更新日:2024年2月22日

ここから本文です。

ちば市政だより 2024年3月号 10面

魅力・観光/その他


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

JR新検見川駅・鎌取駅周辺に防犯カメラを設置しました

市では、不特定多数の方が通行する場所の犯罪を抑止するため、JR新検見川駅・鎌取駅周辺に新たに8台の防犯カメラを設置し、運用を開始しました。

*撮影した画像は、法令などに基づく警察などからの照会を除き、第三者に対して、閲覧・提供しません。

*防犯カメラの設置場所には、「防犯カメラ作動中」のプレートを表示します。

問い合わせ 地域安全課 電話 245-5264 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

イノベーション交流会

千葉市アクセラレーションプログラムや副業プロ人材を活用した新事業創出支援に関する成果発表、投資家を交えたパネルディスカッションのほか、ネットワーキング(交流会)などを行います。

日時
3月21日(木曜日)14時から18時30分
会場
ペリエ千葉7階ペリエホール
対象
起業家(予定者含む)、事業者、投資家、経営支援機関担当者など
定員
先着100人程度
申込方法
電子申請で。当日参加も可。「千葉市 イノベーション交流会」で検索

問い合わせ 産業支援課 電話 245-5292 FAX 245-5590


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

あなたの意見を市政に!WEBアンケート

3月1日(金曜日)から10日(日曜日)、ホームページ上でWEBアンケートを行います。テーマは、「住宅用火災警報器」「都市アイデンティティ(千葉市らしさ)」「アントレプレナーシップ教育事業」「外国人との多文化共生」です。ちばシティポイントの対象となるほか、抽選で動物公園の施設割引券などをプレゼントします。

参加方法など詳しくは、「千葉市 WEBアンケート」で検索

問い合わせ 広報広聴課 電話 245-5609 FAX 245-5155


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

附属機関の委員を募集

(1)都市計画審議会委員

都市計画の案に関する事項を調査・審議します。

問い合わせ 都市計画課 電話 245-5305 FAX 245-5627 Eメール
keikaku.URU@city.chiba.lg.jp

(2)公民館運営審議会委員

公民館における各種事業の企画実施について調査・審議します。

問い合わせ 生涯学習振興課 電話 245-5954 FAX 245-5992 Eメール
shogaigakushu.EDL@city.chiba.lg.jp

(3)消費生活審議会委員

消費者の利益の擁護・増進に関する施策について調査・審議します。

問い合わせ 消費生活センター 電話 207-3602 FAX 207-3111 Eメール
shohi.CIL@city.chiba.lg.jp

任期
(1)5月31日(金曜日)から2年間、(2)(3)6月1日(土曜日)から2年間
開催予定
(1)年3回程度、(2)(3)年2回程度。いずれも平日。
応募資格
(1)5月31日(金曜日)時点で、1年以上市内在住・在勤・在学で18歳以上の方
(2)3月1日(金曜日)時点で、区内在住・在勤・在学で18歳以上の、社会教育活動または家庭教育の向上に資する活動を連続して1年以上行っている方
(3)市内在住・在勤・在学で、3月1日(金曜日)時点で18歳以上の方
*いずれも、市の議員・職員またはほかの附属機関の公募委員は不可。
募集人数
(1)3人(男女各1人以上)、(2)各区1人、(3)1人
報酬
規定により支給
小論文テーマ
(1)今後の千葉市の都市づくり・まちづくりについて(1,200字程度。参考資料は、「ちば・まち・ビジョン コンセプトブック」で検索)
(2)地域拠点としての公民館事業の在り方について(800字程度)
(3)最近の消費者問題について、地域や生活に密着した視点から思うこと(800字程度)
応募方法
(1)4月4日(木曜日)必着。Eメールで、必要事項のほか、附属機関の名称、生年月日、性別、経歴、応募理由を明記し、小論文を添付して、都市計画課へ。FAX、郵送も可。
(2)3月31日(日曜日)必着。Eメールで、必要事項のほか、附属機関の名称、生年月日、性別、通勤・通学先、希望する区、応募理由、活動歴を明記し、小論文を添付して、生涯学習振興課へ。FAX、郵送も可。
(3)4月1日(月曜日)必着。Eメールで、必要事項のほか、附属機関の名称、生年月日、性別、職業、応募理由を明記し、小論文を添付して、消費生活センターへ。FAX、郵送も可。
*郵送先=(1)(2)〒260-8722千葉市役所(問い合わせ各課)、(3)〒260-0045中央区弁天1-25-1千葉市消費生活センター
選考方法
書類・面接により選考。結果は全員に通知。

詳しくは、ホームページ(千葉市+委員名で検索)をご覧ください。


バックナンバーこの号の目次
1面2面3面4面5面6面7面8面9面10面11面12面13面14面15面16面17面18面19面

注意事項

ホームページ版「ちば市政だより」の情報について

ホームページ版「ちば市政だより」の情報は、発行日時点のものです。掲載の情報はその後に変更となる場合があります。


クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスこのページの本文エリアは、クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンスの下、オープンデータとして提供されています。

このページの情報発信元

総合政策局市長公室広報広聴課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5155

kohokocho.POM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?