ここから本文です。
更新日:2021年2月10日
家族介護者(高齢者を在宅で介護している家族)が、日頃介護をしている中で困難に感じていることについて、ホームヘルパー等が分かりやすくアドバイスし、家族介護者の身体的・精神的負担の軽減を図ります。
電話でお気軽にご相談いただけるほか、ホームヘルパー等がお宅に訪問し介護方法(排泄介助や食事介助など)の実技を行いながら、直接アドバイスを受けていただくことができます。また、在宅介護に関する知識・技術を習得するための研修会も開催しています。
料金は無料ですので、お気軽にご利用ください。
家族介護者または高齢者の自宅にホームヘルパーや介護福祉士が訪問し、介護方法について実技を交え、分かりやすくアドバイスをします。「はじめての介護で方法が分からない」「おむつ交換の方法はこれでいいの?」「ベッドから車いすへの移乗介助はどうすればいいの?」など、日頃介護をしている中での悩みを解決します。
1.利用を希望する家族介護者は、千葉市家族介護者支援センターに電話・郵送・FAXで訪問レッスンの申込みをします。
2.訪問レッスンを行うホームヘルパー等(訪問アドバイザー)が申込者に電話で連絡し、日程の調整を行います。
3.レッスン日にホームヘルパー等(訪問アドバイザー)がご自宅にお伺いし、訪問レッスンを行います。
千葉市内に住所を有し、高齢者を自宅で介護している家族または今後介護する見込みの家族
千葉市内の家族介護者または介護が必要な高齢者の自宅
訪問アドバイザー(ホームヘルパーや介護福祉士の資格をもち、訪問レッスンを実施するための研修を受講した者)
1時間
無料
電話・FAX・郵送
〒260-0026
中央区千葉港4-3 千葉県社会福祉センター4階
千葉市家族介護者支援センター
電 話 043-302-2017
(受付時間 平日:午前9時~午後5時 土曜日:午前10時~午後1時)
FAX 043-242-6376
日頃介護をしている中で、方法が分からず負担に感じていることや困っていることについて、経験豊富なホームヘルパーが電話でアドバイスします。
「誤嚥させない食事介助のコツは?」「入浴介助の方法が分からない」など、介護のお悩みをお気軽にご相談ください。
千葉市家族介護者支援センター 043-302-2017
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで
土曜日 午前10時から午後1時まで
※祝日、年末年始はお休みです。
在宅で高齢者を介護しているご家族が、日頃困難に感じている介護の方法について、経験豊富な講師による実技を交えた研修会を開催します。
テーマに沿った講習のほか、介護方法に関する疑問や質問にもお答えします。
受講料は無料ですので、申込みのうえ、お気軽にご参加ください。
高齢者を介護している家族・在宅介護に関心のある方
各会場20人(多数の場合は抽選)
日時 |
会場 |
|
3月2日(火曜日) | 10時~12時 | 花見川保健福祉センター 3階 大会議室 |
3月2日(火曜日) | 14時~16時 | 美浜保健福祉センター 4階 大会議室 |
3月3日(水曜日) | 14時~16時 | 千葉県社会福祉センター 中央区千葉港4-3 4階 第一会議室 (千葉都市モノレール「市役所前駅」下車 徒歩約3分) |
3月4日(木曜日) | 14時~16時 | 緑保健福祉センター 2階 大会議室 |
3月5日(金曜日) | 10時~12時 | 稲毛保健福祉センター 3階 大会議室 |
3月5日(金曜日) | 14時~16時 | 若葉保健福祉センター 3階 大会議室 |
※研修内容は6会場すべて同様です。お住まいの区以外の会場でも受講できます。
日時 |
会場 |
|
3月10日(水曜日) | 14時~16時 |
千葉県医師会 地域医療総合支援センター 中央区千葉港4-1 |
※こちらの会場では、最新の在宅医療機器・福祉用具・介護機器が展示されています。
1から3のいずれかにて、お申込みください。申込期限は、2月17日(水曜日)です。
1.電話 043-242-5376
2.FAX 043-242-6376
3.電子メール chihokyo@kfz.biglobe.ne.jp
※FAX・電子メールで申し込まれる場合は「希望会場、住所、氏名、電話番号」を明記してください。
一般社団法人千葉県ホームヘルパー協議会
電 話 043-242-5376
※この研修は、千葉市からの委託を受け、千葉県ホームヘルパー協議会が行うものです。
(1)家を出る前に必ず検温し、症状がない場合でも必ずマスクの着用をお願いします。
(2)以下の方などは、受講できません。
1.マスクを着用されていない方
2.発熱(37.5度以上)がある方
(3)受講前に手指消毒、検温、問診を行います。
新型コロナウイルスの影響により、研修が中止・延期となる場合があります。最新の情報は、以下の方法にてご確認をお願いします。
(1)千葉県ホームヘルパー協議会へお問い合わせ(電話:043-242-5376)
(2)当ホームページに掲載します。(「千葉市 家族介護者支援事業」で検索)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部高齢福祉課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター1階
電話:043-245-5166
ファックス:043-245-5548
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください