更新日:2024年2月15日

ここから本文です。

(仮称)千葉市こども基本条例ホームページ

千葉市では、すべてのこども・若者がすこやかに成長するために、困難な状況にある場合は必要な助けを受けることができ、また、こどもや若者の意見を、学校をよくすることやまちづくりに反映するためのルール等を盛り込んだ「(仮称)千葉市こども基本条例」の制定に向けて検討を行っています。
このページでは、条例制定に向けて実施している取組みについて紹介しています。

1「こどもまんなか応援サポーター」就任を宣言します!

こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポーター」に、千葉市長が就任することを宣言いたします。

千葉市における「こどもまんなかアクション」

2【終了しました】シンポジウム-みんなで考える「こども・若者」のこと-

千葉市にかかわるすべての方に(仮称)千葉市こども基本条例の策定に興味を持っていただくこと、また、参加される方から意見をいただくことを目的としてシンポジウムを開催しました。ご参加ありがとうございました。

当日の様子をYouTubeに公開しました!ぜひご覧ください。

シンポジウム概要

日時:2023年9月24日(日曜日)13時00分-16時30分(12時30分開場)

場所:千葉市ハーモニープラザ(中央区千葉寺町1208番地2)

対象:市内在住、在勤、在学の方(小学生以上)

主な内容

1.パネルディスカッション(60分)

小学生から大学生のこどもや若者とおとなが「こどもたちが思いを伝えるには」をテーマに話し合いを行いました。

ファシリテーター:田村光子(植草学園短期大学こども未来学科准教授)、パネリスト:中学生(1名)、高校生(4名)、村山直(千葉県弁護士会子どもの権利委員会委員)、神谷俊一(千葉市長)

2.分科会(60分)

3つのテーマに分かれてファシリテーターと参加者が意見交換を行いました。

【テーマ】

・こどもの権利の侵害と相談対応(ファシリテーター:村山直(千葉県弁護士会子どもの権利委員会委員))

・こども・若者の社会参画(ファシリテーター:田村光子(植草学園短期大学こども未来学科准教授))

・こども・若者の居場所(ファシリテーター:吉永真理(昭和薬科大学臨床心理学研究室教授))

3【終了しました】こども基本条例に関するアンケート

(仮称)千葉市こども基本条例の制定の参考にするため、令和5年8月28日(月曜日)から11月1日(水曜日)まで実施しました。

ご協力いただきありがとうございました。アンケート結果につきましては、こども基本条例制定の参考とさせていただきます。

※千葉市こども基本条例検討委員会における審議のための資料として、ホームページでも公開される予定です。

 

4千葉市こども基本条例検討委員会

(仮称)千葉市こども基本条例の制定に関する事項について調査審議を行っています。
千葉市こども基本条例検討委員会開催状況部サイトへリンク)

5(仮称)千葉市こども基本条例の意見募集

(仮称)千葉市こども基本条例について、ご意見等ありましたらこども企画課までメール(kikaku.CFC@city.chiba.jp)にてご送付ください。

寄せられた意見については、条例制定の参考とさせていただきます。

このページの情報発信元

こども未来局こども未来部こども企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5547

kikaku.CFC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?