緊急情報
ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 児童・生徒への援助・相談 > 教育相談 > こども110番のいえ
更新日:2021年5月11日
ここから本文です。
千葉市では、子どもたちが登下校中等に不審者の被害に遭ったり、身の危険を感じたりしたときに駆け込み、その子どもを保護するための場所として、「こども110番のいえ」の取り組みを行っております。
また、緊急避難先の機能のほか、ステッカーを掲出することで、地域ぐるみで防犯に取り組む姿勢を示し、犯罪等の抑止力としての効果も期待するものです。
子どもたちの登下校時における安全の確保を図るために、各中学校区の青少年育成委員会が地域の方々に依頼し、現在9千件以上の個人・店舗・事業所等の方々にご協力いただいています。なお、協力者はボランティアのため、都合等で不在の場合もあります。
登録については、青少年育成委員会の事務局(市立中学校)へ。
制度については、健全育成課(電話043-245-5973)へ。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部健全育成課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟8階
電話:043-245-5973
ファックス:043-245-5995
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください