更新日:2021年9月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年10月号 3面

くらし・地域


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面8面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

守っていますか?不燃ごみと有害ごみの分け方・出し方

不燃ごみと有害ごみは必ず袋を分けて出しましょう。有害ごみと他のごみを混ぜて出すと、ごみ収集車の火災や有害物質の漏えいの原因になります。

安全なごみの処理体制を維持するため、適正なごみの分別にご協力ください。

詳しくは、「千葉市 不燃ごみ 有害ごみ」で検索

不燃ごみ

不燃ごみ指定袋を使います

硬いプラスチック類

  • 定規
  • シャープペンシル
  • CD・DVD
  • フロッピーディスク
  • 弁当箱
  • ハンガー
  • 計量カップ

金属製品

  • スプーン、フォーク
  • ペンキの空き缶
  • スパナ

陶器類・刃物類

  • 茶碗
  • 湯のみ
  • 植木鉢
  • 包丁
    刃物や割れたものは紙で包み、「キケン」と表示して指定袋へ

ガラス類

  • 白熱電球、LED電球
  • 花瓶
  • コップ
  • 板ガラス

家電品

*指定袋に入るサイズのもの

  • 電話機・FAX
  • アイロン
  • 泡立て器

有害ごみ

指定袋は使わず、透明な袋に種類ごとに分けて入れます

乾電池・リチウムコイン電池

ボタン型電池・充電式電池・モバイルバッテリーは回収協力店へ

蛍光灯

袋には入れず、購入時のケースに入れるか、新聞紙などでくるむ。割れたものは紙で包み、「キケン」と表示して不燃ごみへ

体温計・血圧計(水銀入り)

水銀を使用していないものは不燃ごみへ

使い捨てガスライター

中身を使い切ってから出してください

カセット式ガスボンベ・スプレー缶

中身を使い切ってから出してください

*缶に穴を開ける必要はありません

不燃ごみの例外的な出し方

指定袋に入れて、口が結べない場合でも不燃ごみとして出せるものがあります。

10リットルまたは20リットルの指定袋に入れて出します
*他の不燃ごみと一緒に入れて何本でも出せます
*傘に限り、指定袋からはみ出していても出せます
  • 一升炊きまでの炊飯器
  • 20リットル以下のポリタンク
  • 食用以外の一斗缶
  • 洗濯用角ハンガー
  • 洗面器
  • 風呂用プラスチックいす

ひとつのものに対して、20リットルの指定袋1枚(10リットルの場合は2枚)を縛り付けるか、テープなどで貼り付けて出します

電化製品などの電池やバッテリーは外してありますか?

ビデオカメラ、ゲーム機、コードレスクリーナーなどに入っているリチウムイオン電池・ボタン型電池やバッテリーは、市では収集していない排出禁止物です。回収協力店へ持参しましょう。

詳しくは、「JBRC 協力店」

ごみの分別を分かりやすく説明した「家庭ごみの減量と出し方ガイドブック」を区役所地域振興課などで配布しています。

詳しくは、「千葉市 ごみ ガイドブック」

問い合わせ 収集業務課 電話 245-5246 FAX 245-5477


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面8面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

救命講習会に参加しましょう

家族や友人の命を救うため、また、いざというときに慌てないために救命方法などを学んでおきましょう。

救命率の向上には、倒れた人の近くにいる人による心肺蘇生法とAEDを使用した応急手当が非常に重要です。

(1)普通救命講習会

成人に対するAEDを用いた心肺蘇生法、気道異物除去法、止血法を学びます。

(2)上級救命講習会

普通救命講習会の内容に加え、小児・乳児に対する心肺蘇生法、外傷の手当て・搬送法を学びます。

(3)普通救命講習3.

小児・乳児に対するAEDを用いた心肺蘇生法を学びます。

(4)上級救命再講習会

普通救命講習会に準じた内容で、救命処置の内容を再確認します。

(5)普通救命講習会(WEB講習会)

インターネットで事前に学習して講習時間を短縮できます。

対象
(4)は(2)を修了した方
料金
(2)1,000円
申込方法
電話で、防災普及公社へ。ホームページからも可。「千葉市 救命講習」で検索
講習 日時 会場 定員
(1) 11月2日(火曜日)13時30分から16時30分 救助救急センター 各先着5人
11月11日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
11月12日(金曜日)13時30分から16時30分 若葉消防署
11月16日(火曜日)13時30分から16時30分 救助救急センター
11月18日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
11月21日(日曜日)13時30分から16時30分 救助救急センター
11月25日(木曜日) 9時から12時 セーフティーちば
11月26日(金曜日) 9時から12時 緑消防署
(2) 11月10日(水曜日) 9時から17時 セーフティーちば
11月27日(土曜日) 9時から17時
(3) 11月13日(土曜日) 9時から12時
(4) 11月14日(日曜日) 9時から12時
11月24日(水曜日)13時30分から16時30分
(5) 11月25日(木曜日)14時から15時30分

問い合わせ 防災普及公社 電話 248-5355 FAX 248-7748


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面8面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

市・県民税第3期の納期限について

市・県民税第3期の納期限は11月1日(月曜日)です。納付をお忘れなく!


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面8面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?