ちば市政だより 2024年11月号 17面
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |
情報けいじばん
特に記載のないものは次のとおり
・申し込みは1日から受け付け
・応募多数の場合は抽選
・対象は市内在住・在勤・在学の方
・料金は無料
申込方法
必要事項【下記】を明記して、各宛先へ送付してください。
往復はがきの場合は、返信用の宛先も記入。
電子申請の場合は、「千葉市 電子申請」で検索
必要事項
◇催し名
◇コース名
◇希望の日時など
代表者の
◇氏名・フリガナ
◇〒・住所
◇年齢・学年
◇電話番号
一部の施設では、65歳以上の方や障害のある方などを対象に、優待・割引料金があります。
市の施設では、ここに掲載した以外にもイベント、教室・講座などの参加者を募集している場合があります。詳しくは、各施設へお問い合わせください。
教室・講座
ホームタウン秋の大運動会
- 日時
- 11月24日(日曜日)15時30分から17時
- 場所
- フクダ電子スクエア(中央区川崎町2-18)
- 内容
- ジェフユナイテッド千葉レディースの選手による、皆で楽しむ大運動会。サッカー未経験でも楽しめる内容を予定しています。保護者は観覧可。参加者と保護者1人は、同日13時開始・対INAC神戸レオネッサに招待します。
- 対象
- 小学生
- 定員
- 100人
- 備考
- 天候、チーム事情などにより、時間の変更または中止の場合あり
- 申込方法
- 11月8日(金曜日)までに、応募フォーム(https://x.gd/zR6RR)から(1グループ1通5人まで)。重複申し込み無効
問い合わせ ジェフユナイテッドファンクラブ事務局 電話 0570-064-325、スポーツ振興課 FAX 245-5592
屋外広告物適正化推進員講習会
- 日時
- 11月27日(水曜日)13時30分から14時30分
- 場所
- 市役所L会議室305
- 内容
- 電柱などに貼り付けられた違反広告物を取り外すボランティアになるための講習会
- 対象
- 18歳以上の方
- 定員
- 20人
- 備考
- 同推進員任期=2年。ちばシティポイント対象事業
- 申込方法
- 11月20日(水曜日)までに電話で、都市計画課 電話 245-5307。申込書(ホームページ(「千葉市屋外広告物適正化推進員」で検索)から入手)をFAX 245-5627・Eメール
keikan@city.chiba.lg.jpも可
ひとり親家庭のための「パソコンMOS対策講習」
- 日時
- 11月30日から12月21日の土曜日9時30分から16時30分。全4回
- 場所
- 株式会社プラムシックス(中央区港町12-21)
- 対象
- ひとり親家庭の母親または父親で、エクセルの中級程度の知識がある方
- 定員
- 10人
- 料金
- 2,300円
- 備考
- 託児あり(対象 1歳以上の就学前児 定員 5人)。MOS受験は講習内容に含みません。
- 申込方法
- 11月13日(水曜日)必着。はがきに必要事項のほか、受講理由、託児希望の方は子どもの氏名・年齢を明記して、〒260-8722千葉市役所こども家庭支援課へ。FAX 245-5631、Eメール
kateishien.CFC@city.chiba.lg.jpも可
問い合わせ 同課 電話 245-5179 FAX 前記
南部青少年センターの講座
(1)親子で太巻きずしをつくろう
- 日時
- 11月30日(土曜日)10時から12時30分
- 内容
- 房総の郷土料理太巻きずし(来年の干支「へび」をデザイン)など
- 対象
- 小学生と保護者
- 定員
- 12組
- 料金
- 1,700円
(2)プリザーブドフラワーのナチュラルクリスマスツリーをつくろう
- 日時
- 12月7日(土曜日)13時30分から15時30分
- 内容
- プリザーブドフラワーなどを入れてクリスマスツリーづくり
- 対象
- 16歳以上の方
- 定員
- 12人
- 料金
- 2,000円
申込方法 電話で、南部青少年センター 電話 264-8995((1)は11月12日(火曜日)、(2)は11月8日(金曜日)までに)
問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 268-1032。月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館
救命講習
(1)普通救命講習Ⅰ
- 日時・場所
- 12月2日(月曜日)・15日(日曜日)・19日(木曜日)9時から12時=セーフティーちば、
10日(火曜日)・20日(金曜日)13時30分から16時30分=救助救急センター、
12日(木曜日)9時から12時=稲毛消防署、
12日(木曜日)13時30分から16時30分=緑消防署
(2)応急手当WEB講習
- 日時
- 12月6日(金曜日)14時から15時30分
- 場所
- 救助救急センター
