更新日:2019年12月25日

ここから本文です。

市制100周年記念ロゴマーク・キャッチフレーズ

 記念事業は前年を含め2020年1月~2021年12月までの2年間行われます。この間、WEBページ、印刷物、イベント会場など様々な場面で使われるロゴマークとキャッチフレーズを募集いたします。

 緑区ふるさとまつりが中止となったため、急きょ、鎌取コミュニティセンターとあすみが丘プラザにて、千葉市のあゆみパネル展とロゴマーク・キャッチフレーズ投票を11月10日まで開催いたします。

 11月10日(日)で全ての投票を終了しました。たくさんのご投票及びメッセージをいただき、誠にありがとうございました。11月下旬には最終結果を発表いたします。

二次審査について(11/10で終了しました。)

 ロゴマークに526件、キャッチフレーズに924件のご応募をいただきました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。
   一次審査の結果、二次審査に進む作品が決定しましたので、作品をご紹介するとともに、二次審査の公開投票につきましてご案内いたします。

二次審査に進む作品

ロゴマーク
logoABCD

 

キャッチフレーズ

① いちばんの真ん中に、ちば。
② 優しい生活、海と緑の「とかいなか」
③ 100までの軌跡を、千への奇跡に
④ 百の歴史を、千の未来へ

 

二次審査のご案内

 以下のとおりに公開投票を行います。市制100周年を市民の皆様と共に盛り上げ、過去を振り返るとともに未来について考え、行動していくにふさわしい、希望を感じられるものとなるよう、皆さんの投票をお待ちしております!
二次審査は一般投票により行われます。みなさんの一票でロゴマークとキャッチフレーズが決定いたします。投票方法は3種類です。よろしくお願いいたします。

(1)エックスによる投票

(2)電子申請システムによる投票

(3)まつり、イベント会場でのシール投票

 

ツイッターによる投票

 受付期間 令和元年10月4日(金)から令和元年11月10日(日)23:59まで
エックス投票はこちらへ(外部サイトへリンク)

 

電子申請システムによる投票

 受付期間 令和元年10月4日(金)から令和元年11月10日(日)23:59まで
電子申請のトップページから、「市制100周年記念事業ロゴマーク・キャッチフレーズ公開投票」を選択して投票してください。

 

まつり、イベント会場でのシール投票

 以下の各会場に公開投票のボードを設置します。お気に入りのロゴマークやキャッチフレーズにシールを貼って投票してください。

 100周年に向けたメッセージも大募集!スタッフが会場でお待ちしております。 

イベント名  日時  会場
 加曽利貝塚縄文秋まつり 10月5日(土) 10:00~15:00  加曽利貝塚縄文遺跡公園
 美浜区民フェスティバル 10月6日(日)9:20~15:40  稲毛海浜公園
 中央区ふるさとまつり 10月20日(日)10:00~16:00  中央公園
 稲毛区民まつり 10月20日(日)9:10~15:00  穴川中央公園
 花見川区民まつり 10月27日(日)10:00~15:00  花島公園
 JFEちばまつり 10月27日(日)9:00~16:00  蘇我スポーツ公園
 緑区投票会場(イベント中止) 11月5日(火)~10日(日)  鎌取コミュニティセンター

あすみが丘プラザ

 若葉区民まつり 11月3日(祝・日)9:30~14:30  東京情報大学
 千葉湊大漁まつり 11月4日(月)10:00~15:30  千葉ポートパーク

 ※上記は公開投票開始時(10月4日(金))時点での情報ですので、イベント日時や場所などにつきましては、必ず主催者にご確認ください。
※ イベント自体が中止や延期等になった際は、公開投票も併せて中止等になります。
※ イベント会場内での公開投票の実施場所につきましては、現地の案内等をご覧ください。
※ 上記のほか、予告なくイベント会場での投票の一部又は全部を中止することがありますのでご容赦ください。

ユニーク賞について

 二次審査とは別に選考し、11月末に最優秀作品とともに発表する予定です。

募集要項(参考)

・千葉市が「100周年」であることが分かること。
・未発表のもので、他のコンクール等に出品していないこと。
・千葉市の市制100周年に向けた取組みをPRするのに適していること。
・上記を踏まえつつ、従来の型にとらわれない、自由でユニークなものを歓迎いたします。

