緊急情報
更新日:2018年10月24日
ここから本文です。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた千葉市の新たな文化芸術の取り組みとして、障害者も健常者も一緒になって表現するファッションショーとダンスパフォーマンスのイベントを、千葉市としては初の東京2020公認文化オリンピアードとして、平成29年2月5日(日曜日)にイオンモール幕張新都心で開催しました。
「チバフリ」は、障害者、健常者などの区別なく、多様な人達がみんなで一緒に行う文化芸術活動を応援する「千葉市」発信の「バリアフリー」な取組みです。 |
「東京2020公認文化オリンピアード」は、東京2020大会に向けたオリンピック・パラリンピックの機運醸成と、その先のレガシー創出に向けて、オールジャパンで取り組む参加型の文化芸術のプログラムであって、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から認証を受けたものです。 |
※チバフリ2017(車椅子アートプロジェクトvol.1)は終了いたしました
3つの要素で構成された特別なプログラムを開催しました。
千葉市ゆかりのパラスポーツ選手や障害者など多様性のあるモデルが出演するショーを、障害の有無を問わずに楽しめるファッションブランド「tenbo」がプロデュースしました。
ボッチャの大濱梨沙選手 車椅子バドミントンの村山浩選手 車椅子バスケの森紀之選手
車椅子テニスの坂口竜太郎選手
障害のある女の子のためのファッションマガジン「Co-CoLife☆女子部」の読者モデルが、イオンモール内のお店でコーディネートした普段着ファッションを披露しました。
リオ2016パラリンピック競技大会の閉会式の旗引き継ぎ式に出演した車椅子ダンサーの「かんばらけんた」さんなどが出演する観客一体型のパフォーマンスを行いました。
「かんばらけんた」さんによるパフォーマンス 最後に出演者と観客が一体となってのパフォーマンス
開催日時 |
平成29年2月5日(日曜日) |
---|---|
会場 | イオンモール幕張新都心(美浜区豊砂1-1)グランドモール1階グランドコート |
入場料 | 無料 |
主催 | 車椅子アートプロジェクト実行委員会(千葉市・(公財)千葉市文化振興財団・淑徳大学) |
企画制作 | テンボデザイン事務所 |
協力 |
「Co-CoLife☆女子部」編集部・千葉美容専門学校・千葉デザイナー学院・学生団体おりがみ |
備考 |
※椅子席は60席程度で立ち見も可能です。なお、席に限りがあるため、座ってご覧になれない場合があります。 |
当日、会場に来られない方のために、USTREAM(ユーストリーム)で無料ライブ中継を行いました。
日時:2月5日(日曜日)13時00分〜13時40分(1回目)・15時00分〜15時40分(2回目)
閲覧方法:「チバフリ2017 FASHION SHOW」下記のURLから見られます。
http://www.ustream.tv/channel/uFx3y3pDbL5
スポーツ用車椅子展示 |
平成29年2月5日(日曜日) |
---|---|
トラベルスクーター「ラギー」試乗体験コーナー | 平成29年2月5日(日曜日) 10時30分~13時00分 13時40分~15時00分 15時40分~17時00分 |
このページの情報発信元
市民局生活文化スポーツ部文化振興課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟8階
電話:043-245-5961
ファックス:043-245-5592
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください