ホーム > 子育て・教育 > 子育て・家庭 > 妊娠~出産 > 妊婦一般健康診査のご案内 > 妊婦一般健康診査を千葉県外の健診機関で受診予定の方へ

更新日:2024年5月14日

ここから本文です。

妊婦一般健康診査を千葉県外の健診機関で受診予定の方へ

1県外の健診機関との契約について

県外の健診機関では、原則、受診票の取り扱いができませんが、一部、取り扱いにご協力いただいている健診機関がありますので、県外契約健診機関一覧をご確認ください。

県外契約健診機関一覧(令和6年4月1日時点)(PDF:386KB)
一覧に掲載されていない健診機関へ受診したい場合、受診予定の1か月前までに、健康支援課へ受診の申し出をしてください。千葉市より健診機関へ受診票の取り扱いが可能かどうか確認いたします。

  • 妊婦氏名、住所、生年月日、連絡先、健診機関の名称、健診機関の住所、健診機関の連絡先、受診予定日、出産予定日をお伺いします。

【問い合わせ】健康支援課母子保健班043-238-9925

2里帰り等妊婦一般健康診査助成制度(償還払い)について

健診機関と契約ができなかった場合など、妊婦健康診査を自己負担で受診した場合は、必要書類を添付して市へ申請することで、受診票毎に定められた金額(県内で実施した場合の公費負担額と同じ金額)を上限として、健診費用の助成を受けることができます。
妊婦一般健康診査の公費負担額のご案内

【対象者】次の1、2の両方に該当する方

  1. 里帰り出産等に伴い、受診票を使用することができず、自己負担で妊婦健診を受診された方
  2. 受診日に千葉市内に住所を有する方(住民登録されている方)

【助成の対象となる健診】次の1から3のすべてに該当する妊婦健康診査

  1. 医療法に定める病院・診療所・助産所で実施した妊婦健康診査
  2. 受診票を使用せずに自己負担したため、未使用の受診票が残っている回の健康診査
  3. 健康保険適用外の健康診査

【助成の対象とならないもの】

  1. 妊娠判定のための診療
  2. 基本的な妊婦健康診査を実施していないもの
    *基本的な妊婦健康診査→子宮底長・腹囲等の計測、尿検査、浮腫の有無など全身状態の観察
  3. 文書料、母親学級テキスト料金など、妊婦健康診査の費用ではないもの

【助成金額】
実際に支払った保険適用外の妊婦健康診査料のうち、受診票毎に定められた金額(県内で実施した場合の公費負担額と同じ金額)を上限として助成します。(申請時に未使用の受診票を添付していただきます。)
助成額は、受診1回毎に計算をします。

【必要書類】

  1. 申請書(様式第1号)(PDF:276KB)
  2. 健診機関発行の領収書(必要な場合は写しを取ってお返ししています。)
    *領収書がない人は、里帰り等妊婦一般健康診査実施状況等証明書(様式第2号)(PDF:150KB)
  3. 診療明細書(健診機関より発行されている場合は、領収書に添付してください)
  4. 助成を受けようとする健診に相当する回の未受診受診票(2枚複写の1枚目:請求用と上部に記載のあるもの)
  5. 母子健康手帳「妊娠中の経過1、2」のページの写し
  6. 振込先口座通帳などの写し(金融機関名、支店名又は店番号、口座番号、口座名義人が分かる部分の写し)
  7. 委任状(PDF:61KB)(申請者以外(夫など)の口座に振り込みを希望する場合に限り必要です)
  8. 申立書(PDF:59KB)(旧姓の口座に振り込みを希望する場合に限り必要です)

【申請期間】
出産した日から起算して1年の間(生まれた子が1歳になる誕生日の前日まで)

【申請方法】
受診後、必要書類をお住まいの区の保健福祉センター健康課へ提出してください。審査決定後に、申請者の指定する口座へ振り込みで助成金額をお支払いします。(受付から申請決定、振込まで原則として60日以内となります。)

【申請先・お問い合わせ】お住まいの区の保健福祉センター健康課すこやか親子班

電話 住所
中央 043-221-2581 中央区中央4-5-1Qiball(きぼーる)13階
花見川 043-275-6295 花見川区瑞穂1-1
稲毛 043-284-6493 稲毛区穴川4-12-4
若葉 043-233-8191 若葉区貝塚2-19-1
043-292-2620 緑区鎌取町226-1
美浜 043-270-2213 美浜区真砂5-15-2

【問い合わせ】健康支援課母子保健班043-238-9925

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部健康支援課

千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階

ファックス:043-238-9946

shien.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?