【参考情報】

千葉市を知ろう

千葉市のプロフィール

応募資格

・どなたでも応募可能です(プロ・アマチュア問わず)

応募期間

2019年6月1日(土)から2019年9月2日(月)必着

懸賞

 

ロゴマーク

キャッチフレーズ

最優秀賞

賞金10万円1点

賞金5万円1点

優秀賞

賞金2万円3点

賞金1万円3点

ユニーク賞

賞金1万円3点

賞金5,000円3点

*同一の作品が複数あった場合は、その人数で按分します。
*ただし、未成年が受賞した場合は保護者の同意が必要となります。また、中学生以下が受賞した場合は同額の図書カードとなります。

審査および結果の公表

審査は2段階で行います。1次審査では、デザイナーやコピーライター等の専門家により、2次審査に進む各4点とユニーク賞を選出します。
2次審査は、10月4日(金)(1日(火)から変更となりました)から11月10日(日)までの間、インターネット上での電子投票や、イベント会場でのシール投票によって行います。
各賞は2019年11月末頃に発表予定です。
*この際、各賞の受賞作品について、紙面やホームページ上で氏名やデザインの趣旨等を公表させていただきます。

審査員

山本 洋司 YAMAMOTO YOJI
グラフィックデザイナー

佐藤 達郎 SATO TATSURO
多摩美術大学教授(広告論 / マーケティング論 / メディア論)

李 和叔 LEE HWASUK
クリエイティブディレクター/コピーライター

審査員プロフィール(PDF:260KB)

応募方法

・応募は郵送もしくはメールでの受付となります。
・A4用紙の上部に応募者情報「①氏名、②住所、③電話番号、④学生の場合は学校名」を記入。
・ちばシティポイント対象事業:参加されている方は、16ケタの「⑤ちば風太WAON番号」も合わせて記入してください。お一人に付き1回限り、50ポイントが付与されます。
・応募者情報の下に作品を配置すること。A4用紙1枚につき1点のみ。
・1人につき、各2点まで応募可能ですが、複数応募する場合は別の用紙でお願いします。この際、応募者情報も再度ご記入願います。

【ロゴマーク注意事項】
・カラー、単色は問いませんが、モノクロ印刷でも使えること。
・手描きのスケッチでも構いません。
・大きさも自由ですが、2㎝×2㎝以内のサイズに縮小しても使用できること。

【キャッチフレーズ注意事項】
・20文字程度以内で、記号も1文字に数える。
・英語の場合は8語程度以内で記号も1語とする。

送付先

【電子データ送付先】
メール:Chiba100th@city.chiba.lg.jp
データ形式:ワード形式(doc、docx)もしくはPDF形式
データ容量:3MBを越えないこと

【郵送】
〒260-8722千葉市中央区千葉港1-1
千葉市役所 都市アイデンティティ推進課
「千葉市100周年係」

著作権の取扱いについて

 採用されたロゴマークおよびキャッチフレーズに係る一切の権利(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)は、すべて千葉市に帰属することとします。また、採用されたデザイン案に関する著作者人格権を著作者は行使しないこととします。
採用されたロゴマークおよびキャッチフレーズは、千葉市や本事業に賛同する法人や個人が各種印刷物・ポスター等、WEBなどの各種媒体で使用します。また、特に必要がある場合には合意の下、改変することがあります。
応募するロゴマークのデザイン案は、著作権や商標権その他の第三者の権利を侵害する恐れがないものに限り、応募者は応募作品の商標・意匠の登録をしないこととします。
ロゴマークデザイン案の採用後であっても、公序良俗その他法令の規定に反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権や第三者の権利を侵害していることが判明したもの等については、採用を取り消す場合があります。また、採用したロゴマークデザイン案について、他の作品との類似が認められる場合も、採用を取り消す場合があります。

個人情報について

 応募者の個人情報は、連絡や受賞作品の発表以外の用途に使用いたしません。また、個人情報を本人の同意なしに第三者に開示提供することはいたしません。
*ただし、法令等により開示を求められた場合を除く 

問合先

都市アイデンティティ推進課 ☎043-245-5660  FAX043-245-5476
メール:Chiba100th@city.chiba.lg.jp

ポスターチラシ

チラシ(PDF:283KB)

ポスター(PDF:180KB)

ちらし

 

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部都市アイデンティティ推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

identitysuishin.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?