更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

 ひきこもり支援

 「ひきこもり」でお悩みの方、相談してみませんか?

千葉市では、こころの健康センター(美浜区高浜2丁目1番16号)内に「千葉市ひきこもり地域支援センター」を設置しております。「ひとりでずっと悩んでいる」「誰に相談してよいか分からない」「家から出ることができない」などのお悩みのある方や、そのご家族等の方の相談窓口です。

ひきこもり地域支援センターについて

  • 対象:市内にお住まいで、ひきこもりの方及びそのご家族等の方
  • 方法:まずはお電話(043-204-1606)ください。
  • 開所時間:月曜日~金曜日(祝・休日及び年末年始除く)9時~17時

※予約なしで来所の場合、状況によっては長時間お待たせしたり、当日中に対応できない場合もございますので、できる限り事前にお電話をお願いいたします。

※千葉市ひきこもり地域支援センターは、NPO法人ユニバーサル就労ネットワークちば(外部サイトへリンク)に業務委託して運営しております。ひきこもり相談事業に関してはこちら(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

ひきこもり地域支援センターからのお知らせ

若葉サテライト相談室(出張相談)

若葉区役所の3階、サテライト相談室にて、火曜日・金曜日に来所相談を受け付けています。完全予約制となりますので、1週間前までに当センター(電話043-204-1606)までご連絡ください。詳しい内容については、こちら(PDF:130KB)をご覧ください。

 

 千葉市ひきこもりサポート事業(居場所運営)補助金

ひきこもりの方の社会参加と自立を目指し、居場所作りのため活動する団体等に対し、令和元年度より補助金を交付しています。

対象

次の要件をすべて満たす団体または個人

  • 市内に設置、運営していること
  • 概ね月2回以上、定期的に継続して実施していること
  • ひきこもり地域支援センターと連携し、適切な支援を行うことができる状態にあること

補助対象経費、補助率及び限度額

補助対象者

補助対象経費

補助率

限度額

当該年度新規に居場所を設置、運営する団体または個人

印刷製本費、通信運搬費、報償費、旅費、使用料、消耗品費、備品

10分の10 5万円

継続して居場所を設置、運営している団体または個人

印刷製本費、通信運搬費、報償費、旅費、使用料

10分の10 3万円

 

申請~交付までの流れ

こちら(PDF:198KB)(別ウインドウで開く)をご参照ください

 

補助金交付要綱及び必要書類

申請・問い合わせ先

精神保健福祉課 電話:043-238-9980 FAX:043-238-9991
 

イベントのお知らせ

令和6年度講演会 ※申込開始は5月1日からです。

内容 私のひきこもり体験談と親が当事者にできること
日時

令和6年6月7日(金曜日)

受付開始 13時00分

講演会 13時30分から15時40分

開催場所

千葉市こころの健康センター 多目的室

(千葉市美浜区高浜2丁目1番16号)

アクセス ①【JR総武線『稲毛駅』より海浜交通バス利用】 ○西口3番のりば ⇒ 運輸支局入口経由『JR稲毛海岸駅』行で市営高浜第2下車、徒歩3分

②【JR京葉線『稲毛海岸駅』より海浜交通バス利用】 ○南口3番のりば ⇒ 運輸支局入口経由『JR稲毛駅』行で市営高浜第2下車、徒歩3分

申込先・連絡先

 

 

千葉市ひきこもり地域支援センター(月曜日から金曜日 9時00から17時00時 祝日休日を除く)

電話 043-204-1606(お名前、連絡先、参加人数等をお知らせください)

FAX 043-204-1607 申込み用紙は、こちら(PDF:432KB)

メール chiba-hikikomori@uwnchiba.net

申込開始:令和6年5月1日(木曜日)から 

※定員(80名)になり次第締め切らせていただきます。

参加方法

会場参加(事前予約制)

料金

無料

チラシ

チラシ(PDF:480KB)

 

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部精神保健福祉課

千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11階

ファックス:043-238-9991

seishinhoken.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?