(3)パパ&ママ救命教室
- 日時
- 12月7日(土曜日)10時30分から11時30分、13時30分から14時30分
- 場所
- 都賀コミュニティセンター
(4)けがの手当教室
- 日時
- 12月14日(土曜日)9時30分から12時
- 料金
- 990円
(5)上級救命講習
- 日時
- 12月16日(月曜日)9時から17時
- 料金
- 1,320円
(6)普通救命講習Ⅲ(小児・乳児に対するAEDを用いた心肺蘇生法)
- 日時
- 12月17日(火曜日)9時から12時
(7)上級救命再講習
- 日時
- 12月18日(水曜日)13時30分から16時30分
- 対象
- 上級救命講習を修了した方
場所 (4)から(7)セーフティーちば
定員 各先着(1)(2)(4)から(7)5人・(3)10組
備考 詳しくは、防災普及公社ホームページ
申込方法 電話で、同公社 電話 248-5355。ホームページからも可
問い合わせ 同公社 電話 前記 FAX 248-7748
認知症サポーターステップアップ講座
- 日時
- 12月3日(火曜日)13時から17時
- 場所
- 美浜保健福祉センター
- 対象
- 市内在住・在勤の認知症サポーター養成講座修了者で、本講座終了後に市内で地域活動に参加したい方
- 定員
- 先着20人
- 備考
- ちばシティポイント対象事業
- 申込方法
- 11月20日(水曜日)までに電話で、地域包括ケア推進課 電話 245-5267
問い合わせ 同課 電話 前記 FAX 245-5293
療育センターふれあいの家 手話講習会(中級)
- 日時
- 木曜コース=12月5日から来年2月27日の木曜日13時30分から15時30分。土曜コース=12月7日から来年2月22日の土曜日9時45分から11時45分。各全12回
- 対象
- 市内在住・在勤の18歳以上で、手話講習会初級修了者または同程度の経験者
- 定員
- 各30人(初参加者優先)
- 料金
- 800円
- 申込方法
- 11月15日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、手話経験の有無を明記して、〒261-0003美浜区高浜3-3-1千葉市療育センターふれあいの家へ。Eメール
fureai1981@bz04.plala.or.jpも可
問い合わせ 同施設 電話 216-5130 FAX 277-0291。月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館
ジュニアスポーツ指導者講習会
- 日時
- 12月15日(日曜日)、来年1月11日(土曜日)9時45分から15時45分。全2回
- 場所
- 蘇我コミュニティセンター
- 内容
- テーマ=小学生から高校生に対するトレーニングの指導方法、メンタルトレーニング、実技
- 対象
- 18歳以上の方
- 定員
- 30人
- 料金
- 500円
- 申込方法
- 11月15日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、小学生から高校生を対象にスポーツ指導をしている場合は競技名・対象の子どもの学年を明記して、〒260-0025中央区問屋町1-20千葉市スポーツ協会へ。Eメール
sanka@chibacity.spo-sin.or.jpも可
問い合わせ 同協会 電話 238-2380 FAX 203-8936
認知症カフェの開設希望者向け講座
- 日時
- 12月9日(月曜日)14時から16時
- 場所
- 市役所1階
- 内容
- 認知症カフェの知識・ワークなど
- 定員
- 20人
- 申込方法
- 11月22日(金曜日)必着。はがきに必要事項のほか、Eメールアドレス(お持ちの方)、参加理由を明記して、〒260-8722千葉市役所地域包括ケア推進課へ。FAX 245-5293も可
問い合わせ 同課 電話 245-5267 FAX 前記
サポーター養成講座「消費者トラブルを防ごう!高齢者見守りのポイント」
- 日時
- 12月10日(火曜日)10時から12時
- 場所
- 消費生活センター
- 内容
- 弁護士と消費生活相談員による講演とグループワークから、最新の消費者トラブルの事例を学び、高齢者を取り巻く悪質商法の手口や見守りのポイント、支援のための制度について学ぶ
- 定員
- 先着25人
- 備考
- ちばシティポイント対象事業
- 申込方法
- 電話で、消費生活センター 電話 207-3602
問い合わせ 同センター 電話 前記 FAX 207-3111
千葉氏公開市民講座 千葉氏以前の「ちば」/千葉氏以降の「ちば」
- 日時
- 12月14日(土曜日)13時から16時15分
- 場所
- 千葉大学西千葉キャンパスけやき会館
- 内容
- 講演=(1)都川流域と村田川流域の古墳時代、(2)近世の千葉町~妙見寺と商品流通。
講師=(1)山田俊輔さん(千葉大学大学院教授)、(2)笹川裕さん(県文書館古文書調査員)
