更新日:2020年12月9日

ここから本文です。

令和2年度心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター募集結果

誰もが地域や職場・学校などで共に支え合って暮らす「共生社会」の実現を目指して、障害のある人とない人との心のふれあい体験をつづった「心の輪を広げる体験作文」と、障害のある人に対する理解を広めるための「障害者週間のポスター」の募集を行いました。

12月3日~9日は障害者週間です。

障害者週間とは………「障害者週間」は、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。この期間を中心に、国はもとより、千葉市でも様々な障害者の理解促進や意識啓発等に係る行事を展開します。期間は12月3日から12月9日までの1週間です。

皆様からご応募いただいた作品につきましては、千葉市心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター審査委員会にて、入賞作品を決定し、作文・ポスター各区分の最優秀賞作品(作文3編、ポスター2点)を本市の代表作品として内閣府(全国審査)に推薦いたしました。

また、千葉市審査委員会での最優秀賞を受賞した5名の方については、障害者週間(12月3日~9日)の行事の一環として令和2年12月5日(土曜日)に開催する、「第22回千葉市障害者福祉大会」において、表彰式を行います。

心の輪を広げる体験作文

最優秀賞(本市代表作品として、内閣府に推薦)

区分 学校名(職業) 学年 氏名 題名
小学生区分 千葉市立蘇我小学校

6

天辰 友紀

「見える事見えない物、障害と努力」(PDF:133KB)(別ウインドウで開く)

中学生区分 千葉大学教育学部附属中学校

1

青木 さら 誰もが個性を見いだせる時代に向けて(PDF:92KB)(別ウインドウで開く)

高校生区分

    該当なし  
一般区分  主婦   三浦 博子  青いって、なに?(PDF:143KB)(別ウインドウで開く)

優秀賞

区分 学校名(職業) 学年 氏名 題名
小学生区分 千葉市立蘇我小学校

5

天辰 公紀

「心にともったともしび」(PDF:96KB)(別ウインドウで開く)

小学生区分 千葉市立稲毛第二小学校

3

中䑓 百々花 しょうがいを知って(PDF:67KB)(別ウインドウで開く)
中学生区分 千葉大学教育学部附属中学校 1 三井 昭澄

笑顔の愛(PDF:83KB)(別ウインドウで開く)

高校生区分     該当なし  
一般区分     該当なし  

 

障害者週間のポスター

 最優秀賞(本市代表作品として、内閣府に推薦)

区分 学校名 学年 氏名 タイトル 作品画像
小学生区分 千葉市立鶴沢小学校

2

山﨑 琴羽 おばあちゃんをたすけよう!  

令和2年ポスター_最優秀_小学生

中学生区分 千葉市立緑町中学校

2

石川 万智 公正でのびのびと過ごせる社会へ  

令和2年ポスター_最優秀_中学生


優秀賞

区分 学校名 学年 氏名 タイトル 作品画像
小学生区分 千葉市立犢橋小学校

5

廣井 由花 点字

 令和2年ポスター_小学生_優秀1

小学生区分 千葉市立犢橋小学校

1

廣井 由吾 もうどうけん              

令和2年ポスター_小学生_優秀2

 

 

中学生区分 千葉市立轟町中学校

3

池田 琳 みんなが輝くお花畑              

令和2年ポスター_中学生_優秀1

中学生区分 千葉市立轟町中学校

3

吉田 花菜  Junin-toiro

令和2年ポスター_中学生_優秀2

 

参考

内閣府ホームページ

令和2年度「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の入賞作品の決定について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

 

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5549

shogaijiritsu.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?