ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 道路 > 社会資本総合整備計画 > 用語解説(社会資本総合整備計画)

更新日:2016年4月6日

ここから本文です。

用語解説(社会資本総合整備計画)

社会資本総合整備計画

以下の事項を図ることを目的に地方公共団体等が作成する計画です。

  • 交通の安全の確保とその円滑化
  • 経済基盤の強化
  • 生活環境の保全
  • 都市環境の改善
  • 国土の保全と開発
  • 住生活の安定の確保および向上

街路事業

街路事業は、都市施設として都市計画決定された道路を都市計画事業によって整備するものです。
都市計画決定された道路は都市計画道路と呼ばれ、その整備にはいくつかの方法がありますが、最も一般的な方法が、道路予定地を直接買収して整備を行う「街路事業」です。
都市計画道路の整備は、このほかに土地の面的な整備を行う「土地区画整理事業」や、市街地の再開発を行う「市街地再開発事業」による方法などがあります。これらも広い意味において「街路事業」に分類されます。

市内各拠点

千葉都心、幕張新都心および蘇我副都心の3都心のほか、幕張、稲毛、都賀および鎌取の地区拠点を指します。

電線共同溝

道路の地下空間を利用して、光ファイバーや電力線などをまとめて収容するものです。

放射環状道路

放射道路は、千葉駅を中心とした千葉都心から東京方面、東葛方面、成田方面、東金方面、外房方面および内房方面に向かう道路を指します。
環状道路は、千葉都心を中心にこれを取り囲むように走る道路を指します。
千葉市ではこれら放射道路と環状道路を併せて放射環状道路としています。

県都1時間構想

将来的に、県内の主要都市から県都千葉市までの到達時間を1時間に近づけるという道路網の整備構想です。この構想は、千葉県広域道路整備基本計画を構成する広域道路整備の基本方針に示されています。

公共交通機関への転換

移動手段を、自家用車から鉄道やモノレールまたは路線バスへ転換することを指しています。

このページの情報発信元

建設局道路部道路計画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟3階

ファックス:043-245-5571

keikaku.COR@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?