緊急情報
ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 情報公開 > 千葉市の情報公開 > 千葉市の附属機関一覧 > 千葉市こども基本条例検討委員会
更新日:2025年1月29日
ここから本文です。
こどもに関する施策の基本となる事項などを定める、(仮称)こども基本条例の制定に向けて審議を行う附属機関です。
千葉市こども基本条例検討委員会設置条例(PDF:88KB)(別ウインドウで開く)
委嘱期間:令和5年3月1日~令和8年2月28日(3年間)
令和6年6月30日現在(敬称略・五十音順)
氏名 | ふりがな | 職名等 | |
---|---|---|---|
1 | 大森 康雄 | おおもり やすお | 千葉市民間保育園協議会 会長 |
2 | 沖 知子 | おき ともこ | 公募委員 |
3 | 樫浦 敏彰 | かしうら としあき |
千葉市こどものまちCBT実行委員会 実行委員長 |
4 | 岸 憲秀 | きし のりひで | 千葉市幼稚園協会 会長 |
5 | 郡司 日奈乃 | ぐんじ ひなの | 公募委員 |
6 | 児玉 一男 | こだま かずお | あおぞら診療所まくはり 院長 |
7 | 笹口 芳則 | ささぐち よしのり | 千葉市青少年育成委員会会長会 委員 |
8 | 清水 葉子 | しみず ようこ | 千葉市民生委員児童委員協議会 会長 |
9 | 田村 光子 | たむら みつこ | 植草学園短期大学こども未来学科 特別准教授 |
10 | 藤芳 晶 | ふじよし あき | 千葉市手をつなぐ育成会 副会長 |
11 | 二タ見 茂 | ふたみ しげる | 千葉人権擁護委員協議会 人権擁護委員 |
12 | 松島 広輔 | まつしま こうすけ | 公募委員 |
13 | 宮本 みち子 | みやもと みちこ | 放送大学 名誉教授・千葉大学 名誉教授 |
14 | 村山 直 | むらやま すなお | 千葉県弁護士会 子どもの権利委員会 委員 |
15 | 矢尾板 俊平 | やおいた しゅんぺい | 淑徳大学地域創生学部 学部長 |
16 | 山﨑 竜二 | やまざき りょうじ | 千葉市民間子どもルーム事業者連絡協議会 会長 |
17 | 山田 理恵子 | やまだ りえこ |
千葉市ひまわり会 副会長 |
18 | 吉永 真理 | よしなが まり | 昭和薬科大学臨床心理学研究室 教授 |
19 | 米田 郁雲子 | よねだ いくこ | 公募委員 |
20 | 渡部 靖久 | わたべ やすひさ | 千葉みらい響の杜学園 施設長 |
第3回(令和6年11月1日)
※上記のほか、各自治体の条例及び逐条解説を配布
※上記のほか、各自治体の条例及び逐条解説を配布
※上記のほか、各自治体の条例及び逐条解説を配布
※上記のほか、各自治体の条例及び逐条解説を配布
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部こども企画課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-245-5107
ファックス:043-245-5547
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください