119番のかけ方
通報は落ち着いて正確に 局番なしの119番
千葉市の119番は、ちば消防共同指令センターに繋がりますが、同指令センター管轄地域以外に出動要請をする場合は、管轄する消防本部へ転送しますので、指令管制員の指示に従ってください。
119番ファクシミリ通報・メール119番通報・Net119番通報
障害等をお持ちの方で電話による音声での119番通報ができない方は、ファクシミリ・メール・インターネットのいずれかで通報して下さい。
- 火災用と救急用の2種類があります。
- 住所、氏名、生年月日、性別、ファクシミリ番号等の事前記入箇所があります。
- 緊急時は、該当する箇所(燃えている、痛い、苦しい等)を○で囲んで送信して下さい。
- 市内全域から119番のみで送信できます。
- 用紙は各区福祉事務所、各区消防署、消防出張所においてあります。
119番ファクシミリ用紙
(JPG:104KB)
(JPG:127KB)
- 登録制のため、御利用には事前の申し込みが必要です。
- 千葉市内に在住、通学、通勤の方に限ります。
- 消防車や救急車を要請する場合のみに利用することができます。
- 送信料は通報者負担となります。
- 利用案内書・申込書は、消防局指令課、各消防署、消防出張所または各区の福祉事務所、保健福祉センターに置いてあります。、
利用案内書(PDF:704KB)
メール119番通報申込書
(ワード:46KB)
、記入方法は、利用案内書(PDF)に記入例がありますので参考としてください。
Net119番通報
- 登録制のため、御利用には事前の申し込みが必要です。
- 音声による119番通報が困難であり、千葉市内に在住、通学、通勤の方に限ります。
- スマートフォン、タブレット端末、一部の高機能フィーチャーフォンが必要です。
- 消防車や救急車を要請する場合のみ利用することができます。
- 通信料は通報者負担となります。
- 詳細については、「Net119緊急通報システムの導入について」をご覧ください。
ご利用案内(PDF:1,263KB)
申請書(ワード:32KB)
救急車のサイレンについて
119番で救急車を要請する際、「サイレンを鳴らさずに来てもらえますか?」という申し出を受ける場合があります。
緊急車両は、道路交通法でサイレンの吹鳴が義務付けられていますので、御理解と御協力をお願いします。
参考:緊急自動車の要件(道路交通法第39条第1項、道路交通法施行令第13条及び第14条)