありません。検診時の服装は、上半身は、無地の薄手のもの(ボタン、金具、刺繍、プリントは不可)、下半身は、ウエストがゴムのもの(ファスナーやボタンのないもの)でお願いします。検査時は下着を脱ぎますので、着脱に時間のかかる衣服等は避けてください。子宮がん検診はスカートでお越しください。
(3)検診中の衣類を入れる袋、筆記用具(ボールペン)と軽く羽織るもの(肌の透けないパーカーやカーディガン等)をご持参ください。
(4)検診の際にはネックレス、ボディピアス等の装飾品や貼り薬、湿布、カイロ等はつけないでお越しください。
※今後も状況に応じて検診の延期・中止を行う場合があります。最新の情報は順次ホームページで掲載しますのでご確認ください。
【がん検診受診方法】※個別検診、集団検診についてのご案内です。下線のある部分をクリックすると、受診方法が表示されます。
【千葉市がん検診申込方法】※下線のある部分をクリックすると、申込方法が表示されます。対象となる方で、受診券シールが届いていない方は、健康支援課へお申し込みください。
*検診費用は70歳以上無料
*肺がん検診は65歳以上無料(喀痰細胞診は70歳以上無料)
【がん検診等費用の免除申請】※条件に該当する方は、事前に申請することで検診費用が無料になります。下線のある部分をクリックすると、詳細が表示されます。
口腔がん検診は上記の検診・検査とは申込方法や受診方法が異なります。詳しくはページ内下部に記載しています。
40歳以上
問診、胸部エックス線検査、喀痰細胞診(50歳以上で問診結果で必要と認められた方のみ)
個別検診:600円、集団検診:300円
個別検診:400円、集団検診:100円
40歳以上で前年度、胃内視鏡検査未受診の方(胃内視鏡検査を選択できるのは50歳以上で偶数歳の方です)
問診、胃部エックス線検査、または胃内視鏡検査(胃内視鏡検査は個別検診のみ実施)
個別検診:2,200円、集団検診:1,100円
個別検診:3,000円(個別検診のみ)
*胃内視鏡検査を受診した翌年度はエックス線検査も受けられません。
40歳以上
問診、便潜血検査
個別検診:600円、集団検診:300円
20歳以上(2年に1度。前年度未受診の女性)
問診、頸部細胞診、視診、内診(個別検診のみ実施)、体部細胞診(個別検診の問診結果で必要と認められた方のみ)
【頸部】個別検診:1,200円、集団検診:600円
【頸部+体部】1,900円(個別検診のみ実施)
30歳以上(2年に1度。前年度未受診の女性)
問診、理学的検査(個別検診のみ必要時実施)
【30歳代】超音波
【40歳代】マンモグラフィ2方向
【50歳以上】マンモグラフィ1方向
【30歳代】個別検診:1,200円、集団検診:600円
【40歳代】個別検診:1,500円、集団検診:750円
【50歳以上】個別検診:1,200円、集団検診:600円
50歳以上5歳ごとの男性
問診、血液検査
個別検診:1,200円(個別検診のみ実施)
市内協力医療機関(直接、医療機関に予約してください。)
40歳以上で過去に受診されていない方
問診、血液検査
個別検診:無料(個別検診のみ実施)
市内協力医療機関(直接、医療機関に予約してください。)
40・45・50・55・60・65・70歳の女性
問診、骨量検査
個別検診:1,000円(70歳は無料)
集団検診:無料(肺がん集団検診会場で実施)
市内協力医療機関(個別検診)
集団検診(肺がん集団検診会場で実施)
40・45・50・55・60・65・70歳
問診、歯周組織の検査
個別検診:500円(個別検診のみ実施。70歳は無料)
市内協力医療機関(直接、医療機関に予約してください。)
20~39歳で過去に未受診の方
問診、血液検査
個別検診:500円(個別検診のみ実施)
市内協力医療機関(直接、医療機関に予約してください。)
千葉市では、口腔がんの早期発見・早期治療を図るため、40歳以上の方を対象に口腔がん検診を実施します。
市内在住の40歳以上の方
2,000名(定員になり次第受付を終了します。)
市内協力歯科医療機関
500円
千葉市歯科医師会事務局
電話:043-242-2982(平日9時00分~17時00分)
FAX:043-248-2970
ホームページ:千葉市歯科医師会(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局健康福祉部健康支援課
千葉市美浜区幸町1丁目3番9号 千葉市総合保健医療センター2階
電話:043-238-9930
ファックス:043-238-9946
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください