更新日:2022年4月5日

ここから本文です。

令和4年度補助金交付団体一覧

 令和4年度の地域活性化支援事業補助金交付団体(全7団体)の概要を紹介します。

地域づくり活動支援

団体名 活動名 活動概要 主な活動 部門
千葉経済大学まちづくりゼミ

「千葉で一番美しい通学路」づくりによる地域での多世代交流プロジェクト

多くの市民・学生が利用するゆりの木通りの植栽帯を、住民や商店街と協働で管理、デザインする。花や緑、イルミネーションで彩り、美しい歩道を演出することで、景観の向上を図るとともに、活動を通した多世代交流の機会を創出する。また、そういった地域の魅力をアピールするため、「アートで街歩きマップ」を作成し、地域に配布する。
商店街や地元町内自治会との交流を軸に、地域の交流を促すきっかけづくりを行う。 

稲毛区弥生町 ゆりの木通りの植栽帯の管理(年間)
「アートで街歩きマップ」の作成など
区テーマに基づく活動支援(学生・若者による地域づくりの実践)

風魅彩(かざみどり)

あつまれ!稲毛のアーティスト!~第二章~

様々な地域イベントが中止され、発表の場を失った芸術団体やダンスチームに対し、YOSAKOIチームとしての立場を活かしコミュニケーションの場とオンラインのステージを提供する。
実際にお客さんにパフォーマンスを観てもらえる場や、交流の場を提供する。
体験イベントなどのワークショップを開催することで団体の知名度を上げる。

ワークショップの開催(年4回程度)、イベント開催、オンラインでの参加者募集および撮影など

区テーマに基づく活動支援(地域における新しい「つながり」の構築)
黒砂公民館避難所運営委員会 地域防災力の向上と防災で繋ぐ地域コミュニティづくり

災害時における在宅でのトイレ対策・寒さ対策・飲料水対策などの命を繋ぐための知恵と体験を、住民全体で考えるため、実践的な働きかけをする。住民からの知恵も紹介し合い、体験できる訓練を行う。
また、初動安否確認から、中長期被災に係る災害時地域情報の収集、伝達・情報の双方向性の構築も行う。優先される情報処理を選択する仕組みづくりとその実践をする。

地域住民からの知恵と実践を紹介し、参加者に体験してもらう訓練など

区テーマに基づく活動支援(防災がつむぐコミュニティ)

長沼中央自治会

防犯・防災マップ(実践編)の作成を通じた災害対応意識の向上&実践活動

天災による被害や犯罪に対しての組織的な対策を行うため、ワークショップを行い、自分事として捉えてもらうきっかけを作り、さらには自治会員同士の親睦にもつながる。
また、これらの活動内容について、冊子の作成やデジタル化を行い、一過性に終わらせずにいつでも確認できる状態にすることで、住民にとってより強固な対策ができるようになる。

防災・防犯マップ(実践編)の作成、防災・防犯に関するワークショップ、自治会のホームページ・専用公式LINEの作成など 区テーマに基づく活動支援(防災がつむぐコミュニティ)
稲毛・こどものWAねっとわーく コロナ禍での子育て支援・こどもの活動の「やる気」をつなぐ

子育て支援活動・こども活動に特化した中間支援組織として、コロ
ナ禍で影響を受けた支援者や親子の様々な状況を受け止め地域課題
として共有しながら、支援者の「やる気」を支えていく視点で、今できることに共に取り組む。多様な世代による子育て支援・こども活動のネットワークという強みを生かし、多世代が参画できる地域福祉の増進に貢献していく。

区内の子ども関連団体・個人を対象とした勉強会の実施、多様な主体がつながる場の提供など

地域活性化活動支援
NPO法人まちづくりスポット稲毛 ウェルフェアマルシェ

学生に福祉作業所での様子や商品製作の過程から取材してもらい、それを彼らのSNS媒体で発信してもらう。
販売会に、地域のアーティストに参画してもらう事で集客力をアップし、これまで福祉販売会に参加した事のない層を取り込む。
製作・企画・販売の全てに学生等を参画させる事で地域の若者に意識の共有とつながりを形成する。

福祉作業所取材メンバーの募集~取材・パンフレットの作成、ウェルフェアマルシェの開催など 地域活性化活動支援

千葉北おやこみるあそぶ会

楽しく体験!日本の伝統を次世代につなぐ

日本にある昔からの伝統的な習わし、行事が年々簡素化され、だんだんと忘れ去られようとしている。そんな中で、少しでも日本に伝わる伝統行事を継承し、次世代につなげる人材育成を目的とし、会が長年続けてきている「お正月のしめ飾り作り」、「鬼の魔除け作り」、地元稲毛名物「浅間まんじゅうづくり」のこの3つの体験活動を行う。

お正月のしめ飾り作り・節分あそび・浅間まんじゅうづくりの開催

地域活性化活動支援

 

このページの情報発信元

稲毛区 地域づくり支援課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階 

ファックス:043-284-6149

chiikizukuri.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?