ホーム > しごと・産業 > しごと・産業・企業立地 > 農林業 > 計画・統計 > 農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想の見直しを行いました
ここから本文です。
更新日:2015年3月11日
「農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)」が平成26年4月1日付で一部改正施行されたことに伴い、千葉県が平成26年4月1日付で「農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針」(以下「基本方針」といいます。)を変更しました。
そのため市では、県の同意を得た上で、平成26年9月30日付で「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(以下「基本構想」といいます。)の所要の変更を行いました。
主な変更項目は、次のとおりです。
「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(平成26年9月)」(PDF:1,702KB)
「農業経営基盤の強化の促進に関する基本方針」
千葉県では、効率的かつ安定的な農業経営を育成し、これらの農業経営が農業生産の相当部分を担うような農業構造を確立するため、「農業経営基盤強化促進法」第5条に基づき、各都道府県が自らの地域の農業のあるべき姿についてそのビジョンを描き、今後の地域農政を推進する目標として「基本方針」を定めています。
「農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想」
市では、千葉県が策定した基本方針に即して、地域の実情を踏まえた上で「基本構想」を定めています。
「基本構想」には、次の5つの事項が明記されています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
経済農政局農政部農政課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター2階
電話:043-245-5757
ファックス:043-245-5884
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください