更新日:2021年9月27日

ここから本文です。

ちば市政だより 2021年10月号 12-13面

特集


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

10月は里親月間 子どもたちに家庭わたしのおうち

子どもにとって自分の家庭があることは、健やかな成長には欠かせない大切なことです。しかし、千葉市には、さまざまな理由により家庭で暮らせない子どもが約160人います。このような子どもたちを家庭に迎え入れ、育むのが里親制度です。

あなたも里親になりませんか。

問い合わせ 児童相談所 電話 277-8880 FAX 278-4371

里親ってなに?

里親とは、さまざまな理由により家庭で暮らせない子どもを家庭に迎え入れ、温かい家庭の中で養育する方のことです。

千葉市には、家庭で暮らせない子どもが168人います(2021年3月末)。そのうち里親家庭(ファミリーホームを含む)で暮らしているのは62人で、残りの106人は児童養護施設などで暮らしています。

市の里親等委託率
乳児院・児童養護施設 63.1パーセント
里親など 36.9パーセント

里親の種類

養育里親
子どもが保護者のもとに帰るまで、または18歳(場合により20歳)になるまで養育する里親です。法律上の親子関係はなく、子どもの名字も変わりません。
養子縁組里親
子どもと養子縁組することを前提とした里親です。養子縁組が成立すると、法律上の親子となります。

家庭に子どもを迎えるまでの道のり

家庭に子どもを迎え、里親になるまでには、さまざまなステップがあります。まずは、児童相談所へご相談ください。状況を伺いながら、里親制度や手続きなどについて、詳しく説明します。

相談から委託後まで、児童相談所のほかNPO法人や里親支援専門相談員などが寄り添い、サポートし続けます。

  1. 相談
  2. 研修、実習
    *原則、研修は3日程度、実習は2日行います。
  3. 申請
  4. 家庭訪問、面接
  5. 登録
  6. 顔合わせ
  7. 委託
  8. 日々の暮らし
    里親の暮らしは長い長い旅のよう…
    希望と不安と笑いと、ちょっぴりの涙、
    そして、たくさんの出会いを乗せて…
児童相談所
里親制度推進と委託・支援の要です。
養子縁組里親に関しては、相談受付から縁組成立、その後のサポートまで担当します。
NPO法人キーアセット
養育里親の募集、研修、登録、委託、委託後までずっと伴走します。
児童養護施設
実習は児童養護施設で行います。
里親支援専門相談員が委託から委託後のサポートをします。
ひまわり会(里親会)
里親仲間として何でも話せる心強い集まりです。里子たちの交流の場でもあります。
児童家庭支援センター
児童養護施設などにある子育て相談機関です。
心理士もいますので、ちょっと聞いてみたいことなど、気軽にお問い合わせください。
NPO法人
それぞれの特徴を生かして里親家庭をサポートします。

私でも里親になれるかな…?

はじめて里親になるときには、誰でも不安を抱えています。

よくある質問に答えます。このほかにも不安なことや分からないことがあれば、何でもご相談ください。

私たち、子育て経験がないけど大丈夫かな…
子育て経験がないと不安ですよね。でも大丈夫です!子育て経験がなかった里親さんもたくさん活躍されていますよ。
子育てに関する資格も持っていないんです。
特別な資格も必要ありません。また、児童相談所や里親支援機関など、子育てについて相談できるところはたくさんあります
子育てにはお金がかかるわよね…
子どもにかかるお金(生活費、医療費など)は公費で支給されます。
養育里親の場合、子どもを預かる期間はどのくらいですか?
期間は子どもの状況によって数日から十数年までさまざまです。

小学生・中学生が作りました!

みしくないよ
なりにいるから
うちでまってる
さしいえがお

こども・若者の力ワークショップで、市内の小学生・中学生が里親制度について学び、PR方法を考えました。その1つとして、「里親」であいうえお作文を作ってくれました。

現役の里親にお話を伺いました

40代夫婦(実子あり)、1歳女児受託中

実子の手がかからなくなった頃、里親制度について知り、家庭を必要としている子どもたちがたくさんいることも知りました。出来るなら一人でも多く受け入れてあげたいと思いました。

今は1歳児を預かっており、家族が増える喜びと、赤ちゃんの成長を間近に見ることができ、大変さもありますが、とても幸せです!娘たちは赤ちゃんの世話をすることで頼られる喜びを知り、人の役に立つのはこんなに楽しいのかと日々過ごしています。

新しい家族が加わったことで、夫婦の間にも今まで以上に深い絆ができました。

40代夫婦、小学生男児受託中

子育て経験がなく、最初はうまくやっていけるか心配と不安でいっぱいでした。遊ぶ場所、休みの日の過ごし方など、今まで考えなかったことで悩んだり調べてみたりの日々。そのうち「近所にこんな公園があったんだ~」という小さな発見が嬉しくなりました。

動物園や遊園地など、子どもがいなければ行かなかった場所にもたくさん出掛け、家族の行動範囲はとても広がりました。

子どもと一緒に暮らし始めてから、生活が180度変わりましたが、それはとても素晴らしい変化です。子どもが大きくなった時に「この家に来て良かった」と思ってもらえるように頑張ろうと思います。

里親のこと、もっと知ろう!

里親制度パネル展示

里親と支援機関でつくる、毎年恒例のイベントです。里親制度をさまざまな視点から紹介します。

日時
10月21日(木曜日)から28日(木曜日)10時から16時
会場
生涯学習センター

里親制度啓発イベント~知ってほしいな 里親のこと~

日時
10月30日(土曜日)13時から16時、31日(日曜日)10時から15時
会場
きぼーる1階
内容
シンポジウム、朗読会、里親制度のパネル展示、制度説明会など

問い合わせ NPO法人キーアセット 電話 215-7802 FAX 215-7803


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」

テレビ広報番組 チバテレ「ザ・サンデー千葉市」。今月の放送は、3日(日曜日)9時から9時15分「新アイドル・チビーター登場!」


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12-13面14面15面16面17面18面19面20面21面22面23面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5796

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?