- 定員
- 200人
- 申込方法
- 11月18日(月曜日)必着。電子申請で。往復はがき(1人1通)に必要事項を明記して、〒260-0856中央区亥鼻1-6-1千葉市立郷土博物館へ郵送も可
問い合わせ 同館 電話 222-8231 FAX 225-7106。リニューアル工事で休館中のため、日曜日、祝日・休日は職員不在
療育センターふれあいの家 点字講習会
- 日時
- 12月24日から来年3月25日(12月31日、1月14日、2月11日・25日を除く)の火曜日14時から16時。全10回
- 対象
- 市内在住・在勤の18歳以上の方
- 定員
- 15人(初めての方を優先)
- 料金
- 1,815円
- 申込方法
- 11月15日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、点字経験の有無を明記して、〒261-0003美浜区高浜3-3-1千葉市療育センター分館ふれあいの家へ。Eメール
fureai1981@bz04.plala.or.jpも可
問い合わせ 同施設 電話 216-5130 FAX 277-0291。月曜日(祝日・休日の場合は翌日も)、祝日・休日休館
親子凧づくり教室
- 日時
- (1)12月7日(土曜日)・(2)14日(土曜日)10時から12時。雨天一部内容変更
- 場所
- (1)高洲コミュニティセンター、(2)花島コミュニティセンター
- 対象
- 小学生と保護者
- 定員
- 各10組20人程度
- 申込方法
- 11月15日(金曜日)必着。ホームページ(「千葉市を美しくする会」で検索)から申し込み。応募用紙(市民自治推進課で配布。ホームページから印刷も可)を、〒260-8722千葉市役所市民自治推進課内千葉市を美しくする会へ郵送。FAX 245-5155、Eメール
bikai@city.chiba.lg.jpも可
問い合わせ 同会 電話 245-5138 FAX 前記
レクスポーツ教室
- 日時
- 来年1月18日(土曜日)、2月8日(土曜日)・22日(土曜日)14時30分から16時、1月26日(日曜日)、3月23日(日曜日)10時30分から12時。全5回
- 場所
- ハーモニープラザ
- 内容
- 身体障害者が体を動かすことの楽しさ、体の動かしやすさの向上、生活の中で体を動かすきっかけになるための教室
- 対象
- 10歳以上の身体障害者
- 定員
- 15人
- 申込方法
- 11月30日(土曜日)までに、Eメールで必要事項を明記して、市スポーツ協会 Eメール
paraspo-con@chibacity.spo-sin.or.jpへ。電話 312-0605、FAX 312-7076も可
相談
外国人のための法律相談
- 日時
- (1)11月2日(土曜日)13時から16時、(2)25日(月曜日)17時から20時
- 場所
- 国際交流プラザ
- 内容
- 弁護士による法律相談
- 定員
- 各先着4人
- 備考
- 通訳希望者は要事前相談
- 申込方法
- (1)11月1日(金曜日)・(2)22日(金曜日)12時までに電話で、国際交流協会 電話 306-1034
問い合わせ 同協会 電話 前記 FAX 306-1042。日曜日、祝日・休日休業
生涯現役応援センター&シルバー人材センター出張相談会
- 日時・場所
- 11月5日(火曜日)=イコアス千城台1階フードコート前、
6日(水曜日)=アリオ蘇我1階サンコートエスカレーター前、
7日(木曜日)・21日(木曜日)=イオンスタイル鎌取3階イベントスペース、
11日(月曜日)・26日(火曜日)=イオンマリンピア4階フードコート側エスカレーター前、
19日(火曜日)=イオンモール幕張新都心グランドモール3階ホビーゾーン前、
22日(金曜日)=市役所1階イベントスペース。
いずれも、10時から16時
- 内容
- 就労・ボランティアなど、何かを始めたいシニアの相談窓口
- 備考
- 当日直接会場へ
問い合わせ 生涯現役応援センター 電話 256-4510 FAX 256-4507
ふるさとハローワークの就活 オンライン相談
- 日時
- 11月7日から28日の木曜日13時から14時20分、14時30分から15時50分
- 内容
- Zoomでの相談。キャリアカウンセラーによる就労・生活支援の相談。職業紹介なし
- 定員
- 各先着1人
- 備考
- 事前に利用登録が必要です。登録方法はふるさとハローワーク事務局へお問い合わせください
- 申込方法
- 相談の4日前までに電話で、同事務局 電話 292-8655
問い合わせ 同事務局 電話 前記 FAX 221-5518
| バックナンバー | この号の目次 |
| 1面 | 2面 | 3面 | 4面 | 5面 | 6面 | 7面 | 8面 | 9面 | 10-11面 | 12-13面 | 14面 | 15面 | 16面 | 17面 | 18面 | 19面 | 20面 | 21面 | 22面 | 23面 |