緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > その他障害者福祉 > 障害者向けのイベント > 心の輪を広げる体験作文・障害者週間ポスター募集 > 令和6年度募集
更新日:2024年6月13日
ここから本文です。
誰もが地域や職場・学校などで共に支え合って暮らす「共生社会」の実現を目指して、障害のある人とない人との心のふれあい体験をつづった「心の輪を広げる体験作文」と、障害のある人に対する理解を広めるための「障害者週間のポスター」の募集を行います。
12月3日~9日は障害者週間です。
障害者週間とは………「障害者週間」は、広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として設定されました。この期間を中心に、国はもとより、千葉市でも様々な障害者の理解促進や意識啓発等に係る行事を展開します。期間は12月3日から12月9日までの1週間です。
募集テーマ |
出会い、ふれあい、心の輪 |
応募資格 |
千葉市内に在宅・在住・在勤の小学生以上の方 (特別支援学校の小学部、中学部及び高校部の児童生徒を含む) |
応募区分 |
(1)小学生区分(PDF:167KB)(別ウインドウで開く) (2)中学生区分(PDF:167KB)(別ウインドウで開く) (3)高校生区分(PDF:146KB)(別ウインドウで開く) ☆募集概要は、↑各区分↑をクリック☆ |
障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現(障害者に対する理解の促進等に資し、障害のある人とない人の間の相互理解を促進するもの)
千葉市内に在宅・在住・在学の小学生及び中学生
(特別支援学校の小学部、中学部の児童生徒を含む)
(1)小学生区分(PDF:167KB)(別ウインドウで開く)
(2)中学生区分(PDF:167KB)(別ウインドウで開く)
☆募集概要は、↑各区分↑をクリック☆
応募用紙に、作品の題名(タイトル)、住所、氏名(フリガナ)、生年月日(年齢)、性別、学校名・学年、電話番号・FAX番号、障害の有無・程度、過去の「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の内閣府入賞歴の有無、その他参考となる事項を別紙(様式あり)に記載し、応募作品に添付した上で、下記応募先へ、郵送または持参してください。
◇↓応募用紙はコチラ↓◇
(1)心の輪を広げる体験作文用応募用紙(PDF:133KB)(別ウインドウで開く)
(2)障害者週間のポスター用応募用紙(PDF:135KB)(別ウインドウで開く) → こちらの応募用紙をポスターの裏面に貼付してください。
※留意事項:今年度の応募用紙(千葉市独自の様式)を使用してください。
千葉市保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課(企画班)
〒260-8722千葉市中央区千葉港1番1号
電話:043-245-5175
FAX:043-245-5549
※千葉市在住の方は千葉市へ、県内の千葉市以外に在住の方は千葉県への応募となります。
令和6年7月1日(月曜日)から令和6年9月2日(月曜日)17時まで≪必着≫
※点字作品については、墨字の資料も作成するため、早めの応募をお願いします。
各区分ごとに最優秀作品1編(点)、優秀作品2編(点)までを選出し、本市ホームページで発表します。
また、各区分の最優秀賞作品は、原則として、千葉市の代表作品として、内閣府へ推薦するほか、12月7日(土曜日)開催予定の「第26回千葉市障害者福祉大会」にて表彰を行います。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階
電話:043-245-5175
ファックス:043-245-5549
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください